単語

ヒョウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、長が垂れる様子という漢字である。部首の一つ。

漢字として

Unicode
U+9ADF
JIS X 0213
1-81-85
部首
髟部
画数
10画
Unicode
U+2FBD
意味
が下に垂れる、の乱れた様子、白髪混じりの、たてがみ、
説文解字・巻九〕に「長、猋猋たるなり」とある。〔段注本〕は「一髟」を補う。〔玉篇〕だと「長、髟髟たるなり」。猋と髟は韻。
字形
の会意。長は長の人、彡は髪の毛の様子を表している。
音訓
音読みは、ヒョウ音)、ヒュウ、サン、訓読みは、たてがみ。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第二準。
部首
髟は部首髟部を作る。髪の毛ヒゲに関する字が属す。
髟を符とする漢字に、䰍がある。
髟髟

互換文字

  • ⾽はUnicodeにおいて髟と互換とされる字で、部首としての髟を表す。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP