古楽 単語

580件

コガク

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1893941 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

古楽(コガク、英:Early Music)とは、バロック音楽ルネサンス音楽など、いわゆるクラシック音楽というものが確立する以前の古いヨーロッパ音楽。その中でも特に、作曲当時の楽器(古楽器)や奏法を再現した「ピリオド演奏」をして、古楽と呼ぶことが多い。

「古楽」の定義は一定しないが、特にバロック音楽では、いわゆるピリオド演奏の他に、従来のクラシック音楽で用いられる楽器を使用し、時代的様式感に則らず近代クラシック音楽と同様の手法で演奏するケースも多く、その場合は「モダン演奏」と呼ばれ、同じ楽曲であっても「古楽」の範疇には含めず「クラシック音楽」に分類されることが多い。
その逆に、古典ロマン期の音楽ピリオド楽器演奏するケースや、古楽器・古楽の様式を用いた創作曲の例もあり、広くはそれも古楽の範疇に含まれる。

年代別概略

バロック時代以前の西洋音楽としては、に以下を挙げることができる。

中世西洋音楽

ゴシック期やそれ以前の時代における音楽な楽としてノートダムなど。
また、西方教会の単旋歌(プレイチャント)の基軸をなす歌であるグレゴリオ聖歌グレゴリアン・チャント)もまた、9世紀から10世紀にかけて成立したといわれる。
近代西洋音楽の長短調とは異なる教会旋法が用いられる。アラブ世界との交流によってリュートヴィオラバグパイプなどの楽器が伝わり、民謡の一種ともいえる世俗音楽も発展してゆく。

ゴシック期の主な作曲家

レオヌス/レオナ、ペロティヌス/ペロタン、ギヨーム・ド・マショーフランス)、フランチェスコ・ランディーニ(イタリア)など

ゴシック期以前の作曲家と中世のアノニマス作例

ヒルガルト・フォン・ビンゲン、カルミナ・ブラーナドイツ)、モンセラートの朱い本、マリアカンティガ集(スペイン)など

ルネサンス音楽

ヨーロッパにおいて、15世紀から16世紀のルネサンス期に作られた音楽の総称。複層的なポリフォニー合唱によって天国的ともいえる崇高なハーモニーを奏でるアカペラ宗教曲やマドリガルが代表的であるが、一方では西欧の民俗音楽ともいうべき日常的な世俗音楽も豊かになる。後期にはヴェネツィアを中心に盛大な器楽伴奏と複合唱様式を用いた躍動感ある様式も現れ、バロック音楽に繋がってゆく。
な楽としてはブルゴーニュ楽(初期ルネサンス)、フランドル(盛期ルネサンス)、ローマヴェネツィア(後期ルネサンス)など。

初期ルネサンスの主な作曲家

ギヨーム・デュファイジル・バンショワ(フランドル)、ジョン・ダンスタブルイギリス)など

盛期ルネサンスの主な作曲家

ヨハンネス・オケゲムジョスカン・デ・プレ、ヤーコプ・オブヒトフランドル)など

後期ルネサンスの主な作曲家

ティールマン・スザート、ジャックアルカルトオルランドゥス・ラッススフランドル)、ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナカルロ・ジェズアルド(イタリア)、クレマン・ジャヌカンクローダン・ド・セルミジ(フランス)、トマスルイス・デ・ビクトリアスペイン)、トマス・タリスウィリアムバードジョンダウランドイギリス)、ハンス・レーオ・ハスラードイツ)など


バロック音楽

ヨーロッパにおける17世紀初頭から18世紀半ばまでの音楽の総称。均整の取れた崇高な静的表現が特徴のルネサンス期の音楽較して、威厳・悦楽・哀愁といった情感のあふれる多な動的表現が特徴で、ゆがんだ、不いな真珠を意味するポルトガル語「バロッコ」がとされるバロックと呼ばれる。教会中心の時代から宮廷や市民劇場へと文化の中心がシフトし、器楽・管弦楽が発展するとともに、教会音楽楽器をふんだんに用いて宮廷的な荘厳さにられる。オペラや協奏曲などが生まれ、現代に連なるオーケストラの原が形成された。また、パイプオルガン音楽も最盛期を迎えた。

初期バロックの主な作曲家

ジョヴァンニ・ガブリエーリ、クラウディオ・モンテヴェルディジローラモ・フレスコバルディ(イタリア)、ハインリヒ・シュッツミヒャエル・プレトリウス(ドイツ)、ヤン・ピーテルスゾーンスウェーリンクオランダ)など

中期バロックの主な作曲家

ジャン=バティスト・リュリマルカントワーヌ・シャルパンティエ(フランス)、アルカンジェロ・コレッリアレッサンドロ・スカルラッティイタリア)、ヨハン・パッヘルベルディートリヒ・ブクステフーデドイツ)、ヘンリー・パーセルイギリス)など

後期バロックの主な作曲家

フランソワ・クープランジャン=フィリップ・ラモーフランス)、アントニオ・ヴィヴァルディドメニコ・スカルラッティイタリア)、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルドイツイギリス)、ゲオルク・フィリップ・テレマンヨハン・ゼバスティアン・バッハドイツ)など

関連動画

中世西洋音楽

グレゴリオ聖歌・その他聖歌

ゴシック期音楽

ルネサンス音楽

初期ルネサンス

盛期ルネサンス

後期ルネサンス

世俗音楽

バロック音楽

初期バロック

中期バロック

後期バロック

古典派以降

古典派

ロマン派

近現代の古楽調作品

関連商品

古楽に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

古楽に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP