政令指定都市単語

セイレイシテイトシ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2625527 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

政令指定都市(せいれいしていとし)とは、地方自治法第252条の19に基づいて、政定する人口50万以上の法令上は単に指定都市と表記され、政令市とも略称される。2012年平成24年4月1日には、20定されており、現在2016年(平成28年10月以降))も定数の増減はされていない。

概要

政令指定都市の制度は、大都市行政の合理化、福充実などを図るために、都道府県の権限譲渡などの一般のとは異なる特例を定めて、昭和31年6月に制度化されている。政令指定都市になるには、下記が絶対条件となる。

  • 人口50万人以上
  • 都市規模や、行政処理が既存の政令市と同等の実態を有する

指定都市になると、公文書において、都道府県名の記載が省略になる。これは指定都市ならび都道府県名=都市名の県庁所在地だけの特権である。(沖縄市山梨市栃木市県庁所在地ではないため、省略できない)
あと、区(行政区)が設置されることになるが、これは募によって決められることがほとんどである。仙台市静岡市みたいに凝った区名になることもあれば、岡山市熊本市みたいに単純に方角をそのまま区にしたところもある。

なお、大阪市の区の数は東京特別区の数(23)より多く、24区ある。なお、以前は26区であった。

期間限定措置

上記の通り法的には50万人以上ならば政都市にはなれるのだが、
「人口100万人以上」
「若しくは人口80万人以上で、近い将来100万人以上(100万人程度)になる見込みのある

というのが従来の実質的な運用基準であった。(堺市は30年近く前から80万人以上の人口であったが、人口動態が横ばいであったため昇格が見送られていた)

施行時は大阪市京都市横浜市名古屋市神戸市の5定を受け、その後北九州市札幌市福岡市川崎市広島市仙台市千葉市定を受けた。

しかし2001年8月30日より平成の大合併を促進させるため、期間限定で市町村合併を行い概ね70万人程度の人口があれば政令市になれるようになった。

これによる緩和で静岡市堺市浜松市新潟市岡山市相模原市熊本市が政令指定都市となった。

上記のような政令市昇格ラッシュにより、最近は「政令指定都市の価値が下がった!」
というを聞くことがある。確かに、政令市の中でも都市規模に大きな差があるのが実状だ。
大阪市みたいに東京に匹敵するような超高層ビル群が存在するところもあれば、浜松市区や六大都市であっても神戸市北区など、政令市とは思えない田舎な地域も増えている。これは、前述の「平成の大合併」により、人口基準を満たすためや行政の効率化、その他諸々の事情により、政令指定都市らしくない田舎地域であっても合併して編入する自治体が相次いだことが大きな原因として挙げられる。

ただし、市町村合併推進を一区切りすることを決定したため、この緩和措置は「平成22年3月までに合併した市町村」を対とすることになっている。(つまりこれ以降は従来の基準を満たしていないと昇格できない)

ちなみに、さいたま市は緩和措置が行われている期間内(2003年)に市町村合併で昇格した都市であるが、人口が100万人以上であったため従来の運用基準で昇格している。

これらの措置により、総数は20都市一気に増加したが、2017年4月には静岡市が指定都市の実質条件である人口70万人を割り込んでいる。

政令指定都市一覧

政令指定都市一覧
都道府県 都市 定日 人口 面積 人口密度 役所所在地の人口密度
北海道 札幌市 1972.4.1 195.1万人 1,121K 1,725人/K 4,945人/K  中央区
宮城県 仙台市 1989.4.1 108.3万人 784K 1,320人/K 940人/K    青葉区
埼玉県 さいたま市 2003.4.1 129.0万人 217K 5,530人/K 12,470人/K 浦和区
千葉県 千葉市 1992.4.1 97.5万人 272K 3,490人/K 4,330人/K  中央区
神奈川県 横浜市 1956.9.1 373.1万人 437K 8,360人/K 6,920人/K  中区
川崎市 1972.4.1 150.9万人 143K 9,770人/K 5,450人/K  川崎
相模原市 2010.4.1 72.2万人 329K 2,170人/K 7,120人/K  中央区
新潟県 新潟市 2007.4.1 80.1万人 726K 1,120人/K 4,810人/K  中央区
静岡県 静岡市 2005.4.1 69.6万人 1,412K 509人/K 242人/K   
浜松市 2007.4.1 79.3万人 1,511K 538人/K 5,560人/K  中区
愛知県 名古屋市 1956.9.1 231.1万人 326K 6,890人/K 7,930人/K  中区
京都府 京都市 1956.9.1 146.6万人 828K 1,770人/K 14,050人/K 中
大阪府 大阪市 1956.9.1 271.6万人 222K 11,940人/K 10,220人/K 北区
堺市 2006.4.1 83.1万人 150K 5,580人/K 6,210人/K  
兵庫県 神戸市 1956.9.1 152.7万人 552K 2,780人/K 4,280人/K  中央区
岡山県 岡山市 2009.4.1 72.0万人 790K 890人/K 655人/K    北区
広島県 広島市 1980.4.1 119.6万人 905K 1,290人/K 8,410人/K  中区
福岡県 北九州市 1963.4.1 94.5万人 488K 2,020人/K 4,640人/K  小倉北区
福岡市 1972.4.1 157.0万人 341K 4,230人/K 11,490人/K 中央区
熊本県 熊本市 2012.4.1 73.8万人 389K 1,890人/K 7,244人/K  中央区

政令指定都市となる予定の都市

人口70万人以下で最も人口が多い都市は、現時点では船橋市千葉県・人口約63.3万人)で、その次が鹿児島市鹿児島県・人口約59.6万人)である。

その他人口50万程度の都市は、政令市化へ向けて合併協議などの取り組みを行っている地域が多い。
姫路市岐阜市金沢市宇都宮市など)

なお、東京都世田谷区(92.5万人)、練馬区(73.3万人)、大田区(73.1万人)は2018年4月1日時点で70万人をえているが、これらはではなく特別区なので政令指定都市の対となっていない。

関連動画

関連項目

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP