雪合戦(ゆきがっせん/Yukigassen)とは、世界各地で行われる雪を使った遊び・ゲームの一つである。
概要
日本では毎年、雪が積もる地域(北海道・東北地方・群馬県・長野県・北陸地方 など)の真冬にかけて行われる季節限定の遊び・ゲームである。
主に子供を中心とした層であるが、大人も好んで参加する。老若男女問わない。
特に雪が積もることが稀な地域で雪が積もると皆、歓喜して雪合戦などして遊ぶのである。
歴史
日本では平安時代には雪を使った遊びがあったことが「源氏物語」に記されている。雪ぶつけ・雪しぐれとも。
戦国時代には越後国(現・新潟県)で上条定憲と長尾為景が戦った際、使う武器が無くなった挙句、雪を固めて投げ合ったと伝わっており、これが現在の雪合戦という呼称になったと思われる。
スポーツとして
ただ単に雪玉をぶつけ合うだけの単純な遊び方から、世界大会で用いられる国際ルールまで、種々存在する。
関連項目
外部リンク
- 日本雪合戦連盟 公式サイト
- 北海道雪合戦連盟 公式サイト
- 昭和新山国際雪合戦 公式サイト(世界最大の雪合戦)
- 西和賀町雪合戦協会 公式サイト(※ 国際ルールなどの記載あり)
- 小出国際雪合戦大会 公式サイト
- 浅間高原雪合戦 公式サイト
- 島根県雪合戦連盟 公式サイト
- 芸北きちゃん祭 公式サイト(広島県北広島町)
- 227
- 0pt