88cm(相当)列車砲。
プラレールの貨物車2両の車体に電動ガンを載せました。ナニと戦うのかは分かりませんが強いです。2021年1月1日、一般公開会場における開発主任の挨拶
より抜粋。
概要
88cm(相当)列車砲(仮称:プラレール列車砲)とは、2021年1月に一般公開されたニコニコ兵器開発局の試作兵器である。バトレール参戦用に開発したとも言われているが、はっきりとした事は分かっていない。
専用に設計した低床式大物車のような車体のど真ん中にUZIを搭載した、所謂ロマン砲の一種。試作1号車の牽引にはEF65を用いている。搭載されたUZIは旋回は360度、仰角は35度、俯角は5度の射界を確保している。
一般公開直後に行われた射撃試験では台車への取り付けミスから一時射撃不能となったが、応急修理の後無事?射撃試験も終了している。この時に照準を列車上から行なうのではなく、遠隔操作によるレーザー照準を用いる事も判明している。
制式採用時期は現時点では不明である。台車自体の車両限界(特に高さ)とその重さが現状の課題として問題視されている。
関連リンク
関連商品
関連項目
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/v/sm38057207
https://dic.nicovideo.jp/t/v/sm38057207