武神(遊戯王)単語

ブジン

1.0万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

武神とは、遊戯王OCGモンスター群である。

概要

2013年4月20日発売の”JUDGMENT OF THE LIGHT”が初出のカテゴリーで、日本神話モチーフである。
属するモンスターは全て属性で、いずれも族・戦士族・族のどれかに属している。
戦士族の武神族・族の「武神器」でサポートするのがな戦い方となる。
また、族は墓地から除外して発動する効果・族は手札から墓地へ送って発動する効果を有するものが多い。

なお、読み方は「ぶじん」なので、暗黒界武神(ぶしん)ゴルドはサポートを受けられない。

前後に登場した魔導征竜とは違い、ただひたすら武神モンスター(特にヤマト)を武神器で死守するという特殊召喚とはあまり縁のないデッキである。そのためメタビート的なカードも難なく搭載でき、強欲で謙虚な壺カードカー・Dも採用しやすい。 
その一方で、手違いなどのサーチメタアンデットワールドのような種族変更などが苦手で、何より後述のヤマトなしでは非常に動きづらいという欠点を抱えている。

内では特殊召喚からの大量展開→エクシーズシンクロ等で圧殺というギミックが好まれるため地味デッキ
だが、海外では大量展開のカード規制が強いため、2014世界大会ジュニアの部では持久戦に強いこの武神優勝した。
ペンデュラムが導入された後は、新規ジェムナイトと複合したデッキ武神ペンデュラムなどの登場により、ささやかではあるが強化されている。

カード紹介

以下、遊戯王wikiより。

2013年4月20日発売”JUDGMENT OF THE LIGHT”

武神ヤマト
効果モンスター/4/属性/戦士族/攻1800/守 200
ターンに1度、自分のエンドフェイズ時に発動できる。
デッキから「武神」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
その後、手札を1枚墓地へ送る。
武神ヤマト」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

高めの攻撃と優秀な手札交換の効果を持つ。
武神器を確保すべき場所に効率よく用意できるため、【武神】では起点となる最重要モンスターである。
カテゴリにサーチカードがほぼいため、炎舞-キ等で展開したい。

武神器-ムラクモ
効果モンスター/4/属性/族/攻1600/守 900
自分のメインフェイズ時、
自分フィールド上に 「武神」と名のついた戦士モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードゲームから除外して発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。
武神器-ムラクモ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

墓地から除外する事で、相手の表側表示のカード1枚を破壊する。
攻撃も悪くはないため、場合によってはアタッカーとしての運用も視野に入る。

武神器-ヘツカ
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守1200
自分フィールド上の「武神」と名のついたモンスターカードの効果の対になった時、
墓地のこのカードゲームから除外して発動できる。その効果を効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

墓地から除外する事で、武神を対とするカード効果を効にする。
をとるものなら魔法モンスター効果のいずれも効にできるのは強

武神器-タル
効果モンスター/4/属性/族/攻1100/守2000
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカード以外の自分フィールド上の族・戦士族・モンスター戦闘では破壊されない。

高めの守備と、自分の族・戦士族・族に戦闘破壊耐性を与える効果を持つ。
自身には適用されないが守備は高いので、使うならヤマトを確保するまでの壁として使うことになるだろう。

武神器-ハバキ
効果モンスター/4/属性/族/攻1600/守 300
自分フィールド上の「武神」と名のついた戦士モンスター
相手モンスター戦闘を行うダメージ計算時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
戦闘を行う自分のモンスターの攻撃は、そのダメージ計算時のみ元々の攻撃の倍になる。

モンスター戦闘を行う戦士武神の攻撃を強化する。
戦士族の武神は基本ステータスが高いので、倍になるだけでも十分な上昇幅を得られる。
攻撃が上がった後元の攻撃に戻るので、相手がこちらの攻撃を下げても永続効果以外即座にリセットできる。 しかしオネストとは違いその戦闘使い切りな点には注意。

武神器-オロチ
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守 500
自分のメインフェイズ1で、このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールド上の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

武神1体に直接攻撃の性を与える。
バキリはモンスターとの戦闘限定・後述のスサノヲモンスターへの全体攻撃、とこのカードとの相性はよくない。

武神スサノヲ
エクシーズ・効果モンスター/ランク4/属性/戦士族/攻2400/守1600
武神」と名のついたレベルモンスター×2
このカードは相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃できる。
ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「武神」と名のついたモンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
武神スサノヲ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

4の武神2体を素材とするエクシーズモンスター
武神のサーチか墓地肥やしを行う効果で態勢を整え、全体攻撃で一気に制圧を狙える強モンスター

武神降臨
通常魔法
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
自分の墓地の「武神」と名のついたモンスター1体と、
ゲームから除外されている自分の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスター2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターエクシーズ召喚素材とする場合、
族・戦士族・モンスターエクシーズ召喚にしか使用できない。

墓地と除外から1体ずつ武神を特殊召喚するカード
武神器を駆使すればこれら2か所に武神を用意することはできる。
しかし、武神器の効果は武神の存在が前提のものが多いので、発動条件が少々噛み合っていない。
名前以外に制限はないため、スサノヲを特殊召喚することも可

現する武神
通常
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。
ゲームから除外されている自分の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して墓地に戻す。

墓地武神を回収するか、除外されている武神墓地に戻す。
前者は族の武神器とマッチしており、特に攻撃宣言時にハバキリを回収して相手の不意を突けるのは大きい。
後者族の武神器を意識しているが、こちらは相手が行動を起こす前に発動しておく必要があるものが多い。

武神
通常
自分フィールド上の「武神」と名のついた戦士モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターカード名と異なる 「武神」と名のついたモンスター1体を
自分の墓地から選択して特殊召喚する。

フィールド墓地武神の交換を行う。
サクリファイスエスケープやバトルフェイズ中の追撃等を狙うといい。
なお、「逐(かんやらい)」とは「を追放する事」なので、カード名はまさに「武神の追放(リリース)」を表している。

2013年7月20日発売"SHADOW SPECTERS"

武神ミカヅチ
効果モンスター/4/属性/戦士族/攻1900/守1500
自分フィールド上の「武神」と名のついた戦士モンスター
戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを手札から特殊召喚できる。
また、このカードフィールド上に表側表示で存在し、
自分の手札から「武神」と名のついたモンスターが自分の墓地へ送られた場合、
そのターンエンドフェイズ時に1度、
デッキから「武神」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
武神ミカヅチ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

戦士武神が破壊された時の特殊召喚効果と、武神の名を持つ魔法カードのサーチを行う効果を持つ。
効果は少々クセが強いが、重な戦士武神の1体でもあり、攻撃は優秀な値。

武神器-ヤタ
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守 800
自分フィールド上の「武神」と名のついた戦士モンスター
相手モンスターの攻撃対に選択された時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
攻撃モンスターの攻撃を効にし、 そのモンスターの攻撃の半分のダメージを相手ライフに与える。
武神器-ヤタ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

手札から墓地へ送る事で、戦士武神への攻撃を効にしダメージを与える。
バーンおまけもあり、武神を守る手段としては悪い効果ではない。

武神器-オハバリ
効果モンスター/4/属性/族/攻1600/守 300
自分のメインフェイズ1で、このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールド上の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備を攻撃えていれば、その数値だけ相手ライフ戦闘ダメージを与える。

手札から墓地へ送る事で、武神に貫通を与える。
攻撃を底上げするハバキリとの併用や、全体攻撃ができるスサノヲとの相性がいい。

武神器-イクタ
効果モンスター/4/属性/族/攻1100/守1900
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上に 「武神」と名のついたモンスターが存在する場合、
墓地のこのカードゲームから除外し、
相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを表側守備表示にし、その守備エンドフェイズ時まで0にする。

相手モンスターを守備表示にした上でその守備を0にする。
おそらくはオハバリとの併用を想定してデザインされたものだが、オハバリ共々スペースがあるかどうかは疑問。

武神器-ハチ
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守 500
自分のメインフェイズ時、
自分フィールド上に 「武神」と名のついた戦士モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードゲームから除外して発動できる。
相手フィールド上の魔法カード1枚を選択して破壊する。
武神器-ハチ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

魔法カードに変わったムラクモ
優秀な除去手段だが、対カードチェーン発動されてディスアドバンテージになる可性には気をつけよう。

武神-カグツチ
エクシーズ・効果モンスター/ランク4/属性/戦士族/攻2500/守2000
戦士レベルモンスター×2
このカードエクシーズ召喚に成功した時、自分のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。
このカードの攻撃は、この効果で墓地へ送った
武神」と名のついたカードの数×100ポイントアップする。
また、自分フィールド上の「武神」と名のついた戦士モンスター
戦闘またはカードの効果によって破壊される場合、
その破壊されるモンスター1体の代わりにこのカードエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。
武神-カグツチ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

墓地肥やしとそれに対応する自己強化、破壊耐性を付与する効果を持つエクシーズモンスター
墓地価を発揮する武神墓地へ送られればけ物。手札にあってこそのものでも現する武神で対応可
破壊耐性は自身にも使えるので、戦士族中心なら【武神】でなくても耐性持ちモンスターとして使えなくもない。

鳴する武神
通常魔法
自分フィールド上に「武神」と名のついた戦士モンスターが存在し、
相手フィールド上のモンスターの数が自分フィールド上のモンスターの数より多い場合、
メインフェイズ1の開始時に発動できる。
次の相手ターン終了時まで、お互いに魔法カードの効果を発動できない。

ターンが1往復するまで、互いに魔法カードの効果の発動を封じるカード
こちらはモンスター効果が中心なので制約はあまり気にならないが、
発動条件となる戦士武神をスタンバイフェイズ以前から維持しておく必要がある点に注意。

2013年11月16日発売"LEGACY OF THE VALIANT"

武神-アラス
効果モンスター/4/属性/戦士族/攻1600/守1900
自分のフィールド上・墓地の「武神」と名のついたモンスターゲームから除外された場合、
このカードを手札から表側守備表示で特殊召喚できる。
また、このカードフィールド上に表側表示で存在し、
武神」と名のついたカードドロー以外の方法で自分のデッキから手札に加わった場合、
そのターンエンドフェイズ時に1度だけ発動できる。
デッキからカードを1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
武神-アラスダ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

自身を特殊召喚する効果と、条件つきの手札交換効果などを持つ武神

武神器-ヤサカ
効果モンスター/4/属性/族/攻1800/守 700
自分のメインフェイズ2で、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
デッキから「武神」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
この効果を発動するターン
自分は「武神」と名のついたカード以外の
魔法・効果モンスターの効果を発動できない。
武神器-ヤサカニ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

待望の武神サーチ効果内蔵・武神器・・・なのだが、メインフェイズ2のみでなおかつ1ターンに1度などなど、制約が厳しい。

武神器-ヤツカ
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守 800
自分のメインフェイズ1で、このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールド上の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
この効果を発動するターン、選択したモンスター以外のモンスターは攻撃できない。

武神1体に2回攻撃を付与する効果と、他の自分フィールドモンスターが攻撃できなくなるデメリット効果を持つ武神器。しかし、2回攻撃効果を活かせる武神が少ない。

武神器-オキ
効果モンスター/4/属性/族/攻 200/守2100
墓地のこのカードゲームから除外し、
手札から「武神」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このターン、自分が受ける全てのダメージを0にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

戦闘・効果ダメージを0にできる武神器で、素の守備が高い。ただし、武神戦闘破壊からは守れない。

武神器-サグサ
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守 500
墓地のこのカードゲームから除外し、
自分フィールド上の「武神」と名のついた戦士モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターはこのターンに1度だけ
戦闘及びカードの効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
武神器-サグサ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

をとる・とらないに関係なく、戦士武神に破壊耐性を与える武神器。

武神-ツクヨミ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/属性/戦士族/攻1800/守2300
属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
手札を全て墓地へ送り、デッキからカードを2枚ドローする。
また、このカードが相手のカードの効果によってフィールド上から離れた時、
その時にこのカードが持っていたエクシーズ素材の数まで、
自分の墓地からレベル4の「武神」と名のついた
戦士モンスターを選択して特殊召喚できる。
武神-ツクヨミ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

手札交換効果と武神関連効果を持つ属性エクシーズ。前者の効果は燃費が悪いが、あって困るものでもなく、デッキ圧縮墓地肥やしに活用できる。後者の効果も発動条件がゆるく、除去を受けた際の損失を軽減できるため、ありがたい。ただ、エクシーズ召喚自体をカウンターなどで効にされた場合は発動しない点に注意。

する武神
通常
発動後このカードは装備カードとなり、
自分フィールド上のランク4のエクシーズモンスター1体に装備する。
装備モンスターの攻撃は、
そのモンスターエクシーズ素材の数×300ポイントアップする。
また、この効果によってこのカードが装備されている場合、
1ターンに1度、手札の「武神」と名のついたモンスター1体を
装備モンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。

武神エクシーズサポートするための装備。一応、ランク4であれば、武神以外も装備可。素エクシーズ召喚できるギミックが乏しい武神に投入できるかどうかは疑問だが、他のレベル4戦士族とうまく併せれば実用できる可性も。

武神集結
通常魔法
自分フィールド上にこのカード以外のカードが存在しない場合に発動できる。
自分の墓地の「武神」と名のついた戦士モンスターを全てデッキに戻し、
自分の手札を全て墓地へ送る。
その後、デッキからカード名の異なる「武神」と名のついた戦士モンスター
3体まで手札に加える事ができる。
武神集結」は1ターンに1枚しか発動できない。

サーチ枚数は多いが、それ以上に発動条件が厳しい魔法。手札の枚数や場の状況などに大きく依存するため、このカードを有効に使える場面がなかなかこない。

2014年2月15日発売"PRIMAL ORIGIN"

武神-ヒル
効果モンスター/4/属性/戦士族/攻2000/守1000
このカードは通常召喚できない。
武神-ヒルメ」以外の自分の墓地
武神」と名のついたモンスター1体をゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
また、この方法で特殊召喚したこのカード
相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
自分は手札を1枚捨てる。
その後、相手は手札を1枚選んで捨てる。
武神-ヒルメ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

ややの強い特殊召喚効果とハンデス効果を持つ武神。弱くはないのだが、使いどころに注意が必要。

武神決戦
通常魔法
フィールド上の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このターン選択したモンスターが、
そのモンスターの元々の攻撃以上の攻撃を持つモンスター戦闘によって破壊した場合、
破壊したそのモンスターを除外し、さらにその同名モンスター
相手の手札・デッキエクストラデッキ墓地から全て除外する。

特殊な条件を満たすことで、同名カードをあらゆる場所から除外できる快な除去魔法たらればの要素が大きいが、決まれば奈落の落とし穴や連鎖除外以上の損失を与えることができる。

武神
通常
自分フィールド上の「武神」と名のついたエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを除外し、フィールド上のモンスターを全て手札に戻す。
発動後2回の自分のエンドフェイズ時まで、
お互いに召喚・反転召喚・特殊召喚できず、
お互いが受ける全てのダメージは0になる。
また、発動後2回の自分のエンドフェイズ時に発動する。
このカードの効果で除外したモンスターを特殊召喚し、
自分の墓地の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して、
その特殊召喚したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。

バウンスや召喚封じ、ダメージ抑制などを行う、防御的なカード。効果は悪くないが、武神エクシーズフィールドに存在している状況でこのカードが必要な局面が訪れるかどうかは怪しいところ。

武神-アマテラス
エクシーズ・効果モンスター/ランク4/属性/戦士族/攻2600/守2500
レベル4モンスター×3
武神-アマテラス」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
発動したターンによって以下の効果を適用する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●自分のターン:ゲームから除外されている
自分のレベル4以下のモンスター1体を選択して特殊召喚する。
●相手のターン:ゲームから除外されている
自分のレベル4以下のモンスター1体を選択して手札に加える。

素材の重さから、武神ではなく光天使ゴゴゴアンデなど、展開のあるカテゴリー活用されていたエクシーズ。後にヒルコが登場し、武神デッキでも多少出しやすくなった。

2015年7月18日発売 ディメンション・オブ・カオス

武神-ヒル
ペンデュラム通常モンスター/4/属性/戦士族/攻1000/守2000
【Pスケール:3/3】
(1):自分のPゾーンのこのカードを除外し、
自分フィールドの「武神」Xモンスター1体を対として発動できる。
その自分のモンスターカード名が異なる「武神」Xモンスター1体を、
モンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

武神初のペンデュラムにして通常モンスター武神エクシーズと相性がよく、役としても役立つ。

海外先行カード(テキストは日本語訳)

Bujingi Warg
効果モンスター
4/属性/族/攻1200/守1900
このカードフィールド上に表側守備表示で存在する限り、
このカード以外の自分フィールド上の「武神」と名のついたモンスター
カードの効果では破壊されない。

海外版Judgment of the Light収録

他の武神に効果破壊耐性を与えるカード。(後に武神器-チカヘシという名前で来日)
決して弱い効果ではないのだが、いかんせんデッキスペースに余裕がない。

Bujingi Sinyou
効果モンスター/4/属性/族/攻1500/守1000
武神器-ツムガリ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族の「武神モンスターが相手モンスター戦闘を行う
ダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃ダメージステップ終了時まで、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃アップし、
その戦闘によって相手に与える戦闘ダメージは半分になる。

海外Primal Origin収録

墓地誘発オネスト効果を内蔵する武神器。(後に武神器-ツムガリという名前で来日)
奇襲性は上記のハバキリに遅れをとるものの、十分実用的なカード

Bujingi Raven
効果モンスター/4/属性/族/攻1600/守 900
(1):自分フィールドの「武神モンスター
相手モンスターとの戦闘で破壊され自分の墓地へ送られた時、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターを破壊する。

海外版Judgment of the Light収録

モンスターが破壊された際に除去効果を発動する手札誘発モンスター。(後に武神器-マフツという名前で来日)
打点補強や耐性付加ではないため、他の武神とあまりかみ合わない。

Bujingi Pavo
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守 800
武神器-イオツミ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド戦士族の「武神モンスター戦闘で破壊され墓地へ送られた時、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
デッキから「武神モンスター1体を特殊召喚する。

海外版Judgment of the Light収録

戦士族の武神戦闘破壊された際に、武神リクルートする効果を持つ手札誘発モンスター。(後に武神器-イオツミという名前で来日)
有用ではあるが、ハバキリやツムガリなどが存在するなか、このカードまで入れるスペースがあるか怪しい。

2019年11月23日発売"LINK VRAINS PACK 3"

武神-アハシマ
リンク・効果モンスター リンク2/属性/戦士族/攻1500【リンクマーカー:上/右下
同じレベルモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードリンク素材にできない。
(1):このカードリンク召喚に成功した場合に発動できる。同じレベルモンスターを、手札及び自分の墓地からそれぞれ1体ずつ選んで効果を効にして特殊召喚し、その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。
(2):このカードリンク先のXモンスターがX素材を取り除いて効果を発動した場合、相手フィールド魔法カード1枚を対として発動できる。そのカードを破壊する。

リンク素材エクシーズ償還のようなリンクモンスター

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP