バーチャロン 単語

5456件

バーチャロン

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 212028 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

バーチャロンとは、セガ開発したロボット対戦アクションゲーム電脳戦機バーチャロンシリーズの総称である。
称は『チャロン』。

概要

初作はアーケード用に開発された、3次元ロボット対戦アクションシューティングゲームであり、以後のシリーズもこれに範をとった形で製作されている。

シリーズ第1作登場直前、1995年ゲームセンターでは、『バーチャファイター2』(セガ1994年)・『鉄拳2』(ナムコ1995年)など3D対戦格闘ゲームが流行していた。これらは3D表現されてはいたが、自キャラと敵キャラを結ぶライン上での2次元的な攻防を原則とするもので、このラインから外れる方向への移動はほとんどできず、(当時氾濫していた)2D対戦格闘ゲームの延長線上にあるゲームだった。

他方、『サイバーコマンド』(ナムコ1994年)のように3D活用した対戦ファーストサードパーソン・シューティングゲームも出てきていた。しかしこれは移動が自由である一方で、見失った敵機を簡単に捕捉しなおす方法がなかった。加えてステージが広く遮蔽物が多いことも手伝って、その対戦はいかに相手の視界・射界に入らずに敵機を自分の射界に入れるかを争うという、FPSとしては当然だが当時のアーケードゲームとしては新でわかりにくいものだった。

そのような中登場した『電脳戦機バーチャロン』は、基本的には自機後方視点サードパーソン・シューティングゲームであるが、

  • 「自機をジャンプさせれば敵機の方向に向き直る」「ダッシュ攻撃をさせれば敵機の方向に回頭する」など、視点移動を伴うアクション画面外にいる敵機を簡単に再捕捉できる
  • 自機を視認できるうえに弾の速度が遅いため、相手の射撃を移動やジャンプ等で回避することが容易である。逆に攻撃を当てるためには相手に接近する必要がある。

という特徴をもっていた。その結果対戦の内容は、互いに相手を(論自機も)画面内に捉え続け、遮蔽物に隠れる必要もなく相手に接近し、攻撃を避けては撃ちまくる(さらには近接攻撃をする)という3D対戦格闘ゲームや2Dシューティングゲームに近いものになった。
こうしたことから、『バーチャロン』はそうしたゲームに慣れた(そして飽きてきていた)アーケードゲーマー達に、新鮮でありながらしみやすい対戦アクションゲームとして受け容れられ、また一方では、(フィクショナルなアニメなどに登場する類の)ロボットを中心に大きな支持を得た。

シリーズ展開は以下の通り。

電脳戦機バーチャロン

登場:1995年
略称OMG、O.M.G /アーケードセガサターンWindowsPS2ケータイアプリ

シリーズの基礎を作ったタイトル。1on1の対戦ゲームセガサターンでは本作専用に近いコントローラーとして「ツインスティック」が発売された。

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム

登場:1998年3月
略称オラタンVOOT、OT /アーケードドリームキャストXbox360Xbox Live Arcade

OMG同様1on1の対戦ゲーム2000 EDITIONという準メジャーバージョンアップ作もある。

CG技術、スピード感の大幅な向上により、1on1の高速ロボットバトルとしては本作を好するプレイヤーも多く、10年以上前のゲームなのにも関わらずいまだ筐体を置いているゲームセンターも見かける事が出来る。

電脳戦機バーチャロン フォース

登場:2001年10月
略称フォース、VO4 /アーケード

2on2のチーム対戦形式を取った作品。カードによるプレイヤーデータ保存を軸にしたサービスも特徴。4人対戦用の大筐体と、カード更新筐体セット提供される。

本作の成功を通じて、プレイヤーデータカードに保存すると言うシステムが一般的になった。

ゲームとしては、あえてそれまでのシリーズにあったスピード感を落として、4人同時対戦を眼として設計されているため、好き嫌いが分かれる。(特に前作好者の中には、4th染まない人も多かった)

バリエーション機も含めて、膨大な機体数が存在する。カードの戦績によって新たな機体カラーや新たな機体を支給されて乗り換えることが出来、基本的になどは支給で手に入れることになる。(現在の搭乗機と交換方式)

電脳戦機バーチャロンマーズ

登場:2003年5月
略称MARZマーズ、マズー /PS2

庭用コンソール向け作品。一人用アクションゲームメインとする。(対戦ゲームモードも搭載)。

それまで設定上の存在であったハッター軍曹騎士等が実際に登場する。
一人用のゲームシステムや、それまでのバーチャロイドを圧倒する主人公機「テムジン747J」系列の存在、フォースのVRの一部しか登場しない等には賛否両論(基本的にはテムジンゲー)だが、永遠の17歳が演じたタングラムが異様にエロい

VRに個性が与えられている作品である為(パイロットの顔は表示されない)、「第三次スーパーロボット大戦α」には本作より2機ゲスト出演があり、主人公であるMARZテムジンにはそちらでがついた。 その際には異様に再現度が高いアクションを見せていた事でも有名。

シリーズごとに毛色がかなり異なり(ゲームスピード、対戦人数等)、シリーズごとにコアファンが根付いている。特にアーケードで展開された作品は対人対戦プレイメインにしてプレイできることもあり、対戦ゲームとして楽しむプレイヤーを中心に根強い支持を受けている。

メカデザインシリーズを通してカトキハジメが手掛けており、ゲーム内容とは独立してメカデザイン背景設定等に魅を感じるユーザーも存在する。

 

関連動画

関連商品

 

関連コミュニティ

 

 

関連項目

 

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
biim兄貴[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP