次郎太刀(刀剣乱舞) 単語

307件

ジロウタチ

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

次郎太刀(刀剣乱舞)とは、スナックとうらぶ」のママブラウザゲーム刀剣乱舞」の登場キャラクターである。

イラストレーター:トミダトモミ / CV.宮下栄治

概要だねぇ?よーし、一杯飲んでからね!

「アタシは次郎太刀。見ての通りの大太刀さ。
兄貴太郎太刀同様に奉納されてるけど、兄貴と違って、
ればまだ使えないこともない大きさなんだ。と、言ってもやっぱりデカいんだけどね!」

台詞


太郎太刀には及ばないが、それでも破格のサイズ大太刀
大太刀武士階級の腕自慢の具でもあり、いわゆるかぶき者が装備していた。
そのためやかで女性的な姿をしているが、流石大太刀、頼りがいは申し分ない。

刀剣乱舞爛図録)

種は大太刀

を連想させる、奢かつ手な衣装が特徴の「きれいなお兄さん」。
内番の時にはを解いて化粧も控えめになっているが、やっぱりは手放せない。
太郎太刀(刀剣乱舞)のことは「兄貴」と呼ぶ。

一見中性的な容姿であるが、刀剣男士の中でも高身長の部類に入る。また「振り回しときゃ当たる!」という攻撃台詞からも判るように、中身は胆。また真剣必殺の時には気前のいい脱ぎっぷりを披露する。

明るく、前向きな性格。首から紋入りのを垂らしている事からも判るように大の好きで、陽気なヨッパライ。
の際には一杯んでから向かったり、誉を取ると祝杯を上げたりと、台詞の大部分がにまつわるものとなっている。内番でも仕事を終えたらすぐに飲んだり、にも飲ませようとしている程。

なお、元の持ちとされる基にはや傾奇者であったというエピソードは特にく、を受けたという「前の」と基が同一人物であるかどうかも不明。

やかな容貌・装でデザインされているが、ゲーム中で「~だわ」「~わよ」などの女性口調で喋る台詞は一切いので注意。

アタシ」という一人称も、江戸落語の噺江戸言葉)に近いニュアンスで使用されている。
しかし胆な好きということもあり、一部からは「さん」「ママ」と呼ばれたり、二次創作生のメディアミックスでは自室を小料理改造好き連中が屯する中でママのようなポジションを築いたりしている。
もしかしたら、中国の有名な酒乱武将と気が合うかもしれない。

は特になると統率最大値が全1位となり、その他の性トップクラス
数値化されている全ての値を合計すると全ての1位数字となる非常に強なので、育てておいて損はない。
攻撃範囲も「広」なので最大三体の敵を一撃で倒す事も出来る。ただし大太刀なので夜戦では弱体化する為注意が必要。

太郎太刀(刀剣乱舞)とは2-1に出すると回想が発生。気の置けない兄弟の関係が見て取れる。

なお、「次郎太刀」というのは本来名前ではい。同じ人物がを二振持つ時に長い方を太郎・短い方を次郎と呼ぶ習慣がある。某オメーンライダー1号2号的な呼び方と言える。
ゲーム内の回想から、熱田神宮に奉納されている俗称をモチーフとされている事が伺えるが、もしそうならば他の達と同じように名乗るとすれば千代安」となる。詳細は後述。

極実装

2018年12月14日太郎太刀(刀剣乱舞)と共に極が実装大太刀としては初となる。またレア度の上昇に伴い装のスロット数が一つ追加された。Lv80で修行に出す事が可

大太刀極の特徴として「一定の確率で攻撃が2倍になる」仕様が追加され、発生した時には撃のエフェクトが入る。
ステータスは全体的に上昇し、特に打撃・統率が大きく上昇している。

衣装が大きく変わり、太郎太刀(刀剣乱舞)と同じくを基調とした奢な神職に変化。を下ろし、帽子を頭に載せている。元のやかさを継承して帽子にはを飾っており、トレードマーク論健在。

手紙ではを片手に手紙を書くなど相変わらずの様子だが、二通手紙では「アタシの伝承ってふわっふわしてて、自分見つめなおすところじゃなくない?」と疑問を呈する。
それでも元のとされる人物の最期の戦いをそので見届けると「の勢いで化すことでもないし」と、しんみりと胸中を吐露。
それでもとして振るわれた自分を再認識し、伝承ゆえに曖昧だった部分を自覚、「この千鳥足でふらふらしてるくらいがアタシにゃちょうどいい」と結論を出すと、帰還を遂げた。

基本的な性格は変わっていない。相変わらず陽気なヨッパライだが、負傷しても戦に出るとして「うん、飲んでれば痛みを忘れる。いくさびとはこうあるべきだと思わないかね、きみ?」とるなど、放磊落な一面も強くなっている。
また索敵時の台詞が「敵は酔っ払いだと思って油断してるねえ……じゃあ、その思い上がりを叩きのめそうか」と極前より過になっており、酔いながらも見せる本気は健在。

史実だってアタシに任せな!

南北朝時代刀工千代作とされる大太刀

千代安は初代の門で、名を継いだ二代に当たる。後にから越前国現在福井県)に移住後し、千代の祖となった。これ以後一は「越前」と呼ばれ、また越前国では物業が盛んとなり、後に「越前物」と称されるブランドとなった。
現在でも越前市町には「千代神社」があり、を打つ時にんだとされる「千代の池」の伝承が残る。

戦国時代の武将、真柄直隆の子・が用いたとされる。異説では直真柄直澄が使用したとも。
越前国現在福井県)の朝倉氏に仕えた人物で、臣というよりは人としての協者的な立場にあったとされる。・直叔父・直澄と同じく武勇に優れた傑であり、永禄の変から落ち延びた足利義昭朝倉義景を頼った際には、く丸い大石を何度もに向けて投げ飛ばし、その剛を披露したと伝わる。
元年(1570年)の「の戦い」では朝倉軍の武将として参戦。子ともに獅子奮の働きを見せたが、の戦死を知ると自らもその後を追った。朝倉氏滅亡後も後もは存続した事が、後に伝わる知行安堵状からい知る事が出来る。

その後熱田神宮に奉納、現在熱田神宮宝物館所蔵となっている。
朱銘で「千代安 木屋八郎兵衛研之 同右兵衛
奉納銘に「熱田大明神奉寄進御太刀 信長御内夫婦之者也」「元年八月吉日
と残されており、棒樋にも朱塗が施されている。
銘によれば、木屋(本と同じく鑑定・研師の)の「八郎兵衛」「右兵衛」なる人物が研いだ上で千代安と極めを行った本作が、織田信長配下の「若」なる夫婦によって元元年(1570年)に奉納された事が解る。しかしこの人物が何者なのか、どのような変遷を辿って奉納されたのかは不明。
長が5尺5寸1分(166.7cm)と、大太刀の中でも長大な一品となっている。

定期ではあるが、熱田神宮宝物館にて展示される機会がある。
2018年9月29日11月25日京都国立博物館の「京のかたな 匠のわざと雅のこころexit」に全期展示。ゲームとのコラボが実現し、描き下ろしイラスト開された。

お?関連動画かい?あっはっはっはっは。

関連静画みーっけ!

綺麗な関連商品で~す!

おっ!関連項目かな?いくいく!

外部リンク持ってきたよ~!

次郎太刀イラストレーターであるトミダトモミ氏は非公式という形でファンに向けて次郎太刀イラストを複数開してくれているのでこちらも要チェック

※簡易まとめ※?
サービス開始時の感謝イラストexit
太郎太刀・次郎太刀exit
サーバー追加の際の感謝イラストexit?
内番姿の次郎太刀exit?
馬に乗る次郎太刀exit

次郎太刀声優宮下さんのキャラについての言及など
オカマじゃなくて…?exit

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP