ニンテンドーミニゲームシリーズ 単語

ニンテンドーミニゲームシリーズ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
たのしさをパックにしたミニゲームシリーズ

ニンテンドーミニゲームシリーズとは、かつて任天堂1971年より発売していたミニ玩具シリーズの総称である。

概要

シリーズロゴ

ロゴA

ロゴB

当時まだ玩具メーカーだった任天堂が発売した商品である。

任天堂から発売されたボードゲームテーブルゲームなどを持ち運びが出来るほどのサイズで、値段を安くして発売したシリーズ商品である。本シリーズ向けのオリジナル玩具も存在していた。玩具の種類は50種類(下記の「シリーズ一覧」参照)ほどで、いずれも値段は3001000円とお手軽価格であった。

シリーズパッケージロゴには右画像のようにカンガルーモチーフとしたキャラクターが描かれており、発売された時期によってカンガルーに「ミニロゴA)」とだけ書かれた物と、「たのしさをパックしたミニゲームシリーズロゴB)」と書かれた物の2種類が存在した。

シリーズ全般の売れ行きは値段が安く子供でも買える物が多かったというのもあってか良かった模様である。

またこのシリーズ商品は任天堂製造・販売が終わった後も、代わりにニチテンという玩具メーカー製造をして発売していた。

シリーズ一覧

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP