マメ科クズ属のツル性植物で多年草。日本でもよく見かける。8月の終わりから9月にかけて花を咲かせる事から、秋の七草の一つとされている。廃屋や手入れがされていない場所で大いに繁殖している植物は大体葛と言っても過言ではない。
葛は食用になり、古くから人との関わりがあった。根を乾燥させたものは葛根(かっこん)と呼ばれ、漢方薬の代名詞となっている。また根っこからはデンプンを採取する事が出来、葛粉として利用されており、奈良県では吉野葛というブランドでいろいろな菓子や料理の材料となっている。代表的な食品としてくずきりや葛餅などがあり、またとろっとした食感の葛湯も冬場に人気が高い。花も食用になり、イソフラボンの摂取に使われた。
このように原産地である中国や日本では有用な植物として珍重された。のだが…
葛の真の姿とは、最強の繁殖力を持った生物兵器であった。植物のクズがこの野郎・・・。
葛は凄まじい生命力を誇り、痩せ地でもグングン生長。特に盛夏では1日で1m以上ツタを伸ばす。その驚異的繁殖力は他の植物を蹴散らし、木々に覆いかぶさって太陽光を独り占め。電柱に絡みついてまで上へ上へと上って行く。ほうっておくと辺り一面は葛に占領され、他の植物が見えないor枯死する異界と化す。寒くなってくるとさすがに生長速度が衰えるが、根っこに貯めたデンプンを糧に越冬。暑くなると再び勢力の拡大に腐心する。これだけでも恐るべき繁殖力の一端が窺える。人の手が入らない山奥では際限なく葛が生長し、その太い茎は茶色に変色。まるで木の枝のようにさえ見える。
繁殖力だけではない。葛は防御能力にも優れている。葛の根は地中に走っており、要所要所で地表に顔を出して茎や葉を広げる。加えて地表付近の根っこはダミーのようなもので、地中深くまで伸びている根っこを仕留めなければ完全な駆除には至らない。敵の本丸は地下要塞にあると言っても過言ではないだろう。不用意に刈り取ると、残った株から再生して余計に生育速度が速まるというオマケつき。
とても人力では駆除できないので、人類は薬品を使って根絶を狙う。実際葛専用の薬剤は多数販売されており、これを株に注入すれば周囲一帯の葛を倒す事が出来る。しかし薬剤は金が掛かるため、一時しのぎだが草刈り機を使う事が多い。地表のツタはこれで葬れるが、本体の地下茎が無事なのでいずれ再生される。ちなみにナイロンカッターを使用すると凄まじい勢いで先端に絡みつかれ、草刈り機が回らなくなる。下手すると故障の原因にさえなる。このため対葛戦ではチップソーの使用が望ましい。葛の物量はアメリカ軍並みだが、根気良く毎年草刈りをしていれば勢力が衰退していく。そこへ薬剤を投ずれば勝機が見える。何がともあれ、広範囲に広がった葛を根絶するには年単位の時間が掛かる。
アメリカ合衆国など、海外でも侵略的外来種として猛威を振るっており、「kudzu」の名で嫌われている。なぜこのような綴りなのかは「kudzu」の記事を参照のこと。国際自然保護連合(IUCN)の種の保全委員会が定めた「世界の侵略的外来種ワースト100」にも選ばれている。
ただし、日本だとそこまで深刻な問題に至っていない。というのも日本では冬場になると寒さに耐えられず、表面が枯れてくれる上に、土壌がそこまでクズに適していないからである。したがってアメリカでクズが問題になっている場所はアメリカ南部地方など温暖なエリアである。
掲示板
17 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 15:36:40 ID: qxrJXxF0ZF
某動画でやってたのでツルの新芽食ってみた。確かに旨いけど皮むくのが面倒でうーんってなった
18 ななしのよっしん
2023/11/17(金) 08:28:33 ID: Ua0FVAH8/0
ふと思ったんだが、会社の社屋の緑地化はクズの苗を屋上に植えて建物の壁に這わせれば簡単じゃない?
グリーンカーテンで社内の温度上昇を抑制できそうだし。
生えすぎて他所に迷惑をかけないようにとか、枯れたクズを廃棄するとか、クズにつられてやってきた虫への対策とかの手入れがクッソ大変だけど。
19 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 16:16:53 ID: +gxopii0WF
カナブンの幼虫は葛の腐葉土を餌とするから葛を除草し尽くすとカナブンも一緒に消えてしまうらしい
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/01(金) 09:00
最終更新:2024/11/01(金) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。