食品添加物 単語

111件

ショクヒンテンカブツ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2313007 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

食品添加物とは、食品の加工・製造時に、品質や栄養、保存性などの強化を的として使用される物質である。

山岡士郎が大嫌いなものの一つ。 

概要

食品添加物は法律上、以下の4種類に大きく分けられる。

定添加物は、厚労省実験から安全性を検討して「食品に使ってもOK」としたものである。以前は「使ってはいけないもの」をいちいち決めていた(ネガティブリスト制度)が、1947年の法正時に一旦すべての物を禁止した。ここから実験を重ねて「OK」のものを決めていく、より厳しい方針(ポジティブリスト制度)に転換した。

日本の添加物に関する法律は95年に整備され、それまで広く使われていた天然の添加物は「既存添加物」に、植物などから抽出される香料は「天然香料」、果汁など、食品に含まれているが添加物としても使うものは「一般飲食物添加物」に分類されることになった。そして定添加物は95年から「天然の物質も人工的に合成された物質と同じように検する」ことになった。 以前は有でない限り天然の添加物は検討の対外だったが、さらに厳しい規制が敷かれたのである。

合成添加物より天然添加物のほうが安全そうなイメージがあるが、どちらも等しく化学物質である。「既存添加物」に分類される天然添加物は「新たにデータ取るの面倒くさいし、とりあえずここに入れとかね?」という感じに決められたのだが、実態調実験が重ねられて新たにNG定される天然添加物も当然ある。

ちなみに製造や加工時に使われていても、最終的な食品には残っていない添加物もある。これは食品成分表への表示が免除されるため書かれていないことが多い。他にも栄養強化剤として添加物が入っている場合や、パンのようにバラ売りだったり、キャンディーのように小さな包装に分けられていたりする場合はいちいち表示する必要はない。

安全性の確保

性をヒトを使って検する訳にはいかないので、各種の実験動物を用いて検する。

長期間の反復投与試験や代謝の調などを重ねて、動物での「最大性量」または「最大量」をめる。ここから「人間実態として摂っている量一生涯摂り続けても有作用の出ない量」=「許容一日摂取量(ADI)」を計算して、食品安全委員会がこれを評価し、最終的に厚生労働大臣が認可する。

もちろんOKが出ても変な製造工程で作られたり山盛り入れられては意味がいので、添加物あるいは食品ごとに製造、検の規格、「使用基準」「製造基準」「保存基準」が定められる。これらに適合しない食品添加物および食品は、使用、製造、輸入、販売を行うことができない。日本空港や港には食品衛生監視員が置かれ、届出書類の審や荷物の検が行われている。 

海外とは添加物の基準が違うため、これが貿易摩擦の原因になることは少なくない。特にアメリカは収穫後の作物を自内や海外など遠くまで輸送するため、「収穫した後に更に農を使う」という、日本では認められていない「ポストハーベスト」が広く使われている。(※法律上「収穫したもの」は食品として扱われるため、これに使われているポストハーベストは「農」ではなく「食品添加物」として「食品衛生法」で扱われている)
これにより日本への作物の輸出が上手く行えないため、アメリカは以前から規制の緩和をめている。

菌と食品

などもそうだが、食品添加物にはメリットデメリットがある。「腐ったりカビが生えたりする危険があるけど添加・食品」と「長い期間腐ったりカビが生えたりしないけど添加物・農が使用された食品」といったものを秤にかけ、自分で納得のいく選択、食生活を送りましょう。

ちなみに、カビに含まれるアフラトキシンBは強い発ガン性を示し、食品衛生法で厳しい基準が設けられている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

食品添加物に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP