ジャズマスター単語

ジャズマスター

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 744967 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

ジャズマスター(Jazzmaster)は、1958年に発表されたフェンダー社のエレクトリックギターである。

概要

 当時、ギブソン社のレスポールジャズギタリスト用されているのに対し、フェンダー社のテレキャスターストラトキャスタージャズで利用されなかった事に着したフェンダー社のレオフェンダーが、ジャズで使えるギター開発しようとして出来たギターである。

 それまで発売してきたフェンダー社のギターとの違いは、まずピックアップの形が見受けられる。
それまでフェンダーで使われていたシングルコイルピックアップよりも巨大な形状のピックアップを搭載していて、その音はシングルコイルギブソン社のハムバッカーピックアップの中間とも言え、 シングルコイルピックアップよりも太く甘い音色が出せる。

 ボディの形状も、フェンダー社の他のギターよりも大きめになっており、ストラトシンクロナイズドトレモロとは違う、フローティングトレモロを搭載している。また、このボディシェイプは、後に発売されるジャガーと似ている。

 その後何度もマイナーチェンジを重ねるも、1980年頃には一度製造中止となってしまう。

 製造中止後も人気は衰えず、1986年にはフェンダージャパンで発売が開始され、1999年にはフェンダーUSAでも再販される。

 欠点はジャガー同様、ブリッジ部分が特殊な構造をしているので、あまりしい演奏をすると弦が外れたり、弦の高さが下がってしまう事がある。また弦のテンションが弱いため、弾いているとチューニングが狂ってきたりする(特に6弦)。これを解消するため、ムスタングブリッジに使用されているミゾ付きの丸いコマを使ってそれを防ぐプレイヤーもいる。しかし、そうすると弦高を調節出来なくなったり、音が大分変わってしまうので注意が必要である。

 それ以外では、弦高を安定させる為にブリッジ部分にカッターを入れたり、弦高を調節するネジ部分を接着剤などで固定したりと、工夫次第では色々安定させる事が可

 海外でこのギターを使用しているプレイヤーは、エルヴィス・コステロソニックユースのサーストンムーアダイナソーJRのJ・マスキス、マイブラッディバレンタインケヴィンシールズ等がいる。彼らはファズをかけて爆音を鳴らしたり、フローティングトレモト独特のサステインを利用し、新たなサウンドを展開してきた。

 日本での使用者は、元ナンバーガール田渕ひさ子ブラッドサースティブッチャーズ吉村秀樹などがおり、田渕気迫る演奏スタイルと独特なサウンド人気を博す。

関連動画

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP