新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO 単語

6件

フューチャーグランプリサイバーフォーミュラゼロ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO」とは、新世紀GPXサイバーフォーミュラOVA作品である。

概要

新世紀GPXサイバーフォーミュラOVA第二作1994年4月1日1995年2月1日にかけて全8話が発売された。

新世紀GPXサイバーフォーミュラ11」の続編であり、11(ダブルワン)の翌シーズンである第12回大会~第13回大会(2017年2018年)が舞台。今作以降1シリーズで2シーズン分描かれるようになった。

越えてはいけない知覚の限界領域「ゼロの領域覚めたハヤトが、その感覚に振り回されながらもレース中の事故トラウマライバルたちに立ち向かう。

新たなライバルとしてアンリ・クレイトーが頭を現したり、ハヤトあすか恋愛模様、ブリード加賀の本格参戦、新条の進退やメカニックのミキの移籍など、環境まぐるしく変化するのも特徴的。

今作の続編として「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA」が発売された。

あらすじ

ハヤトが絶好調の第12回大会。しかし第5戦イギリスグランプリで、ハヤトランドルとクラッシュしてしまった。それは「ZEROの領域」と呼ばれる、ドライバーの全神経を極限まで高める感覚に覚めたハヤトが、感覚に振り回されて引き起こしたものだった。

重傷を負ったハヤトは年内かけてリハビリに集中。事故トラウマから逃げるためにレースをやめてあすかと婚約するが、自分の気持ちにはつけきれず、悩んだ末に復帰を決意する。

ハヤトはみきたちスタッフあすかの支えで事故の後遺症を乗り越え、競争のない旧マシンと化したアスラーダでどうにか13回大会を戦っていく。

サイバーフォーミュラ公式サイトexitより引用

スタッフ

原作 矢立肇
監督 福田己津央
キャラクターデザイン いのまたむつみ(原案)、吉孝博
メカニックデザイン 河森正治
音楽 大谷幸
アニメーション制作 サンライズ
制作 バップサンライズ

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP