サブスクリプション 単語

18件

サブスクリプション

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サブスクリプションとは、課金モデルの一つである。原のsubscriptionは「寄付をする」「(新聞などを)予約購読する」という意味の英単

概要

初期の一般人向けソフトウェアの販売と言えば、通常の物販と同じでパッケージの買い切りが当たり前であった。しかし、常時接続やオンライン決済が普及するに従って、(毎もしくは毎年の)定期的支払いをしている期間だけソフトウェアを利用できるサブスクリプションタイプソフトウェアも増加してきている。買い切り方式がなく、サブスクリプション方式でしか利用できないソフトウェアもある。

サブスクリプションタイプの有名どころとしてはMicrosoft2011年リリースしたOffice365や、Adobe Systems2012年リリースしたAdobe Creative Cloudなどがある。アンチウイルスソフトパッケージソフトウェアとして販売されることが多いが、ウィルスパターン更新が1年単位のライセンス形式になっていることが多く、これも一種のサブスクリプション方式であるといえる。

スマートフォンのように決済システムインフラとして予め整備された環境では導入が容易であり広く用いられている。

ちなみにソフトウェアとは違う話になるが、ニコニコプレミアム会員や有料チャンネル課金(年額課金も含む)もサブスクリプション方式である。

利用者側のメリット

  • 常に最新版の製品が利用できる。
  • 初期コストが低い。
  • 短期間しか利用しない場合はコストを抑えることができる。
  • 最新版が出る度に購入するよりは割安な価格設定のことが多い。
  • 額と年額では12ヶ間使用の場合、年額の方が割引されるケースが多いが、数ヶ程度しか使わないような場合は額の方が安く済むケースが多い。

利用者側のデメリット

販売側のメリット

販売側のデメリット

初月無料の罠

サブスクリプション方式は一旦ユーザーとして取り込んでしまえば安定した収入になることが多いため、初月無料や初年度無料キャンペーンが行われることが多い。

しかし、こういったキャンペーンにはサブスクリプションの自動更新が織り込まれていることが多く、解約を忘れるとそのまま課金が続いてしまうという問題がある。

ひどい場合には、初月無料だが契約は1年単位なので、キャンペーンに申し込んだ時点で残りの11ヶ分の支払いが確定してしまうことも。

タダほど高いものはない。無料だからとホイホイ申し込むのではなく、有料の場合と同じかそれ以上の注意をもって利用条件を確認する必要がある。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP