無停電電源装置 単語

3件

ムテイデンデンゲンソウチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2613655 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

無停電電源装置とは、電停止時に一時的に機器へ電を供給する装置である。「UPS(Uninterruptible Power Supply)」とも呼称される。

概要

ネットワーク機器やサーバー機器などに取り付けられる装置で、常時はコンセントから電気を蓄電する。その価が発揮されるのは停電時などの電供給が絶たれた時である。機器の電供給が断になると無停電電源装置から電を供給するようになり、急な電オフという事故を未然に防ぐ事が出来る。

なお無停電電源装置からの電供給は数分~30分程度であり、決して停電への全な対策になるわけではない。あくまで急な電オフを防ぐための保険であり、無停電電源装置が起動するような状態になった場合は接続している機器の電を速やかに正しい手順でオフにする必要がある。要するに時間稼ぎのための機器である。

こうした用途から、に大量のネットワーク機器やサーバー機器などが設置され、断(間的な停電)すらも許されない環境であるデータセンター企業サーバルームなどで、機器と一緒にラックにマウントされている場合が多い。値段はおおむね数万~十数万程度の物が多いが、庭用の無停電電源装置というのも存在し、こちらは数千円程度で購入可

また、停電が起きるような異常事態(落など)の際には電ネットワーク回線からサージ(過電圧)が生じて機器を破損することがある。「停電は防げたが、サージのために結局機器に被害が出た」という事態を避けるため、サージから接続機器を保護する機を備えている無停電電源装置も少なくない。

ただしサージ保護は無停電電源装置の本質の機ではなくあくまでオプション的なものなので、この機を持たない機種もあるし、また「電からのサージは保護するが回線からのサージまでは保護しない」機種もある。

関連動画

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP