異能生存体 単語

280件

イノウセイゾンタイ

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2191653 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

異能生存体とは、ギルガメス軍レッドショルダー部隊隊長、ヨラン・ペールゼン大佐(当時)が提唱した概念であり、

「どんな事態に遭遇しても、何をされても死なない生命体」の事である。

彼等はブッ潰しても、切り刻んでも、焼いても死ぬ事はない。
時に利己的に、時に利他的に、たとえにだって従わず、自らの環境を変えてまで生存する。

概要

異能生存体は、極めて低い遺伝確率(約250億分の1)で発生する、生存率の極端に高い個体をす。
異常に高い生命と、強生存に裏打ちされた行動、そして奇跡と言える程の強運によって、
生還が絶望視されるような戦場特攻同然の作戦に参加しても、生き残ってしまう。 

単に生命や治癒が高い生物とは異なる点は、その存在自体がいわゆるチート超常現象に近い事である。
彼等は、本人の意図に関わらず、周囲の人間行動や思考、更には自らが置かれた環境すらも変し、生存する。
その体は決して不死身ではいが意識に自らが死なない状況を作り出し、
時には理不尽に思えるような奇跡的現を発生させる事で致命傷を回避し、生存を続ける。

奇跡的現の例を挙げると

  • 眼前で発射された弾が物理的に考えられない方向へと逸れ、外れる
  • 自決用の手榴弾が不発
  • 何十回撃墜されても”致命傷”は負わない(致命傷にならない程度の負傷はする)
  • 致命傷となり得る外傷を受けても異常な治癒で(戦線)復帰する
  • 医学的に死亡が確認されてから数日後に蘇生
  • 気絶時に誤射した弾が跳弾して敵機のハッチの隙間を潜り抜け、敵搭乗者に命中。
  • 自らの意志でコールドスリープ状態になり、宇宙空間に投げ出されたが、”偶然”拾われて覚醒

などが確認されている。

さらに参考までに異能生存体の異常回復に対面したある軍医長の叫びの言葉を挙げる。
この異能生存体は宇宙工場コンプラントの墜落に巻き込まれ、軍医長の勤める病院へ運ばれた。

全身火傷!脊椎損傷!頭蓋内臓破裂!大腿複雑骨折
それでも、偶然幸運な条件が重なって助かることだってあるさ!
だがなぁ、そういうのが50も100も重なると・・・もう秘だ!奇跡だっ!
しかもそんな怪人がわずか10日でベッドを抜け出して、どこ行ったんだぁ!

  
もし異能生存体が別作品のと相対した場合の例も挙げるとするなら

  • デスノート名前を書こうとしても、名前を書く事をを妨げる何らかの事態が発生。
  • 直死の魔眼を使用しても、死の点が捉えられない。あるいは死の点を突けない状況に陥る。
  • ギアスによって自殺を命じても、異能生存体自身がそれを実行できない。

などのような状況が発生すると思われる。
そもそも、それらのを有した存在と敵対すらしない可性も高い。  
実例としてルルーシュ・ランペルージキリコ・キュービィー撃した際に「キリコギアスで操る事は不可能
と解釈できる発言を行っており、その後もキリコギアスで操るような事態は発生しなかった。

しかし、上記のような実績をもった存在でさえ、死亡が確認された時点で”近似値”として除外される可性もある。
また、異能生存体の周囲では、戦乱や大規模な破滅的状況(都市惑星の壊滅など)が発生する事も多いが、
そのような状況は「異能生存体が自らを生存させる為、(意識に)発生させている」可性が高い。
異能生存体と言えど、外傷による苦痛や精的外傷への耐性は常人と同等であるため、
多くの死と引き換えにもたらされる不死性は、異能生存体を孤独にし、精的に疲弊させる原因となっている一方、
彼ら自身が戦場や危険地域に滞在する事を望んだり、異能生存体の存在自体が戦乱の原因となる事も多い。

本編における異能生存体をめぐる諸事

異能生存体研究の第一人者であるヨラン・ペールゼン大佐は、理想の戦闘集団を作り上げるべくレッドショルダー部隊を設立。そこで異能生存体キリコ・キュービィーを発見し、そのを利用しようとするが、にすら従わないキリコを御することは出来ず、断念。代替策として身体を強化した人間パーフェクトソルジャー開発に方針転換している。

ペールゼンが残した研究文書は後にペールゼン・ファイルズと呼称され、ギルガメス軍内部で注された。
情報省のフェドク・ウォッカム次官は同文書を元に異能生存体と思われる五人の兵士を集め、バーコフ分隊を結成。
彼らは異常に高い生存率と戦闘を活かして戦果を上げたが、実際には彼らの内、異能生存体は一人しかおらず、他の四人は奇跡的な生存を持つただの人間、即ち"近似値"に過ぎなかった。
事実、このバーコフ分隊は惑星モナド侵攻作戦の際にキリコ・キュービィーを残して全滅している。

また、バーコフ分隊の結成は、異能生存体の存在が戦略的価値を有するかを試す実験でもあったが、
キリコの存在によって惑星モナドが消滅するという結果は、ギルガメス軍に多大な被害した。
この事実からペールゼンは『異能生存体の異性は、周囲の人間や異能生存体当人の思惑に関係なく、
個体の生存という的に沿って発動し、その結果を予測、利用することは不可能』という結論を出し、
ウォッカム自身も異に判断を奪われていたという、認めがたくもある残酷な真実を提示した。

なお、古代クエント文明で誕生した突然変異種””と、異能生存体が同一の存在かは不明である。

代表例

異能生存体の代表的な例(補、あるいは近似値も含む)は

 などが挙げられる。

高い危機回避や自己防衛本により危険を回避する、そもそも危険に近づくこと自体を意識的に避けるタイプは死なないという点で異能生存体に近いが、本質的に別種の存在である。
危機回避の代表例としては、渋川剛気(グラップラー刃牙)の護身術完成形「の護身」が挙げられる。

関連動画

関連商品

 

関連コミュニティ

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP