重要なお知らせ
ニコ動での活動は2014年をもって終了させていただきました。
今まで動画や生放送を応援してくださり、ありがとうございました。
なお、ニコ動のアカウントは動画の事後管理と視聴目的のために残します。
SNSアカウントについて
Skype→今後ログインは一切しません。(新アカウントを制作済)
Twitter→新アカウントに移行済みのため、@whatiswebradioのイン頻度は0に近いです。
なお、引退の理由や今後についてのお問い合わせには一切お答えできませんのでご了承ください。
About me
Gender:変態と言う名の紳士
Birth:2.November.1991
何書けばいいの(´・ω・`)←
真面目な自己紹介やめじゃ!簡単に一行で俺のことを紹介してやる!
『高3の受験シーズンにニコニコに来ると言う暴挙を犯しセンター試験を大失敗第一志望を諦めるが2次試験の10日前に動画をあげたりしてたものの無事に入試を突破し某国立大学で学生をやってる単位が常に危ないニコ厨』
っていうのが一番かな?いろんなクラスタに出入りしては出て行っているのでアホみたいに知ってる程度の人は多い。
詳しく人となりを知りたい方はこちらまでどうぞ→「ザ・インタビューズsyo@パパパPのページ」
History
簡単に略歴でも
- 2009年9月:ニコニコ動画初来訪初めてハマった動画は実谷ななさんのルカルカ★ナイトフィーバー
- 2009年10月:勢いでプレミアム会員登録。理由は生中木曜日に来訪した水樹奈々さんの生を追い出されたから
- 2010年1月:生放送始める。センターは失敗する。当初はクイズ生主だった。
- 2010年3月:クイズ以外の方向を模索し始める。企画生放送の関係で歌い手クラスタにもちょいちょい出入りする。
- 2010年5月:生放送クラスタの中でトラブルを起こし旧名での活動が不可能に本気で鬱になりかける。
- 2010年6月:バトロセンタプロデューサ氏の支援動画を作ったことがキッカケにトークロイドPの活動を始める
- 2010年7月:P名を請求し襲名。パクリのパクリのパクリでパパパPという名前をいただく
- 2010年10月:VOCALOID PARADISE4に一般参加。
- 2010年12月:ボカロでラジオでツアーなんです。2!に参加。しかし自分の日程調整能力の無さにけじめの為に2カ月の活動休止
- 2011年2月:活動再開&2単位落とす。
- 2011年3月:東日本大震災に伴う心境変化の為、動画の編成方針が変わる。
- 2011年6月:「THE TALKLOID THEATER」の企画を立ち上げる。当初の予想に反し参加者が集まり焦る。
- 2011年8月:「THE TALKLOID THEATER」うp&ゲッカヨ応援コミュニティでの生放送開始
- 2011年9月:ゲッカヨ本誌出演決定
- 2011年10月:動画投稿100作達成。母親入院のため活動に少しの制限
- 2011年11月:「THE TALKLOID THEATER」AUTUMN SEASON うp
同月24日:ゲッカヨ2012年1月号(ブティック社からの最終号)にてネクストPとの対談記事掲載 - 2011年12月:ボカロ系生放送リレー不参加。(TKさんが代理で参加)
- 2012年1月28日~:VOCALOID&UTAUコント選手権開催。
- 2012年2月22日:THE IROHA THEATERうp。公式さんにありがたいお言葉をいただく。
- 2012年3月末:「THE TALKLOID THEATER」2012 SPRING SEASONうp
- 2012年3月25日:「VOCALOID PARADISE 関西」参戦予定。初音うどん売りました。
- 2012年4月1日:THE LIAR THEATER&ボカロ洋画劇場 in THE TALKLOID THEATER。MEGAZAXさん主催のTHE TETO THEATERうp
- 2012年4月5日:トクロシアター春の乱勃発。トークロイドシアター崩壊への序曲。パパパPの人望が地に落ちる。同時に高熱で倒れリアルでも人望低下どころか大人の人にガチで怒られる。
- 2012年4月10日:さわちーさん主催のTHE KIYOTERU THEATERがキヨテル参観日と同時開催
- 2012年4月15日:調声聴き比べの会(動画)開催(~5月15日まで)個性豊かな動画が集まる
- 2012年6月:とりあえずいろんな人に裏切られたり人間関係が無茶苦茶になり潰れかける
- 2012年6月25日~:VOCALOID禁止のトークロイドシアター「NOT TALKLOID THEATER」うp(全3回)。クオリティに大差ないと一部で言われる。
- 2012年7月:1周年記念の2012 SUMMER SEASONに人が集まらず開催中止危機に。結果2回分しか人が集まらず補てん企画が予定される。
- 2012年8月:THE TALKLOID THEATER 2012 SUMMER SEASON& THE PPPP THEATERうp。とりあえずトークロイドシアターとしてはこれで一区切りがつく。以降の活動は未定。
- 2012年9月:パパパPリアルの事情により活動休止
- 2012年10月:MikuMikuOnlineにハマり単発動画何本かうp。復帰後の活動に向けて企画検討に入る
- 2012年12月:完全復帰を予定。活動ペースは抑えつつもトークロイドを有名にするという目的を持って様々な企画を開催していく予定。
動画・放送での信念
- 絶対に他人を尊敬無しにディスらない。
(ただこけ落とすのは絶対に聞いてて気持ちいいものではないと思うので) - 無茶振りには笑顔で!振って!振られて!楽しく
(但しやりたくない人には強要はしませんよ) - 企画はとりあえずやってみる
(思いついたらやってみる。ただ最近詰っている・・・・) - 宣伝はお互いにWIN-WINで!
決め台詞「この方のコミュに入らなかったら二度と僕のコミュには出入りさせません!」(もちろん冗談) - 楽しいこと全力で!
(主に震災以降に建てたスローガン前年度までの自分を反省し楽しいことを追求していくことを決意)
主な活動・実績
- THE TALKLOID THEATER(from PIAPRO
)
詳細は別記・ボカロP「パクリのパクリのパクリでパパパP」のライフワーク。 - ボカロラジオ:音楽の時間→Mの世界
初期の活動の主線。良曲をシンプルに紹介する!と、いう手抜きボカロラジオ。
2010年12月までの第11回までで更新停止・・・近々復活するというウワサ。(噂だよ!) - 極太まゆげ放送局
生放送開始当初のコミュの名前。他コミュに力を入れすぎたため名義上もっていたものの殆どメンバー集まらず・・
先述のトラブルによりコミュ解散。 - しょう&あずき
活動開始当初に名乗った名前。両生類を目指していたという黒歴史を持つ
(ただ、時々各所でキモチワルイ高音は今でも披露する) - syoラジ
コミュニティの正式名称は時々変化する。現コミュの名前。ゲーム配信設備などが整ったり人脈が整い多彩な放送を行い前コミュの人数を突破する。 - ゲッカヨ応援動画・応援コミュニティ管理人
ある日突然出会った雑誌・ゲッカヨさんの支援動画を突発的に作ったことがキッカケで編集長を始めとする。編集部の方々と仲良くなる。(実際に会ったことはない)
いろいろとノリで突っ走った結果本人的にも「どうしてこうなった・・(´・ω・`)」的な出来事が最近巻き起こっている。
貪欲にボカロを中心とした新企画を考え試しに放送するが大抵はスベル。
THE TALKLOID THEATER
現在のパパパPのライフワークともいえる活動。動画編集や企画や素材探しに日々いそしむ日々・・・
ピアプロのコラボで気軽に始めたつもりがどうしてこうなった・・・(´・ω・`)
ルール
- 毎回支配人が指定するシチュエーションや条件でトークロイドを行う。
- 字幕演出等は自由。一部制限されるコーナー有
- 出来れば劇場でコントを見ている風に仕上げていただけるとなおありがたい。
- オマージュ・派生・便乗大歓迎!素材欲しいなら渡します!
主な参加メンバー
ごぼうP/洋画劇場P/桜P/誕プレP/寮長P/ミラーレP/ブリオッシュP etc...
そのほかにも様々なPが参加!!(予定)
公演記録
- 2011年8月→2011 SUMMER SEASON(全3回)
シチュエーション:教室・公園・本屋
第1次オマージュ戦争や派生動画等がたくさん出てきてありがたい限りです。 - 2011年11月→2011 AUTUMN SEASON(全3回)
シチュエーション:トンネル・サービスエリア・階段 - 2012年3月→2012 SPRING SEASON(全3回を予定)
コーナー説明
- シチュエーションシアター
番組の核となるコーナー 。管理人が指定したシチュエーションでコント動画を制作 - ワンフレーズシアター
一言ネタの大喜利コーナー。字幕なしなので聞きとれて、かつ笑えるものというハードルが課される。それを利用して字幕化しにくいネタなどをやる人も - NEW HANASU THEATER
毎回ひとつのUTAU音源に着目してピンのしゃべりをさせるコーナー 。第1回目は日向ぽぽを取り上げる。 - チーム対抗!トークロイド&HANASUコント選手権
派生企画その1・チームに分かれてそれぞれコントを制作して披露する。 - THE IROHA THEATER
派生企画その2 ・猫村いろは限定のトークロイドシアター - THE KIYOTERU THEATER
派生企画その3・氷山キヨテル限定のトークロイドシアター(主催はさわちーさん) - THE LIAR THEATER
派生企画その4・洋画の嘘吹き替えを行う企画! - 以下、出来次第コーナー追加予定
MMDステージモデルについて
IntelD様制作により、後ろの画像を変えることが出来る特製ステージモデルと本家THE THREE THEATER風のステージモデルの2種類が配布されております。利用規約にそってご自由にお使いください。
Ver.1→DLはこちらから![]() |
Ver.2→DLはこちらから![]() |
マイリスト・コミュニティ・関連商品
①ボカロPとしてのリスト | ②動画師や歌ってみたのリスト |
③自コミュ。名前長すぎる件 | ④ゲッカヨ応援コミュ(土曜日放送中) |
⑤トクロシアターマイリス。派生動画なども込み | |
関連リンク・連絡方法
mail:nodame.starthorn.7thgrade@gmail.com
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/u/14285837