国立国会図書館 単語

18件

コクリツコッカイトショカン

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1958374 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

国立国会図書館とは、本がいっぱいある場所である。

概要

日本国内で出版されたほとんどの出版物を保存する日本一の法定納本図書館。要するに日本で一番本が多く置いてある場所で、蔵書数は2500万冊をえる。国会に属する機関であり、国会議員の調研究のための図書館であるが、満18歳以上ならでも利用することができる。

たまに、「国会図書館に行けば、保存されていない本はない(=どんな書籍類でもある)」と言われることがあるが、実際は(媒体にもよるが)収集率100%ではない。つまり収集漏れが出ているのが現状である。漏れがあった場合は、国会図書館側が出版会社等に通達を出したりする訳だがそれでも収集できていないというのも現状。
だがしかし、行ってみれば大抵の本は見つかる。

国会図書館とその支部図書館 

東京本館

住所東京都千代田区永田町1-10-1。国会議事堂のすぐ近くに位置する。本館(1968年完成)と新館(1986年完成)の2つの館から成っている。大まかに言うと本館で書籍、新館で雑誌を取り扱っている。

国際子ども図書館

住所東京都台東区上野公園12-49。1906に建てられた帝国図書館装して2000年に開館した支部図書館内外の児童書を集めている。表収蔵は約40万冊。

関西館

住所京都府相楽精華町台8−1−3。2002年に開館した支部図書館。一般書店ではあまり流通しない学術書や洋雑誌のどを中心に100万冊以上を所蔵している。 

納本制度

国会図書館を支えているのは納本制度である。国会図書館法第24条ならびに第25条によると、地方公共団体独立行政法人並びにその他の者は出版物を国会図書館に必ず納めなくてはならないとされている。
第24条で規定されている納入対には、内で発行された全ての図書、逐次刊行物(雑誌・新聞)、楽譜地図映画フィルムレコード、電磁気的記録物(CDDVDビデオなど)などが挙げられる。要するに全て対である。例えば印刷所に依頼し配布した同人誌なども対に含まれるが、出版社を経由しないこれらの納本率はかなり低いようだ。

図書の定義など詳細は 同人誌はAmazonよりも先に国会図書館に納本する義務があるよという話exit などのサイトが参考になる。

納本を行わなかった場合の罰則規定として、定価の5倍以下の罰が課せられる国立国会図書館法第25条の2)とされているが実際の適用事例は今のところ存在しない。

実際に納本をするときは「〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 国立国会図書館 収集書誌部 内資料課 収集第一係」宛に郵送するか、直接東京本館の納本カウンターに持っていくかすると良い。
納本すると本の代(またはそれ相当の額)が支払われる。 

関連動画

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP