長ぐつをはいたネコと9つの命 単語

4件

ナガグツヲハイタネコトココノツノイノチ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

長ぐつをはいたネコと9つの命(原題: Puss in Boots: The Last Wishとは、ドリームワークス・アニメーションによる長編アニメーションである。

概要

アメリカでは2022年12月に、日本では2023年3月劇場開された、『シュレックシリーズスピンオフである『長ぐつをはいたネコ』の11年ぶりの続編。

前作からよりダークに、より大人向けの内容となった、キレキモフモフヒーローの活躍を描いたアクションアドベンチャー

ヒーローとしてと冒険を楽しんできたプスが命のストックがあと一つしかないと絶望し、自分を取り戻すため新たな仲間に出て、沈んだ気持ちを振り切って前を向くまでを描く。

美麗作画のあるキャラクター、作品と調和したテーマなどが綺麗にまとまり、高い評価を得ることに成功した。

2023年10月7日からAmazon Prime Videoで配信中。

あらすじ

長ぐつをはいたネコ”ことプスは、太平洋沿の町で今日も恐れ知らずのヒーローとして活躍していたが、眠れる巨人を起こして鐘に潰され死んでしまう。

覚めた小さな病院医者から「君はもう8回しんでるからあと1回死んだら終わり」と引退を宣告され、さらに刺客に襲われた際、を捨て恐怖に囚われ恥も外聞もなく逃げ出したことでもはや“長靴をはいた猫”を名乗る資格は自分にはないとヒーロー稼業の引退を決意。

1人で“長ぐつをはいたネコ”の葬式を行うと、医者から紹介されたママルーナシェルターで他の身寄りのないネコとともにとして暮らしていく。

トイレや口に合わないキャットフードなど、英雄として暮らしてきたプスにとって尊厳の墓場とも呼べるシェルターに徐々に適応していくが、そこにゴルディ・ロックスと3びきのくまが現れる。

彼らの会話を盗み聞くうちに、一つだけ望みをえる“願い”が実在することを知ったプスは、命のストックを元に戻して復活するため、墓を掘り起こし、再び羽根飾りの付いた帽子マント、それから長ぐつを身に着ける。

主なキャラクター

プス 日本CV山本耕史
本作の主人公。あと一つの命だと知り死に恐怖引退するも、9つの命を取り戻すため願いを探すに出る。好物はガスパチョ。

キティフワフワーテ 日本CV土屋アンナ
踊るようなナイフ使いで敵を攪乱する、本作の闘うヒロイン。プスの元婚約者でもある。心から信じられる相手を探している。

ワンコ 日本CV小関裕太
不要として捨てられた人の言葉をしゃべれる。悲惨な生い立ちで、だが友達ご飯当てでシェルターに入り、プスと知り合って半ば理やりに同行する。セラピーしている。正義だということを認識させてくれる存在。

ゴルディ・ロックス 日本CV中川翔子
おかゆを食べに迷い込んだ寝落ちし、その後、に住んでいたクマ家族に育てられた孤児世界を“ちょうどよく”するため、気兼ねなく喧嘩しあえる三頭とともにをしている。わんこく「孤児くじで当たりをひいた人」。

ビッグジャック・ホーナー 日本CV:成河
本作のメインヴィラン。なんでも入る魔法のバッグにいろいろ詰め込んでいる体のバランスが変なパイ工場の経営者。コレクターで、この世の魔法独り占めにすることが標。他人を敬う気持ちを一切持たない、救いがたい悪人

ウルフ 日本CV津田健次郎
フードに身を包んだ、自分を不死だと勘違いしている傲慢野郎が許せない、恐怖の匂いが大好きな賞稼ぎ。得物は変形する長ぐつをはいたネコの死の場面をいつも見つめてきた。実はメタファーでもレトリックでも的表現でも机上の空論でもない“死神”そのもの。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP