MLRS 単語

59件

エムエルアールエス

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1288270 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

MLRSとは、多連装ロケットシステムMultiple launch rocket system)の略。アメリカ開発した砲兵ロケットランチャーの一種である。

概要

冷戦期、東側の優勢な機械化戦を制圧するために開発された長射程砲兵ロケットシステムの一種。アメリカ以外ではドイツなどのNATO日本韓国などでも運用されている。

M2ブラッドレーIFV体をベースにした発射機M270は六連装一組の227ミリロケットコンテナ二基またはATACMS地対地ミサイル二基を搭載する。ベースを六輪トラックにし、搭載ロケットを半分に減らして軽量化したHIMARSと呼ばれる発射機も運用されている。

ロケットは通常の砲兵べて精度に劣るため、多連装化して広い地域を制圧するための兵器として発展してきたが(WW2における”カチューシャ”や”ネーベルヴェルファー”等が著名である)、MLRSはその極致とも言える兵器である。クラスター弾頭を搭載した227ミリロケット標上で数発の子弾をばら撒き、100×200メートルほどの範囲の非装甲標を一度に制圧する。

まさに、リアル弾幕と言えよう。

このようなMLRSの一斉射撃による制圧は湾岸戦争において実際に行われ、イラク側は「鋼(スチール・レイン)」と呼んで大変恐れた。

しかし21世紀に入る頃には、クラスター弾頭の不発弾による付随被害際的に問題視されるようになり、オスロ・プロセスなどの組みで規制されるようになった。日本でもクラスター弾を全することを決定しており、自衛隊のMLRSが使用する旧ロケット弾頭は棄することが決定されている。

開発アメリカはオスロ・プロセスによる規制には参加していないが、クラスター弾の不発率をなかなか低減出来ないことに加えてクラスター弾が遮蔽物の多い地などでは威を発揮できないこと、大規模な野戦の機会が減ったことなどを受けて、MLRSで運用するロケット弾をクラスター弾頭から単弾頭に移行する方向を見せている。

の単弾頭タイプではGPSによる誘導や射程延長などの良が加えられ、イラクアフガンなどで実戦投入されている。誘導装置つきの弾頭はGMLRSGuided MLRS)とも呼ばれ、自衛隊が旧に代えて採用すると見られているのもこのタイプである。「誘導ロケット」ってあんたら今までそれ「ミサイル」って呼んどったんじゃないんかい、と突っ込みたくもなるが結局は言ったもん勝ちである。

射程は通常弾で30~40km、ATACMSは160km。GMLRSM31弾)で70km前後とされている。

関連動画

地におけるGMLRSによる支援撃の例。戦車機関では届かない度にいるスナイパーを、GPS誘導による支援撃で建物ごと排除している。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP