YELL単語

160件
エール
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

YELLエール)とは、日本では援や応援の掛けといった意味の言葉として扱われ、楽曲などにもにそうした意味でタイトルへ用いられている。

応援については「エール(応援)」の記事を参照。カタカナでのその他の「エール」についてはそちらの記事を参照。

楽曲

英語の「yell」について

日本語でのエール(yell)はに「援」や「応援」などのニュアンスでやや気軽使われているが、英語ではやや意味が異なるため英会話では要注意。

英語の『yell』は「強く叫ぶこと」を意味する単語。単純に応援を意味する言葉ではなく、特に「怒鳴りつける(yell at)」という行為の表現にもyellを用いるなど、「叫ぶこと」が体の単語である。
例えば日本語の感覚でエールと使った「"頑ってね"とエールを送る」という文章をGoogle翻訳翻訳→言語を入れ替え(逆翻訳)をすると「「頑ってください」と叫ぶ」という翻訳になる。yellという表現では、「って」と少しをかけるくらいのつもりでもって!!!!!」と強く叫んでいる状態に解釈されてしまうのである。

一応アメリカカナダなどではスポーツの大きな援や歓なども「yell」と表現することもあるが、それも「強く叫ぶこと」で応援するといったものでチアリーダーや観客が大援を送るような状況を表現する使い方。特に「学校などごとに決まった形でえてあげる応援」のこと、観客が合わせて叫ぶことでチームを鼓舞するという応援方法が「yell」と呼ばれている。
日本語の感覚でyellを使ってもその辺りからうまく解釈してくれれば「yell=応援」と意味をくみ取ってくれることもありえるだろうが、その場合でも「大勢の観客がをあげて援を送ってくる」というイメージとなるため、場合によってはそれこそ「stop it」と返されてしまうかもしれない。

日本語カタカナ言葉としての「エール」は恐らく、いわゆる応援団によるでのエール(応援)」などからエールという言葉が広まり、単純に「援を送ること、応援することがエール」と解釈されるようになったのではないかと推測できる。
エール」に限らないが英会話ではこうした「日本語カタカナ言葉とはニュアンスの異なる英単語」には注意しよう。→和製英語

ちなみに普通援を送るといったときは概ね「cheer(チアー)」という単語を使う。チアリーダーのチア、"チア(援)をリード(先導)する人"に従って「YELL」をするのが一般的らしい。

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ED
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

YELL

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • YELLについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス