P-MODEL 単語

2102件

ピーモデル

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 121299 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

P-MODEL は、日本における代表的なニューウェーブテクノポップバンドの一つ。

概要

プログレッシブ・ロックバンドマンドレイク」を体として1979年1月1日に結成。結成時のメンバー平沢進田中美、田井中貞利秋山勝彦

同年7月25日ワーナーパイオニアからシングル盤「美術館で会った人だろ」でメジャーデビュー、続いて8月25日ファーストアルバムイン・ア・モデルルーム」発売。

ポップな電子音によって演奏されるパンクロックと、ピンク色を多用したアートワークステージにおける奇矯な振る舞いなどが話題となり、ヒカシュープラスチックスと共に「テクノ御三家」と呼ばれ、1980年テクノポップブームの一を担う存在となる。

加熱するブームへの危機感から、81年のサードアルバムポプリ」では、リバーブの深い湿った音を使い、アンチテクノポップ的な態度を表明。以降、88年の活動凍結まで、テクノポップ的な音作りからは全に離れることになる。

1991年に活動再開(「解凍」)。凍結前からは一転し、テクノポップを前面に押し出して積極的な活動を行う。1993年に活動を一時休止、再開(「訂」)後の1995年アルバム「舟」以降の音は、同時期の平沢進によるソロ作品に近い、アジアバロックを想起させるようなものとなっている。

2000年に再び活動停止、これ以降 P-MODEL としての活動は2008年現在まで行われていない。

オリジナルアルバム一覧

以下の一覧平沢進オフシャルサイトによるもの。P-MODELの音楽性の変遷についての解りやすい標となるため、発表レーベルを付加した。
アナザー・ゲーム」と「カルカドル」の間に「スキューバ」が発表されているが、平沢進ソロ作品としての性格が強いため、オリジナルアルバムとしては扱われていない。

なお、「音楽産業廃棄物」の初出はCDではなく、当時のP-MODELウェブサイトからの有料MP3配信である(ミュージシャンが自らのサイトで行う有料MP3配信としてはP-MODELの試みが日本初とも称される)。P-MODELは結成より一貫して流通に対して極めて意識的なバンドであり、MP3ファイルについても、流通を自らの手で行うための重要な一手段として登場当初より捉えていたものと考えられる。

関連動画

平沢進ソロの方が高い人気を博しているが、P-MODELについてもPVライブ映像TV出演時の映像等がアップロードされているほか、VOCALOIDを用いたカバーも複数存在する。

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP