レオ=ホワイトファング 単語

90件

レオホワイトファング

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

はなんだ?」
「はい、連王様です!」
は偉いか?」
「はい、偉いであります!」
「違う、スーパー偉いのだ!」


レオ=ホワイトファングとは、ギルティギアの登場人物である。

概要

ギルティギアXrdのPS3/PS4版において登場した新キャラクター
後にアップデートによってアーケード版にも参戦。

カイ・キスクと並ぶ「連王」の一人であり、彼とは戦時代からの旧知の仲でかつ、ライバルである。
格ゲーキャラとしては相手に背を向ける「ブリュンヒルドの構え」が特徴的といえる。

戦闘中セリフリアクションから、ネタキャラ扱いされがちだが、ストーリーでは「連王」であることもあり地位にふさわしい判断と才覚を持っている偉丈夫である。
本質は部下思いで太っでちょっと残念な兄分と言える人物なのであるが、威厳のために暴君らしく振舞おうとしている節がある。
というのも、不釣り合いとも言えるリスクを賭けて最高の勝利をもたらす(つまり主人公補正持ちの)天才カイ・キスクと常に較され続けていることがコンプレックスであり、尊大な物言いや態度もその裏返しであることが見て取れる。つまり、“常人の範囲で天才なのであるが較対が凄すぎるのだ。

趣味の「マイ辞書」とは、懐にばせた辞書に自分の身の回りの出来事を注として書き込むこと。
例として「勝てないもの: 」 や 「敗北: と戦う者の末路」 など。
気付いた時には随時書き込んでおり、なかなか落た記載があることを勝利台詞などで聴けるので是非確かめてみよう。

キャラ性能

分かりやすく言うとり付き・補正切り特化。
通常時はリーチはさほどではないがタメコマンドによる飛び道具と昇を持つスタンダードタイプ。いわいるガイル
だが優秀な突進技や起き攻めしやすいコンボ技を持つため待ち戦術ではなく積極的に前進してゆくギルティらしいキャラクターでもある。
特定の技から移行する「ブリュンヒルドの構え」は相手をすり抜けるステップやワンボタン発生の当身、そしてコンボにつながりやすい中段(HS)や判定強い打撃(S)による暴れつぶしからバクステ・飛び狩りなど射程は短いが大暴れできる。

強み
弱み
  • リーチが短く刺し合う状況に弱い。 鈍足もあいまって接近戦拒否高いキャラがかなり相性悪。
  • 崩し・補正切りも相手の対処が的確なら意味がなくなるため、読みを通すスキル使用者に要する。
  • 崩す前の固めの段階では隙間だらけ。暴れを通されやすい。

関連動画

関連コミュニティ

コミュニティ募集中

関連項目

通常の十倍の武器で迫は十倍!
更に十倍の飛翔倍の威厳!!
そしていつもの半分の優しさによって二倍の破壊だ!!!

DESTROYED―

少し休め。勝負とはいえ、理はしすぎるな。

LEO WINS!
STRAIGHT!!

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ふにんがす[単語]

提供: こはるん

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP