カラクリ(遊戯王) 単語

22件

カラクリ

8.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カラクリ(遊戯王)とは、遊戯王OCGモンスター群である。

概要

カラクリとは、歯車や糸、ゼンマイなどで動く日本の古い機械仕掛けの人形の事。運び人形などの座敷からくりが有名。
遊戯王OCGでは木製っぽい色合いをした人機械モンスターシリーズである。

カラクリと名のついたモンスターは全部で14枚。カラクリの後に漢字文字職業大将軍除く)、さらに九九を意識した名前がつけられる。
関連した魔法が9枚。モンスターの内訳はチューナーが4枚、シンクロが2枚、通常モンスターはいない。全てが地属性機械族で統一されている。
シンクロ以外のモンスターが、以下のどちらかの効果を持つ。

このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を変更する。

攻撃は強制的にしなければならず、さらに攻撃されると表示形式が変更される。
メリットはなくはないが、どちらもデメリットと考えてよい。
戦闘に関するデメリットがあるが、だからといって攻守が高いわけではない。むしろ通常召喚可モンスターたちは低い部類に入る。

そんな弱点を持ったシリーズではあるが、優れた部分がある。
それはリクルート、サーチ、特殊召喚の効果を持った下級モンスターっている事。
そしてカラクリ名前を持つ二枚のシンクロモンスターが強であり、さらに召喚時にカラクリデッキから特殊召喚できる事。
つまり、シンクロ召喚→カラクリチューナーを特殊召喚→シンクロ召喚(繰り返す)が可な限りでき、シンクロモンスターフィールドに並べられるのである。

特殊召喚封じ、機械メタが弱点。あとレベルが並びにくくエクシーズの恩恵をあまり受けられない。
表示形式など、常に様々な状況を考えて動かさないといけないためプレイングが難しい。
に見えるデメリットのためか、全体的にカードが安い。
デッキの強さは中堅に位置する・・・が、征竜同士(たまに魔導ヴェルズ)が他のカテゴリーを置いてけぼりにして暴れまわっていた2013年世界大会にて、このカテゴリーカードが活躍していたことも。

カード紹介

以下、遊戯王wikiより。

2010年7月17日発売”STARSTRIKE BLAST”

カラクリ兵 弐参六/Karakuri Soldier mdl 236 “Nisamu”
効果モンスター/4/地属性/機械族/攻1400/守 200
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
このカード戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 自分のデッキからレベル4以下の「カラクリ」と名のついたモンスター 1体を表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。

サムと読む。カラクリリクルーター。自身を含めて11種類のカラクリを特殊召喚できる。
カラクリ特有の戦闘破壊はされやすいが、問題は特殊召喚されたカラクリも低い守備をして戦闘破壊されやすい事。カラクリデッキでは投入が妥当。

カラクリ商人 七七/Karakuri Merchant mdl 177 “Inashichi”
効果モンスター/2/地属性/機械族/攻 500/守1500
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキから「カラクリ」と名のついた カード1枚を手札に加える。

イナシチと読む。カラクリのサーチャー。通常召喚でないとが発動しない点に注意。
攻撃は低いが、すぐにシンクロ素材にすれば問題はい。手札が減らずサーチ対も広いので、投入される。

カラクリ参謀 弐四八/Karakuri Strategist mdl 248 “Nishipachi”
チューナー(効果モンスター)/3/地属性/機械族/攻 500/守1600
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、フィールド上に存在するモンスター 1体の表示形式を変更する。

ニシハチと読む。3チューナー。表示形式変更の効果を持つ。
効果は汎用性が高く、チューナーであるため使いきりとして使用しシンクロ召喚につなげられる。投入されやすい。

カラクリ忍者 参参九/Karakuri Ninja mdl 339 "Sazank"
効果モンスター/3/地属性/機械族/攻1200/守1200
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードリバースした時、フィールド上に表側表示で存在するモンスター 1体を選択して墓地へ送る。
また、このカードリバースしたターン、 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。

サザンクと読む。裏側から表側表示になった時にモンスター墓地に送る効果と、直接攻撃の効果を持つ。「忍者」としても扱われる。
墓地に送る」という破壊より強な除去効果を持っているが、採用率は低い。理由として一度は裏側でなければならず、タイミングが遅い・表にするギミックが必要な事。シンクロ召喚メインにするカラクリでは裏側でフィールドに居座られても邪魔なのである。しかし、決して悪い効果ではない。

カラクリ武者 六参八/Karakuri Bushi mdl 6318 "Muzanichiha"
効果モンスター/4/地属性/機械族/攻1800/守 600
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
フィールド上に存在する「カラクリ」と名のついたモンスターが破壊された場合、 このカードの攻撃は400ポイントアップする。

ムザンイチハと読む。攻撃上昇効果を持った下級アタッカー
カラクリデメリットがあるため、にはならない。攻撃上昇も狙いにくく、アタッカーとしても使いにくい。シンクロ中心になりがちなカラクリでは、採用が見送られる。

カラクリ将軍 /Karakuri Shogun mdl 00 “Burei
シンクロ・効果モンスター/7/地属性/機械族/攻2600/守1900
チューナーチューナー以外の機械モンスター1体以上
このカードシンクロ召喚に成功した時、 自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を 特殊召喚する事ができる。
ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、 表示形式を変更する事ができる。

レイと読む。7シンクロモンスター素材にカラクリ定されていないが効果はカラクリが必要なため、ほぼカラクリ専用となっている。
カラクリデッキの切り札の一つ。召喚時にカラクリデッキから特殊召喚する事で、追撃や再度のシンクロ召喚が可。攻撃も高めであり、表示形式変更の効果で攻守のどちらかが高い相手モンスターがいても戦闘破壊が可

風雲カラクリ/Karakuri Showdown Castle
フィールド魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターが、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを攻撃対に選択した時、 その相手モンスター1体の表示形式を変更する事ができる。
また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 自分の墓地に存在するレベル4以上の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を 選択して特殊召喚する事ができる。

カラクリ専用フィールド魔法戦闘補助効果と、破壊された時に蘇生の効果を持つ。
蘇生4以上であり、墓地に落ちたシンクロモンスター蘇生できる。効果は悪くないのだが出してすぐ蘇生できるわけではないため、シンクロ召喚テンポを速めるために抜かれ採用率は低い。

黄金歯車装置/Golden Gearbox
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついた モンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃500ポイントアップし、 守備150ポイントアップする。

カラクリ専用の攻守上昇魔法。上昇値は高いが攻撃上昇なら700アップの「突進」、攻撃から守るなら別の魔法戦闘事態を回避したほうが良い。

カラクリ解体新書/Karakuri Anatomy
永続魔法
「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更される度に、 このカードにカラクリカウンターを1つ置く(最大2つまで)。
また、フィールド上に存在するこのカード墓地へ送る事で、 このカードに乗っているカラクリカウンターの数だけ 自分のデッキからカードドローする。

カラクリ専用ドローカードドロー効果は強ではあるが、カラクリには他にも手札を増やす手段がある。使用したターンに2ドローする手段が欲しい所。

カラクリ屋敷/Karakuri Trick House
通常
自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついた モンスターの表示形式が変更された時に発動する事ができる。
フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。

カラクリ専用の万除去カード。効果は強だがなためにせたターンに使えず、カラクリが形式を変更をしないと発動できないため、場にモンスターがいない時などの苦しい時には使えないため採用されない。

時限カラクリ爆弾/Karakuri Klock
通常
表側守備表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターが 攻撃対に選択された時に発動する事ができる。
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。

カラクリ用「聖なるバリア-ミラーフォース-」。カラクリがいない時には使用できないのが、やはり難点。

リクルーターやサーチャー、チューナーシンクロと採用率が高い基本はそろったのだが、攻守が低いうえにやはり強制攻撃と形式変更が辛い地味なため、話題にも上がらなかった。

2010年11月13日発売”STORM OF RAGNAROK”

カラクリ守衛 参参/Karakuri Watchdog mdl 313Saizan
チューナー(効果モンスター)/4/地属性/機械族/攻 600/守1800
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を変更する。
このカード戦闘によって自分が戦闘ダメージを受けた時、 自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついた全てのモンスターの 攻撃・守備は、エンドフェイズ時まで800ポイントアップする。
また、このカードフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り戦闘では破壊されない。

サイザンと読む。4チューナー。カラクリ強化と戦闘破壊耐性を持つ。「守備表示にする」ではない。
効果は面いのだが、チューナーはすぐにシンクロ召喚に回されるため、その効果を生かすことは少ない。しかし効果が強なのは確かなので、サーチ・リクル用に一枚デッキに入れておくと色々な場面で助かる

カラクリ忍者九/Karakuri Ninja mdl 919 “Kuick”
効果モンスター/4/地属性/機械族/攻1700/守1500
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を変更する。
このカード戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 自分の墓地に存在するレベル4以下の「カラクリ」と名のついた モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。

クイックと読む。戦闘破壊時にカラクリ蘇生させる事が出来る。「守備表示にする」ではない。「忍者」としても扱われる。
攻撃はそこそこなため、戦闘破壊が成功するとは限らないが効果は優秀。何枚かは採用される。戦闘破壊で墓地に落ちたチューナー蘇生させシンクロ出来るのが強み。

カラクリ大将怒/Karakuri Steel Shogun mdl 00X “Bureido”
シンクロ・効果モンスター/8/地属性/機械族/攻2800/守1700
チューナーチューナー以外の機械モンスター1体以上
このカードシンクロ召喚に成功した時、 自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を 特殊召喚する事ができる。
ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する 「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更された時、 自分のデッキからカードを1枚ドローする。

ブレイドと読む。と同じリクを持ち、表示形式時にドローする効果を持っている。
8と召喚がちょっと難しいが、攻撃2800もありドローによる手札補充も強い。と同じリクルートにより、連続したシンクロ召喚が可

借カラクリ蔵/Karakuri Cash Cache
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する 「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。
自分のデッキからレベル4以下の「カラクリ」と名のついた モンスター1体を手札に加え、選択したモンスターの表示形式を変更する。

カリカラクリクラと読む。カラクリ用の「増援」。
フィールド上にカラクリが必要とはいえ、サーチ効果による必要カードを持ってくる・デッキ圧縮が可。投入が望ましい。

カラクリ粉/Karakuri Gold Dust
速攻魔法
フィールド上に表側攻撃表示で存在する「カラクリ」と名のついた モンスター2体を選択して発動する。
選択したモンスター1体を守備表示にし、 もう1体のモンスターの攻撃エンドフェイズ時まで、 守備表示にしたモンスターの攻撃分だけアップする。
この効果はバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。

表示形式変更と攻撃上昇の二つの効果を持った速攻魔法フィールドにカラクリが二体いないと使えないのが、難しい所。

サーチや蘇生など色々と強化された。もっとも「BF」「ダンディ」このパックで強化された「六武衆」などにはがたたない。

2011年2月11日発売”EXTREME VICTORY”

カラクリ小町 弐弐四/Karakuri Komachi mdl 224 “Ninishi”
チューナー(効果モンスター)/3/地属性/機械族/攻 0/守1900
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を変更する。
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分のメインフェイズ時に1度だけ、 自分は通常召喚に加えて「カラクリ」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる。

ニシと読む。3チューナー、カラクリ用の二重召喚効果を持つ。「守備表示にする」ではない。
攻撃が0なため、相手ターンで二回攻撃されると低攻撃戦闘破壊されてしまう。召喚されたターンに、効果でチューナーでないカラクリを召喚しすぐにシンクロするとよい。採用率が高い。

カラクリ忍者 七七四九/Karakuri Ninja mdl 7749 “Nanashick”
効果モンスター5/地属性/機械族/攻2200/守1800
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を変更する。
このカードが召喚に成功した時、 自分フィールド上に表側守備表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターの数だけ、 自分のデッキからカードドローする事ができる。

ナナシックと読む。ドロー効果を持った上級モンスター。「守備表示にする」ではない。「忍者」としても扱う。
最大で5枚ドローが可。なのだがシンクロ召喚のためのボードアドバンテージが重要なカラクリで、リリースが必要な召喚はテンポが悪い。戦闘も守備1800をすため、にならない。

カラクリ暴走/Runaway Karakuri
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在する 「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。
エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃1000ポイントアップし、効果は効化される。

カラクリ専用「禁じられた聖杯」。聖杯なら相手モンスターにも使える点で劣る。攻撃上昇量は高めではあるが、相手が攻撃した時に守備になってしまったら意味がない。

借カラクリ整備蔵/Karakuri Cash Shed
カウンター
自分フィールド上に「カラクリ」と名のついたモンスターが 表側守備表示で存在する場合に発動する事ができる。
相手が発動した魔法カードの発動を効にし破壊する。

カリカラクリセイビクラと読む。魔法効は強、しかしカラクリが存在し表側守備でないといけない。

カラクリ小町の存在により、さらにシンクロ召喚の手段が増えた。

2011年9月17日発売”EXTRA PACK Volume 4”

カラクリ 九六/Karakuri Barrel mdl 96 “Shinkuro
チューナー(効果モンスター)/2/地属性/機械族/攻 400/守 400
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。

シンクローと読む。2チューナー戦闘破壊耐性を持つ。
が2しかなく。7の8の怒をシンクロするためには上級が必要となる。

カラクリ無双八/Karakuri Muso mdl 818 “Haipa
効果モンスター/4/地属性/機械族/攻2100/守1100
このカードは攻撃可な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。

ハイパーと読む。下級としては高い攻撃と、攻撃後に守備になる効果を持つ。
効果自体は相手に攻撃されると結局は守備にはなるため、たいしてデメリットにはならない。カラクリのアタッカーだがシンクロ軸にすると採用率は低い。

その他

カラクリ蜘蛛/Karakuri Spider
効果モンスター/2/地属性/機械族/攻 400/守 500
このカードの攻撃を受けたモンスターが闇属性だった場合、 そのモンスターを破壊する。 ダメージ計算は適用する。

1999年8月発売”BOOSTER4 ”収録。
もっとも最初に登場したカラクリ。効果に関係性はく採用される事はいが、同じ地属性機械族である。

メカ・ザウルス/Cyber Saurus
融合モンスター/5/地属性/機械族/攻1800/守1400
ミスターボンバー」+「二頭を持つキングレックス
簡易融合/Instant Fusion
通常魔法
1000ライフポイントを払って発動する。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとして エクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃する事ができず、 エンドフェイズ時に破壊される。
簡易融合」は1ターンに1枚しか発動できない。

カラクリとは関係ないが、よく採用される二枚。シンクロ素材のためなのでデメリットどうでもいい

この他にシンクロモンスターの「ブラック・ローズ・ドラゴン」「氷結界の龍 トリシューラ」「A・O・J カタストル」「スクラップドラゴン」「スターダスト・ドラゴン」「ナチュルビースト」「ナチュルランドオルス」などが採用される。
特にナチュル素材に地属性めており、カラクリと相性が良い。

関連動画


関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 16:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP