バトレール 単語

140件

バトレール

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

バトレールとは、タカラトミーより発売されている子供向け鉄道玩具であるプラレール魔改造を施した車両を使用したエクストリームスポーツである。

バトレールの人(yukata氏)が『プラレールVSプラレールの落下バトル』として動画投稿したのが始まり。これは現在タワーアタックに近い競技である。

ニコニコ動画投稿されたものは論、YouTubeでも開されているため、この動画を受けた多くの催者(作者)によって、様々な大会(作品)が開催(製作)されており、落下バトル(タワーアタック)・正面衝突バトル面交差バトルなど様々な競技種が存在している。なかでもバトルロワイアルジャングルラン(ジャングルランはレールアタック発祥)の競技の人気は高く、特にジャングルランはバトレール最盛期時代に投稿された動画ではYouTube再生を突破したものもある。

に使われるマシン(出場車両)は、催者(作者)によっても異なるが、特に有名なのが200系新幹線100系顔)で、バトレールでは様々な名・場面を見せてくれる。大会(動画)によっては、新幹線在来線問わず、様々な車両が登場している。中にはモーター載せ換えや武器取り付けなどの魔改造を施されてバトルに参戦する車両も数少なからずある。

バトレールをする人はバトレーラーと呼ばれる。

2010年代末には、初期からバトレールを投稿していた作者を中心に、多くのバトレール作品が次々と最終回または休止したのにも関わらず、新規のバトレール作品が少ないということが起き、バトレール暗期とも呼ばれた状態だったが、2020年突然の盛り上がりをみせた。理由は新型コロナウイルスの感染拡大により、おうち時間が増え、バトレールをやってみようと思った人が多かったことや著名作品の復活などの理由が考えられる。この盛り上がりはバトレール15周年を迎えた現在でも続いている。

2022年現在、バトレール動画のほとんどがYouTube投稿されており、ニコニコ動画にまで投稿されるのはかなりまれである。また、現在でも他界べて字幕(テキスト)のみの実況の作品が多く、作者による実況ゆっくりVOICEROIDなどの音声合成ソフトを用いた実況の作品は少ない。

関連動画 (バトレールの人・本家)

バトレール派生

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: きんにくん

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP