アーティファクト(遊戯王)単語

アーティファクト

8.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アーティファクト(遊戯王)とは、遊戯王OCGカテゴリーである。

概要

2014年2月15日発売、"PRIMAL ORIGIN"で登場したカードアーティファクトとは人工物、工芸品を意味する一般名詞である。考古学的には古代の人工遺物をす。Vジャンプにも、「遺跡から掘り起こされた太古の武具」と紹介されている。神話等に登場する武器具がモンスターネーミングの由来である。
ちなみに、ブースターパックガイドによれば、宝具を持っているのは、宝具を操る精体で過去にその宝具をよく扱った者達の記憶を元に構成され、精体に名前はないとの事。

モンスター(デュランダル以外)には、以下の共通した効果を持つ。

(1):このカード魔法カード扱いとして手札から魔法ゾーンセットできる。
(2):魔法ゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
遊戯王カードWikiより

アーティファクトは全て天使族・属性ランクレベルは5で統一されている。魔法カード扱いとしてセットできるモンスターは「トイ・マジシャン」と「白銀スナイパー」が先に登場しているが、アーティファクトはこれを軸としている。相手ターンセットしたアーティファクトを破壊し、モンスターを展開させ相手をかき乱し、自分のターンエクシーズ召喚等に繋ぐのがアーティファクトの基本戦術である。
魔法の除去手段が豊富なデッキであるため、永続魔法による妨にも強いというのも特徴だが、さすがにモンスターによる妨には弱い。また、展開後に全体除去されると苦しくなる。相手の様子を見て破壊するタイミングを見極めたい。

上記の難点があるために純正では少々厳しいが、先史遺産との混成デッキ蟲惑魔ハンドモンスターと複合デッキ内および海外の大会で時折、成績を残している。変わったところではタクシーこと「アルティマヤ・ツィオルキン」の素材補として、一時期、聖刻とともにお呼ばれされていた。

カード説明

以下、遊戯王カードWikiより抜

2014年2月15日発売"PRIMAL ORIGIN"

アーティファクトモラル
効果モンスター/5/属性/天使族/攻2100/守1400
このカード魔法カード扱いとして手札から魔法カードゾーンセットできる。
魔法カードゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選んで破壊できる。

モラルタとは、ケルト神話英雄ディルムッドが持つ片手剣
相手の表側表示のカードを1枚破壊する。アーティファクトの中では一番使い勝手が良い。
その汎用性の高さから智と共に他のデッキへよく出張される。
故に、登場から半年も経たずに、2014年7月から制限カード定されてしまった。2016年から緩和され始め、2017年4月からは制限となっている。

アーティファクトベガルタ
効果モンスター/5/属性/天使族/攻1400/守2100
このカード魔法カード扱いとして手札から魔法カードゾーンセットできる。
魔法カードゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
自分フィールド上にセットされたカードを2枚まで選んで破壊する。
アーティファクトベガルタ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

ベガルタとは、ケルト神話英雄ディルムッドが持つ片手剣イラストステータス、効果はモラルタとは対照的となっている。
セットされたカードを2枚まで破壊する事ができる為、アーティファクトを自発的に展開できる重要なカード。カドケウスが召喚されている状態でこのカードを特殊召喚し、2枚のアーティファクトを破壊するとなんと3枚もドローできる。
ヴァジュラの登場で立場が危うくなっていると思われるが、あちらは全体除去なので破壊したくない魔法カードを巻き込んでしまうので下位互換というわけではない。

アーティファクト-フェイルノート
効果モンスター/5/属性/天使族/攻2000/守1600
このカード魔法カード扱いとして手札から魔法カードゾーンセットできる。
魔法カードゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地から「アーティファクト」と名のついた
モンスター1体を選択して自分の魔法カードゾーンセットできる。

フェイルノートとは、円卓の騎士の一人トリスタンが持つ
墓地アーティファクトを1枚セットする効果を持つ。

アーティファクトアイギス
効果モンスター/5/属性/天使族/攻1200/守2500
このカード魔法カード扱いとして手札から魔法カードゾーンセットできる。
魔法カードゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
ターン終了時まで、自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついた
モンスターは相手のカードの効果の対にならず、
相手のカードの効果では破壊されない。

アイギスとは、女神アテナが持つ日本ではイージスの方が一般的か。
アーティファクトに効果対耐性を持たせ、カード効果による破壊を防ぐ、の名にふさわしい効果を持つ。
誘発効果である為、この効果にチェーンして発動した「激流葬」は防げないので注意。

アーティファクトアキレウス
効果モンスター/5/属性/天使族/攻1500/守2200
このカード魔法カード扱いとして手札から魔法カードゾーンセットできる。
魔法カードゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
このターン相手は自分フィールド上の
アーティファクト」と名のついたモンスターを攻撃対にできない。

アキレウスとは、ギリシャ神話英雄の一人であり、アキレス腱のとなっている。彼が所持しているモチーフ
アーティファクトを攻撃対にされない効果であるが、自分フィールド上にアーティファクトしかいなければ相手の攻撃を封じる事ができる。

アーティファクトラブリュス
効果モンスター/5/属性/天使族/攻2300/守1000
このカード魔法カード扱いとして手札から魔法カードゾーンセットできる。
魔法カードゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
また、「アーティファクト」と名のついたカードが破壊され、
自分の墓地へ送られた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

ラブリュスとは、左右対称な形の両古代ギリシャクレタ文明ではな物として扱われ、ゼウスが持つ武器だという説もある。
アーティファクトが破壊され、自分の墓地に送られると手札から特殊召喚できる。共通の効果でも特殊召喚が可だが、できれば手札で温存しておきたい。「時」であるため、タイミングを逃す性がある点には注意。デュランダルを除けば攻撃が最も高いアーティファクト

アーティファクト-カドケウ
効果モンスター/5/属性/天使族/攻1600/守2400
このカード魔法カード扱いとして手札から魔法カードゾーンセットできる。
魔法カードゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
また、このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
相手ターン中に「アーティファクト」と名のついたモンスターが特殊召喚された時、
デッキからカードを1枚ドローする。
アーティファクト-カドケウス」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

カドケウスとは、ギリシャ神話ヘルメスが持つ、ケルキオンラテン語名。
相手ターン中にアーティファクトが特殊召喚されると1ドローできるアーティファクトの強ドローソース。他のアーティファクトと一緒に破壊された時はこいつを最後にチェーンを積んで最初に特殊召喚することでドロー効果を活用しよう。

アーティファクトデュランダル
エクシーズ・効果モンスター/ランク5/属性/天使族/攻2400/守2100
レベル5モンスター×2
ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
フィールド上でモンスターの効果が発動した時、
または通常魔法・通常カードの発動時にこのカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
その効果は「相手フィールド上の魔法カード1枚を選んで破壊する」となる。
●このカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
お互いの手札を全て持ちデッキに戻してシャッフルする。
その後、それぞれデッキに戻した枚数分だけドローする。

デュランダルとは、フランスの叙事に登場する英雄ローランが持つ黄金の柄のデブと呼んではいけない。
ランク5のエクシーズモンスター素材縛りいが、アーティファクトと相性が良いので基本的にはアーティファクトしか採用されないだろう。
1つの効果はモンスター、通常魔法・通常の効果を魔法除去効果に書き換える。実質相手の効果を効に出来る効果で、アーティファクトの召喚につなげる事が可。一応自分にも使えるため、腐ったカード魔法除去にしてしまう使い方もある。ただし、自分フィールド上に魔法ければ発動できないので注意。
2つの効果はいわゆるお互いに及ぶ「リロード」。相手が厄介カードをサーチした時に妨できるが、1ターンにどちらか1度しか発動できない為、1つの効果の方が優先されるか。
ランク5の割にステータスが低いのが欠点。

アーティファクトムーブメント
速攻魔法
フィールド上の魔法カード1枚を選択して破壊し、
デッキから「アーティファクト」と名のついたモンスター1体を選んで
魔法カード扱いとして魔法カードゾーンセットする。
また、このカードが相手によって破壊された場合、
次の相手のバトルフェイズをスキップする。

アーティファクトでは「サイクロン」の上位互換とも呼べる速攻魔法魔法除去とデッキアーティファクトセットする。相手によって破壊されると次の相手のバトルフェイズをスキップするおまけ付き。誤って破壊してしまった場合は、ちゃんとバトルフェイズに入る宣言をしよう。アーティファクトでは三積みが推奨される。

アーティファクト解放
速攻魔法
自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついたモンスター2体を選択して発動できる。
選択したモンスター2体のみを素材としてエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚する。
このカードを発動したターン、「アーティファクト」と名のついたモンスター以外の
自分フィールド上のモンスターは攻撃できない。
また、このカードが相手によって破壊された場合、
手札の属性レベル5モンスター1体を相手に見せて発動できる。
デッキからカードを1枚ドローする。

アーティファクト専用のエクシーズ版「緊急同調」(このカードは速攻魔法だが)。2体のアーティファクトで奇襲後、使用してデュランダルで追撃したり、相手ターンに発動して「セイクリッドプレアデス」を呼び出しバウンスするなど、幅広い使用方法がある。
相手によって破壊されるとドロー効果を発動できるものの、アーティファクトが並んでいる事が前提で腐りやすく、自分のメインフェイズでエクシーズすれば十分であるので、採用するかはよく検討しよう。

アーティファクト
通常
デッキから「アーティファクト」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
アーティファクト智」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
また、このカードが相手によって破壊された場合、
フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。

デッキからアーティファクトを1体特殊召喚できる通常。発動したターンバトルフェイズを行えないデメリットがあるが、アーティファクトは相手ターン中に特殊召喚する事で効果を発揮するのであるようでないものである。
相手によって破壊されるとフィールド上のカード1枚を破壊できるので、相手がセットされたこのカードを破壊してきたら、チェーンして発動すれば大きなアドバンテージを得られる。
また「神の警告」といった破壊を伴うカウンターでも破壊効果を発動可モラルタやデスサイズと共に他のデッキ出張される事が多い三積み推奨の強な通常

2014年4月19日発売"THE DUELIST ADVENT"

アーティファクトチャクラム
効果モンスター/5/属性/天使族/攻1900/守2000
(1):このカード魔法カード扱いとして手札から魔法ゾーンセットできる。
(2):魔法ゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):自分フィールド魔法カードを破壊する効果が発動した時、
自分フィールドセットされた魔法カード1枚を持ちの手札に戻して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

チャクラムとは、古代インドで使われていたドーナツ状の投擲武器
魔法除去カードが発動された時、自分フィールド上にセットされた魔法を一枚手札に戻し、手札から特殊召喚が出来る。アーティファクトエンドサイクに弱い欠点があるので、チャクラムはそれを補う事が可
共通の効果で特殊召喚は可だが、ラブリュスと同様に手札で温存すべき。

アーティファクトロンヌス
効果モンスター/5/属性/天使族/攻1700/守2300
(1):このカード魔法カード扱いとして手札から魔法ゾーンセットできる。
(2):魔法ゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):手札または自分フィールドのこのカードリリースして発動できる。
このターン、お互いにカードを除外できない。
この効果は相手ターンにのみ発動できる。

ロンヌスとは、の呼び名の一つで、元々は持ち衛兵の名である。
相手ターンに手札、または自分フィールド上からリリースして、除外を封じる効果を持つ。チャクラム同様、アーティファクトの弱点を補う効果となっている。相手が除外に頼らないデッキであろうと、共通の効果があるので腐りにくい。
手札誘発ながらリリースである為、「マクロコスモス」適用下においても効果を発動できるしいカードでもある。
アーティファクト以外でも除外メタとして活躍が出来る為、サイドばせておいて損はい。

2014年9月13日発売"EXTRA PACK -KNIGHTS OF ORDER-"

アーティファクトデスサイズ
効果モンスター/5/属性/天使族/攻2200/守 900
(1):このカード魔法カード扱いとして手札から魔法ゾーンセットできる。
(2):魔法ゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
このターン、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。

元々は海外Primal Originで追加された新規カードの一つ。
サイスとは、柄の長い大の事であり、西洋文化的には死神が持っているを意味する。
相手のエキストラデッキからモンスターを特殊召喚する行為を封じる効果を持つ。アーティファクトモンスター効果に弱い傾向があるので、強シンクロエクシーズモンスター等の召喚を妨げる、アーティファクトにとって非常にありがたいモンスター。ただし誘発効果なので速攻魔法などで出されてしまうのはご嬌。
一度特殊召喚に成功してしまえば、デスサイズが場から離れても効果は適用されたままとなる。

最近では帝王ネクロスなどエクストラに頼らなくても十分強いカテゴリーも存在しているために、少々向かい風が吹いており、融合モンスターとの相性も微妙

2015年7月18日発売"DIMENSION OF CHAOS"

アーティファクト-ヴァジュラ
効果モンスター/5/属性/天使族/攻1800/守1900
(1):このカード魔法カード扱いとして手札から魔法ゾーンセットできる。
(2):魔法ゾーンセットされたこのカード
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
自分の魔法ゾーンカードを全て破壊する。
(4):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

ヴァジュラとは、インド神話において帝釈天が使用したとされる武器でありを操る。現実ではそれをモチーフとした密教法具である。
自分の魔法ゾーンに存在するカードを全て破壊する効果と、相手の直接攻撃時に手札から特殊召喚する効果を持つ。
前者はアーティファクトを大量展開する的で使われる。この特性上、他の魔法セットしにくくなってしまう点には注意。自分のターンに「ギブ&テイク」を使用し、相手にこいつを押し付け魔法を除去する面い使い方もある。
後者のおかげで他のカードに頼らず展開する事が可で、守りにしやすくなった。
ベガルタの役割を奪ってしまうのではないか」と思われるが、あちらは破壊するカードを選べるので差別化は可

2017年10月14日発売"EXTREME FORCE"

アーティファクトミョルニル
効果モンスター 5/属性/天使族/攻1300/守1800
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード魔法カード扱いとして手札から魔法ゾーンセットできる。
(2):魔法ゾーンセットされたこのカードが 相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。 このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合、 自分の墓地の「アーティファクトモンスター1体を対として発動する。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 この効果の発動後、次のターンの終了時まで自分は「アーティファクトモンスターしか特殊召喚できない。

アーティファクト共有効果に、墓地からの後続蘇生効果。奈落の落とし穴にかからないステータスとかみ合った効果だが、縛りが少々厳しい。通常召喚、アドバンス召喚は封じられていないので、デッキに投入するのであれば、その点を活かすことになるか。

2019年11月23日発売"LINK VRAINS PACK 3"

アーティファクトダグ
リンク・効果モンスター リンク2/属性/天使族/攻1500【リンクマーカー左下/右下
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外のフィールドカードの効果が発動した時に発動できる。手札・デッキから「アーティファクトモンスター1体を選んで、魔法カード扱いとして自分の魔法ゾーンセットする。この効果でセットしたカードは次の相手エンドフェイズに破壊される。
(2):リンク召喚したこのカードが相手ターンに破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「アーティファクトモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

(1)の効果でセットされたアーティファクトは放置していても、相手ターンに破壊され効果を発動する事ができる。しかし、タイミングが少々遅いことと、「アーティファクトデスサイズ」の様に相性の悪いモンスターもいることに注意。

関連動画


関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP