シバションP 単語

41件

シバションピー

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

シバションPとは、VOCALOIDを用いた楽曲制作者兼絵師、まれに歌うPである。
 ⇒VOCALOIDのプロデューサーの一覧  ⇒VOCALOID関連絵師一覧

概要

楽師としての活動

鏡音リン・レンに使用する他、初音ミクKAITOがくっぽいども所持している。

活動初期は、『未成年exit_nicovideo』 『ぼくの味方exit_nicovideo』等シンガーソングライター柴田淳カバーに行っていた。

これらを下積みとして、初のレンソロによるオリジナルソングごみばこexit_nicovideo』を発表する。「誤ってゴミ箱に捨てられる(アンインストール?)レンから見た諦観の歌」という、あまりに悲劇的な内容と、ピアノメインに据えた悲しいメロディラインで好評を博した。これらの特徴は柴田淳の楽曲にも共通するものであり、強いを受けていることが伺える。

その後、08年の5月11日に、リンソロアンサーソングである『サルベージexit_nicovideo』を発表。こちらは「いつの間にか消失していたレンを救うために動くリン」という内容となっており、ギターなどを取り入れたバンドサウンドとなっている。

絵師としての活動

もう一つ、氏の最大の特徴として、卓越した画力が挙げられる。氏の動画に使われている画像、および動画はすべてシバションPの自作であり、その美麗さに対してのファンも多い。『ため息exit_nicovideo』では、歌にあわせた極めてリアルな口パク(も連動した動き、きなど)を披露してみせた。ナタPの『空に届く砂の山exit_nicovideo』でも、書き下ろしの神威がくぽ提供している。

また、コラボ企画にも多数参加している。ナタPコラボ企画シリツボミexit』においてはPとしてKAITOVer.exit_nicovideoを発表、絵師として初音ミクVer.exit_nicovideo及び鏡音リンVer.exit_nicovideoに絵を提供。同曲の合唱Ver.exit_nicovideoにおいてはまさかの歌ってみたデビューを果たすという無双ぶりを見せた。その他、秦野Pコラボ企画雨を連れゆくexit_nicovideo』でも絵・動画を担当したり、様々なPとのコラボが見られる。そして、THE VOC@LOID M@STER 12にて発表された、なんと32人!の絵師によるフルカラー描き下ろし合同画集『ぱにー』にも参加している。このはまず、見逃せない。 ⇒特設ページexit ⇒クロスフェードexit_nicovideo

左下小三角 #FFCC66P名の由来投コメにて「嬉しくてウレションしそうです」という旨の書き込みをしたことに由来する。「このままだとウレションPになるぞ」という視聴者の危惧から、柴田淳称である"しばじゅん"と混ぜることによって、現在P名が確定した。


市松模様 #99cb80/#ffffffニコニコ外での活動

2009年6月6日、自身のブログいもたれ日記exit』にて、漫画家としてのデビュー作『保健室鈴木くん』が別冊フレンド09年7月号に掲載されたことを発表した(⇒該当エントリexit)。その後も小山鹿梨子(こやま・かりこ)名義で精的に活動を続けており、『泣いてもいいですか?exit』(著者複数)や『もやし男と種少女exit』(単独短編集)等コミックスも多数発売されている。

また、人気アニメマクロスF』からのスピンアウトとして、若き日のシェリル・ノーム主人公とした話題作『シェリルキスイン・ザ・ギャラクシー』を別冊フレンド2010年7月号より連載開始。『劇場版 マクロスF~イツワリノウタヒメ~exit』をベースに置き、"少女漫画版・マクロスF"として新しい世界を切り開いている。 ⇒特設サイトこちらexit

関連動画

柴田淳中心・カバー曲

オリジナル曲

イラスト・PV制作

参加した企画

マイリスト

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

ほめられた記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP