ハートフルメモリーズ 単語

ハートフルメモリーズ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ハートフルメモリーズ~Little Witch Parfait 2~とは、『リトル・ウィッチ パルフェシリーズの第四作として2000年4月21日工画堂スタジオから発売された魔法経営シミュレーションゲームのことである。

概要

一作から2年後の世界を描いた、記憶を失った男(デフォルト名は「浩治」)が主人公魔法経営シミュレーションゲームである。

シリーズ百合要素の高い作品として作られてきたが、本作以降『ソルフェージュ』(本シリーズとは別世界観のゲーム)が発売されるまでは男性主人公に据えた作品が続いた。

ヒロインパルフェとルティルの2人で、他のキャラサブキャラクターとして登場する。

プレイ期間は二作であるリトル・ウィッチ レネットと同様6ヶ間でヒロイン補であるパルフェのお店である黒猫魔法店でとある理由のため50万ゴルダを稼ぐ事が標となっている。

前述通りこの作品ではヒロイン以外のキャラサブキャラクターとして続投しているため、
例えばココットは一脇役に留まり、レネットは魔法学院の教師となり同時に王子の護衛のためルティルの生まれ故郷であるフォルラータへ遠征しているためまったく出てこない。
フローレに関しては場合によって殺さないと迎えられないエンディングがあるため、フローレ好きの人にとってHurtfulな結末を見るはめになる。
また同様にパルフェルート上のフラグによって死ぬ事になるので人によってはかなりショックを受ける可性も含んでいる。

なお、本シリーズと同じ世界観で時系列上本作の後にあたる『エンジェリックコンサート』ではココットとおぼしき人物が生存(好きなものはパルフェちゃんと言う)、加えてルートによってはシナリオのつじつま上死んだはずのパルフェが生きている状態でルティルと主人公結婚しており、さらに同世界観の後年を描いた『ミマナ イアルクロニクル』にてパルフェ、ルティル、レネットおよびフローレ(とおぼしきNPC)の子孫が登場している。
この矛盾に関してはKONAMI発売のパワプロクンポケットシリーズの「正史」の概念られた主人公は実際にはゲーム中ではとりえない行動も「正史」ではとっていると考えています。」[1]と同じようなもの、つまり「本作の数あるルート・展開・設定から良いとこ取りをして次作に反映した」と考えた方がいいのかもしれない。
要はこまけぇこたぁいいんだよ!!

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *例えば「寺岡が生きているからといって3の主人公寺岡とのみつきあっていたわけではありません。さとみひなこイベントも同時に進行していたと考えていただきたいです。」等。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP