ラグナクリムゾン 単語

104件

ラグナクリムゾン

6.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

『ラグナクリムゾン』とは、小林大樹による漫画作品である。

概要

ラグナクリムゾン
漫画
作者 小林大樹
出版社 スクウェア・エニックス
掲載 月刊ガンガンJOKER
掲載期間 2017年3月 -(連載中)
巻数 既刊13巻(2023年12月時点)
アニメ
監督 高橋
製作 SILVER LINK.
放送期間 2023年10月
 - 2024年3月
話数 全24話

月刊ガンガンJOKERにて2017年3月より連載開始。2023年10月から2024年3月までテレビアニメが放映された。

作品内容は、を討伐する職業「狩人」(かりゅうど)を生業とする少年ラグナ」との滅亡を望む人物「クリムゾン」による、種族との闘争を描くファンタジー漫画である。

ジャンルとしては、常的な戦闘を手に入れた主人公ラグナによるバトル漫画とも言えるが、もう一人の主人公クリムゾンによる知略(と暗躍)が加わることで話の流れが単純化しない点が特徴的。正邪相反する二人の主人公により味方営の方向性が読めないことや、敵営において繰り広げられる主人公的立ち回りなど、読者の予想をえるストーリー展開が魅的な作品となっている。

ストーリー以外にも、迫のある戦闘シーンや個性溢れるキャラクターなど、各所に作者センスる。イケメンですまない』

あらすじ

を振るい、狩り、報酬をもらう職業──『狩人(かりゅうど)』。
ヘボ狩人の少年ラグナは、ぶっちぎりの討伐数を誇る天才少女レオニカとコンビを組み、日々、討伐に挑んでいた。

ラグナの願いはひとつ──「強くなれなくてもいい。レオのそばにずっといたい。」
しかしその想いは、これまでとべ物にならない強さを持った“上位”の襲撃によりくも散りさる。

強大な敵を前にしたラグナ裏をよぎるのは、ここ数日ラグナを悩ませてきた悪夢──
最強を手に入れながらも、何一つ守るべきものを持たない、絶望孤独未来を歩む自らの姿だった。

未来の自分が伝えるものとは……? 今の自分が選ぶべきとは……?
そしてラグナは、多き新たなる相棒クリムゾンと共に、絶望未来を回避するための一歩を踏み出す。

挑むは、絶対強者。抗うは、強制運命限界のその先へ──。

公式サイトIntroduction」より)

登場人物

主人公

ラグナ CV小林千晃

本作の主人公を狩る職業「狩人」を生業をする少年。狩人としての才はなく、優秀な狩人の少女レオニカに同行する形でレーゼ都市ロナベーラで生計を立てていた。幼少時から身近な人間に殺されてきため、原因は自分だと考えるようになっていたが、「弱いから死ぬ。より強ければ死なない」とするレオニカに手を引かて狩人となり心を救われる。える強さをめ邁進するレオニカに強い憧憬を抱き、彼女の為に生きたいと考えていたが、ある時レオニカが殺されるを見る。その後、上位グリムウェルテにが襲われた際に、未来の自分から記憶と滅戦闘技法「気闘法」を継承する。未来記憶から自分と共にいる人間は全てに殺される運命にあると知り、レオニカと別れてを滅ぼす決意をする。
なお、未来から送られてきた戦闘技術(気闘法)は体に溶け込んだ技法であるため問題なく使えるが、記憶については関連する切欠により思い出す形で得ている。

クリムゾン CV村瀬歩

本作のもう一人の主人公種族における「の血族」の元血(元「の王」)。自身を含めた全てのを滅ぼすことを的としておりラグナとの共闘を図る。元竜王としてのは失っており、知略と部下(ラグナ含む)を用いて物事を進める。的の為ならば手段は選ばない性格をしており、人間を使い潰すことに一切のいがない。そのため方針決めにあたりラグナとぶつかることも多い。見た、性別を自由に変えることができ、場面に応じて使い分けている。

クリムゾンの道具(しもべ)

スライム CVファイルーズあい

クリムゾンが造ったを食べる変な生き物(?)。自由に形状を変えられ一部でも残っていれば再生が可ラグナには「スライム先輩」と呼ばせている。自称第一のしもべ。なお自己紹介の際には「悪いスライム」と名乗る。(某有名RPGの『ぼくは悪いスライムじゃないよ』が元ネタ

ゴーレム CV東地宏樹

クリムゾンが造った機械人形。身体を換装することができ戦闘用、諜報用など的に応じて使い分ける。3人(?)の中では最も知性が高いがそれによりを試すような行動も取る。自称第一のしもべ

キメラ CV能登麻美子

クリムゾンが造った合成。身体に長け直感に優れる。数字に弱く、ゴーレムには度々揶揄われており仲が悪い。しっぽの「ヘビさん」は独立した意識を持つ。自称第一のしもべ。なお獣人人間に形態変化ができるが人に近づくほどポンコツ化する。

翼の血族

アルテマティア CV上田麗奈

一位階(血)にして現在の王。竜王の一人であり名は「翼竜」、時を操る「時操魔法」を扱う。の意に応じてレーゼを滅ぼす行動を起こす。争い事を嫌う優しい性格をしているがそれ以前に竜王としての性質が来るため「の意に従い人間を殺すこと」の上に「優しい性格」が乗り、その2つが矛盾せず同居している。「苦痛を与えず死に気づくこともないまま消す」の方針で滅びを実行するつもりだったが、ウォルテカムイの独断専行により都市ドナピエルーが陥落。混乱による外逃走を防ぐ為、付近の各都市に上位派遣し殺する強硬策を取る一方、王都に人間を集めて安楽死を与える方針も進めた。討たれた部下の拠点へ更に人員を出した隙を突かれ、ラグナクリムゾンによる王都での強襲を許す。人間への殺意と優しさの同居はラグナに強い嫌悪を与え、クリムゾンには欺瞞と称された。

ウォルテカムイ CV諏訪部順一

第二位階で名は「」。速さで移動するの血族における最高戦。性格は自由奔放であり、血であるの王やに対する忠心はない。個人の意思でアルテマティアに仕えており、スタンドプレーに対して下される仕置きに対しては甘んじて受けている。戦闘に喜びを感じているが同等の強さを持つ者がおらず退屈しており、強敵として現れたラグナとの闘いには期待を抱く。

ディザス・トロワ CV武内駿輔

第三位階で名は「」。強大な竜巻を作り出せるを操るを持つ。第三位階に相応しい実を持っているが上位に見られる人間に対する驕りも顕著に持っている。それにより生じる隙こそ上位の弱点と考えるクリムゾンの策略により、実を発揮することなく一般狩人の手によって討伐された。登場時の発言はり掛ける言葉であるが、に意思があるわけではなく独り言である。

ボルギウス CV堀内賢雄

第四位階で名は「海竜」。未来記憶においては第七位階(名「腕」)であるため、頭を現してきたネビュリムに席を譲ったと思われる。先代の王からの上位であり人間に寄生する形で延命しており全盛期を失っている。移動する「蠢く木陰」のの支配者。の血族再を望んで後進を育ててきており、アルテマティアやネビュリムからは「先生」と慕われている。

タラテクトラ CV竹内良太

第五位階で名は「爆塊」。の血族における戦争屋で戦闘担当。の全てを自己強化に使用。上位(成者)になるまでの成りかけの期間の短さは血族の才覚として見ることができ、均10年~15年に対してタラテクトラは20年掛かっている。その事から上位としての才覚はいと自覚しており、強さは武の積み重ねにより獲得。自身と状況を正確に判断し的確な行動をとる。ディザス・トロワにあった上位の驕りがないため位階をえた強さを秘める。オルトゾラとは上位になる前からの戦友。

ルトゾラ CV置鮎龍太郎

第六位階で名は「狂操」。の血族における戦争屋で揮担当。血族の中においても参謀的な立ち位置である。物を生成する魔法を扱い、広範囲に味方強化・敵弱体の状態異常を振りまく。自身へのドーピングも可で、タラテクトラ同様に上位の驕りがないため個体としての戦闘も高い。

ネビュリム CV山下大輝

第七位階で名は「結界」。の血族期待のルーキー。様々な効をもつ結界魔法を用いる。結界では王都に集めた人間の存在を希薄にして消滅させ、アルテマティアの望んだ人間への安らかな死を実現していた。成者への成りかけ期間が一切なかったことから血族随一の才覚を秘める(参考:ウォルテカムイ:2日、ディザス・トロワ:1か、オルトゾラ:1年)。王都でのラグナ急襲の際、アルテマディアへの攻撃を一切防げなかったことから自責の念により急速な成長を見せ、才の片鱗を匂わせた。スライム先輩おやつ

メルグブデ CV塩屋浩三

第八位階で名は「肥満」。食に関心が高く人間料理に対する理解はあるが、それ以上に人間自体の味を好む。動く「蠢く木陰」を使ってロナベーラに進軍したがグリムウェルテとの戦闘を得て気闘法を身に着けたラグナによって討伐された。都市進軍の際の『数年に一度の宴だ』との発言から、普段人間への過度な攻撃はアルテマディアに止められていた可性がある。名前は逆から読むとデブグルメ

ドルニーア CV河本啓佑

第九位階で名は「」。レーゼ都市への進軍の際、第二王女スターリアレーゼ率いる装兵団により討伐されている。

グリムウェルテ CV子安武人

第十位階で名は「黒魔」。ラグナレオニカのいた都市ロナベーラへ進軍。童と言われたレオニカでもが立たず、未来記憶においてレオニカ死亡の直接の原因となっている。未来記憶気闘法を受け継いだラグナによって討伐された。

銀装兵団

スターリアレーゼ CV日高里菜

レーゼ第二王女にして最強部隊装兵団」の団長。生まれつき両腕がなく代わりに万物に宿る「気」を捉え自由に操る異を持つ。最初にの食器を操作したことから「」の異名で呼ばれる。そのを元にした戦闘の高さに加え、職人としての才も持つ。自信で気が強い性格である。幼少時は両腕がいことから王族と認められておらず、周囲から向けられる憐みのに対して反発していた。討伐、御前試合優勝などの経緯からの名が広まり、扱いに困った王王位継承権を剥奪した上で内北部の領地(ド田舎)を与える。異を生かして開拓・安定させた領地と、作成した武具の優秀さが噂となり各地の武人が集まり装兵団の元となる。装兵団の活躍を無視できずが特務部隊認定をするが、経緯もあって実質の私兵団となっている。

アイザックスターン CV前野智昭

レーゼ少佐装兵団のお付け役としてレーゼ軍より派遣され本来は顧問の立ち位置となる。兵団内では参謀、兵站管理、現場揮、直接戦闘(つまり全部)をこなし、実質サブリーダー的な役割を果たしている。生な性格でその本質メガネと揶揄われるほどだが、その性格故にや他の団員からの信頼も厚い。なお軍からの装兵団派遣は左遷かつ殉職扱いであり、派遣の際に二階級特進している。事実アイザック以前に派遣された顧問は二人いたが前線に出されて殉職している。

ガルム・ウルバン CV斎藤志郎

装兵団剣士長。「」の異名を持ちレーゼ内のみならず近隣国家含めての最強剣士の血族第九位階ドルニーアとの戦闘では止めを刺した。(当時6歳)が下位を討伐した際に出会い、初めて懐いた人物である。以後の師となる。なおレオニカが殺された未来記憶では腕ボルギウスに寄生されていた。

クリストファーオルグレン CV浜田賢二

装兵団剣士長。隣ガーネス出身の元傭兵の成討伐の折に出会いに王の資質を見て部下となる。その際の戦闘で右腕をなくしており、以降が作成した義手を使っている。

シン・カトラス CV畠中祐

装兵団剣士長。元剣士長ユゴ・ロブレスより席を譲られ剣士長には成ったばかり。強さをめて装兵団に入り兵団一才があると言われている。低身長だが本人く成長中。

フー CV野津山幸宏

装兵団魔法士長。何故か関西弁。高い魔力を持って生まれた人間は身体に人外の特徴を持つ事がありフーの場合は右腕にある。犯罪活動していたところをに捕まり入団させられた。

へゼラ/グレア CV土屋李央

装兵団士長。双子姉妹と口に人外の特徴が出ておりの血を引く者として見世物小屋に出されていたところをに拾われる。二人とも明るく元気な印を受けるが過去の経緯から実際には情緒が育っておらず、人の正しい在り方を学ぶために「活発な少女」を演じている。

サレナ・テルアン CV嶋村侑

第二王女付き教育係。本人く猛調教師のようなもので、の降と同時に危険手当を含む大な報酬が払われる契約なので婚姻を願っているとのこと。猛)を御せる程の強さを持つ(一部では兵団最強との噂)。飼い殺し兼腫物状態であった幼少のに対して生きる方向性を示した人物。周囲から見捨てられていた現在人として振舞えているのはナサレナの手腕である。

マジルカ・アボット CV高野麻里佳

装兵団魔法士。の熱狂的ファンを敬する会(非公式会長ラグナを一見て自身と同類の陰キャ変態と見抜いた。人外の特徴を持つ。

狩竜人・その他

レオニカ(レオ) CV水瀬いのり

レーゼ都市ロナベーラで活躍する狩人の少女。狩人として類い稀な才を持ち童と呼ばれ、齢12歳ながら都市一番の実績を誇る。「最強」に焦がれており、強き者が理を通せると考える強さ信者である。狩人のを選んだのも最も強い生物と戦う職業であるため。ラグナとの初対面の際に直感で強くなることを見抜いて狩人に誘った。それ以降ラグナ行動を共にしていたがの血族による都市襲撃を機に、未来記憶を知ってレオニカの身を案じたラグナから別れを切り出される。

サイクス・シャルルーク CV小野友樹

レーゼ都市ロナベーラで活躍する狩人の青年レオニカに次ぐ都市No2の実者、かつ国家を股にかけるシャルルーク商会の御曹司。幼少時より多才で優秀だったが、レオニカとの出会いにを受け狩人のへ進む。普段捻くれた言動をとるが、一度懐に入れたものは放り出さない面倒見の良い性格をしている。都市ロナベーラ襲撃後は難民を取りまとめて隣への避難に尽した。

未来ラグナ(老ラグナ) CV神奈延年

の血族の都市襲撃によりレオニカが亡くなった世界を生き続けた未来ラグナレオニカを殺された復讐心と幼い子供英雄と妄信していた自分の弱さへの後悔から、自殺同然の鍛錬と滅を繰り返し続けた。新しい仲間を得ても生き残るのが常に一人となり、幼少時の経験も併せて自分の周囲の人間は全て死ぬ運命にあると悟る。いつしか狩人の武器であると人体の同一化が始まり、それでも戦い続けた果てに全な人一体の融合を果たす。を殺す気を放つ身体となり滅の戦技「気闘法」を編み出すが、類の強さを得た時には守るべきものが何も残っていない状態となっていた。守るべきものがいる過去の自分に守ることができるを授けるため、未来クリムゾンを借りて自身の命を代償に過去への干渉を行い、的を果たした。

ユゴ・ロブレス

装兵団元剣士長。装兵団が外脱出を決めた際、襲撃された都市に住む家族を探すため兵団を離れた。離団の際、剣士長の座を実と将来性のあるシンに譲っている。旅の途中でと戦うレオニカと出会い共闘する。

テレビアニメ

2023年10月より2024年3月まで放送。全24話。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ 「ROAR」

歌・作曲編曲:ulma sound junction、作詞田村ヒサオ・Amon Hayashi

エンディングテーマ 「鱗

歌・作詞作曲小林私編曲横山克

関連漫画

関連チャンネル

関連生放送

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: にゃあ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ポータルサイトリンク

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP