G(遊戯王OCG) 単語

5件

ジー

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

G(遊戯王OCG)とは、遊戯王OCGに登場する「ある特徴」を持った昆虫モンスターの総称である。

概要

いずれも地属性昆虫族の効果モンスターであり、「〇〇するG」(海外名では「"C"」)のカードで統一されている。また、OCGにおける全ての初出がノーマルレアである。

相手の行動に反応して発動または適用される誘発効果を持つ。相手の展開を鈍らせるが特定の動きをしない場合に意味をなさないサイドデッキ向けのメタカードな傾向がある。

昆虫族」「G」で察せられるが、この「G」とは「Gokiburi(ゴキブリの事である。[1]イラストの構図も正にあの「G」を意識しており、苦手な人はイラストを見るだけでライフが減るだろう。

カード解説

※以下のカードテキストは「公式カードデータベースexit」及び「遊戯王カードwikiexit」より引用

黒光りするG

1/地属性/昆虫族/攻 200/守 500
相手フィールド上にシンクロモンスター1体のみが特殊召喚された時、
墓地のこのカードゲームから除外して発動できる。
そのシンクロモンスターを選択して破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

ANCIENT PROPHECY」にて初登場。対シンクロモンスター効果を持つ。

シンクロモンスターの特殊召喚」が発動条件なため、「死者蘇生」などのエクストラデッキ以外からの特殊召喚にも対応できる。ただし「1体のみ」であるため、なんらかの手段で複数体同時に特殊召喚された場合は発動できない。

イラストでは台所らしき場所の隙間で2つの不気味が煌めいている。

増殖するG

2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローする。

海外版「STORM OF RAGNAROK」にて初登場。日本では「EXTRA PACK Volume 4」にて登場。
相手に「ドロー覚悟で特殊召喚する」か「このターン特殊召喚をやめる」かを迫れる。

Gの中でも使いやすさに秀でており、登場当初から多くの決闘者デッキサイドデッキ)に投入していた。詳細は増殖するG(ニコニコ大百科)を参照。

イラストではテレビ及びそれを置いている台とタンスの隙間で大勢のGがらせている。マスターガイド3では「見るもおぞましいイラスト」と評された。

飛翔するG

3/地属性/昆虫族/攻 700/守 700
相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、
このカードを手札から相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚できる。
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードコントローラーエクシーズ召喚できない。

「JUDGMENT OF THE LIGHT」にて初登場。エクシーズ召喚を封じる効果を持つ。

対策できてないとこれ1枚で展開を止められてしまうが、リンク召喚などに利用されてしまう欠点もある。

イラストでは台所上で飛んでいるGが確認できる。ちなみに、に現れるGは滑こそは少々できるが飛翔はできない。とはいっても武士、果てには幽霊宇宙生物等多種多様な生態系が存在するOCGでは生き残るために飛翔を習得した可性も十分にあり得る。

対峙するG

5/地属性/昆虫族/攻1100/守2500
(1):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、
このカードを対とするモンスターの効果を受けない。

海外版「JUDGMENT OF THE LIGHT」にて初登場。日本では「GOLD SERIES 2014」にて登場。

魔法、対を取らないモンスター効果には対応できず、高攻撃モンスターには戦闘破壊されるため、防御としては安定しづらい。[2]

来日した「GOLD SERIES 2014」では特別なためか、ゴールド仕様が存在せずノーマルゴールドシークレット仕様のみが収録となった。

イラストでは棒状にした新聞紙の蓋を持っている人物が電気スタンドにいるGと対峙している。
スタンドゴミ箱が倒れているのを見ると、Gとの闘いの最中だろうか。

応戦するG

4/地属性/昆虫族/攻1400/守1400
(1):モンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードを相手が発動した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚したこのカードモンスターゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカード墓地へは行かず除外される。
(3):このカードフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「応戦するG」以外の攻撃1500以下の
昆虫族・地属性モンスター1体を手札に加える。

クラッシュオブリベリオン」にて初登場。
融合儀式魔法の発動にチェーンして(1)の効果で特殊召喚すれば、(2)の効果で素材となるモンスターを除外できる。

(3)の効果により、各種「G」を含めた多くの昆虫モンスターをサーチできる。上記の除外を狙わずとも、昆虫デッキの汎用カードとして採用できるだろう。

イラストではゴミなどが散乱している部屋に一際立つGと、物陰に潜む数体のGが確認できる。
《対峙するG》で見られた棒状にした新聞紙ゴミ箱クッションがあることから、「いざ電気スタンドのGと闘おうとしたら足元にGがいて驚きズッコケた」という状況だろうか。

接触するG

6/地属性/昆虫族/攻1500/守2200
(1):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
このカードを手札から相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードモンスターゾーンに存在する限り、
このカードコントローラー融合・S・X・リンク召喚を行う場合、
このカード素材とした融合・S・X・リンク召喚しか行えない。

EXTREME FORCE」にて初登場。
飛翔するG》同様(1)で押し付け、(2)によってEXデッキからの特殊召喚に制限をかける。

各種召喚方法にGの接触を強要させる。カテゴリ、種族統一されたデッキに刺さる可性はあるものの、やはりサイドデッキ向けの効果と言える。ペンデュラム召喚は該当せず、素材定が緩いリンクモンスターを採用していれば容易に切り抜けられるだろう。当たり前だがアドバンス召喚Gを踏み潰して

イラストでは、Gが左腕を駆け上がっている。対峙の末、応戦を始めたGは遂に接触に至る。攻撃は(いろいろな意味で)現状もっとも高い。

潜伏するG

7/地属性/昆虫族/攻1300/守2500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。
このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、このターンエンドフェイズに表側守備表示になる。
(2):このカードエンドフェイズにリバースした場合に発動する。
フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。

「PHOTON HYPERNOVA」にて初登場。
(1)の効果で特殊召喚&リバースして(2)の効果による全体除去が狙える。

しかし、全体除去ならば通常召喚にも対応した《サンダー・ボルト》《ブラック・ホール》等で事足りるケースが多い。活用するならばモンスターであることや「通常召喚されたモンスターは破壊されない」「リバース時に自身も破壊される」ことにシナジーを見出した構築を心掛けよう。

イラストでは、漫画調に膨した人間がサーモグラフィーを向けており、サーモグラフィーからは1匹のGが確認できる。を変形させるほど狂暴、巨大なGなのだろうか。

余談

関連動画

関連項目

脚注

  1. *海外名の「C」は「Cockroach(コカローチ)」の意味)
  2. *登場当時はエクシーズモンスター仮想敵が多かったが、モンスターの多様化、環境の高速化で立場を失ってしまったと言える。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP