セミ 単語

664件

セミ

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2512490 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

曖昧さ回避

セミとは、以下を表す。

  1. 蝉(蟬) - 昆虫の一種。オスは洞を利用して特長的な鳴きを発する。この記事で記述。音読みではゼン。
  2. semi - 準~・半~という意味を表す接頭語。使用例としてセミファイナル、セミプロなど。
  3. 背美 - 背美(セミクジラ)の略。
  4. 瀬見温泉 - 山形県最上最上町大にある温泉
  5. 瀬見の小川 - 京都府京都市区下を流れる小川

セミ(蝉)とは、半翅に属する昆虫の一種である。

概要

人間にとっては、染みの深い昆虫の一つで、昆虫採集の対とされることも多い。

から幼となり、地中でおよそ3年~17年に渡り過ごし、その後地上に出て木に登ってから羽化し、成となる。

ホタルと同様、い命の代名詞であるが、実際は1か弱ほどを地上で過ごす。とはいえ、土の中で過ごす期間と較して非常に短いのは言うまでもない。

また、に鳴きが聞こえることから、夏の風物詩としても知られているが、種によっては、や晩になっても鳴きを出すものもある。

ちなみに、ひぐらしは「○○ゼミ」と呼ばない数少ない蝉の一種である。

セミは素数を知っている?

セミは限られた期間に大量発生することで、交尾の成功率を高め、外敵から狙われる確率を下げている。

地中にいるセミは合図を出せないため、時期を合わせて成になるには遺伝子に組み込まれた体内時計を頼ることになる。

違う周期のセミ同士が交配するとその体内時計が狂い、少ない個体で出現することになる。

それは例えば、10年周期のセミと15年周期のセミは30年で交雑し、40年で15周期のセミの血が混じった種と交配すると55年に出現するグループが出来てしまう。このグループが次に現れるのは65年と70年。

生物は一定の個体数を保てないと加速度的に絶滅へ向かうため、周期のズレたグループ自然界に淘汰される。

10、11、12、13、14、15周期のセミが221年以内にカチ合う回数は、10年が11回、15年が9回、12年と14年が7回、
素数年である11年と13年が最小の6回となる。
15年眠っていたセミより、11年眠っていたセミのほうが少ないリスクで種を残すことができる。

さらに始めに周期が重なる年数は10周期と15周期が30年。12周期が60年、14周期が70年。11周期が110年、
13周期が130年となり、素数の年数とぶつかるまでにかなり淘汰される。

実際にアメリカには13周期と17周期の「周期ゼミ」あるいは「素数ゼミ」と呼ばれるセミがいる。
同じ地域にいるわけではなく、絶滅したグループもいるため全くセミがいない年が数年続くことがある。
一度大量発生すると、捕食者も食べきれないといわれる程出現すると言われている。

小学生自由研究としてもよく捕まえられるセミだが、幼のセミは研究として極めて難易度が高いためわからないことが多いという。
アブラゼミのは翌年のに孵化して、6年後に成に羽化する7年ゼミといわれているが、5年、7年で成になるものもいる。
12、14、15、16、18周期のセミの化石が発見されているが、素数である11年と19年の周期ゼミは発見されていない。

創作の中のセミ

季節がの作品では雰囲気作りの一環としてセミの鳴きが挿入されることが多い。また、特撮などでは怪人怪獣モチーフとなることもある。

セミの名がつく記事

※蝉がつくもの、または元の単昆虫の蝉の意味である「セミ」のみを扱う。

セミ○○

関連動画

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP