おかえりモネとは、NHKの連続テレビ小説第104作のドラマである。
脚本は安達奈緒子。主人公のモデルの人物は居ないオリジナル作。昭和を舞台とする作品の多い朝ドラでは珍しく平成後期から始まる話で、終盤は朝ドラ初の令和時代の話となる予定。
今作のメインヒロインは清原果耶(過去に「あさが来た」、「なつぞら」で出演経験あり)。 舞台は宮城県(気仙沼市および登米市)と東京都。ナレーションは牡蠣に転生した竹下景子演じる主人公の祖母。
「人の役に立ちたい」という気持ちがありつつも何をすればいいのわからずにいるところに気象予報士が現れ、天気予報を当てる姿に感激したヒロインが気象予報士を目指す姿を描いている。
掲示板
9 ななしのよっしん
2021/08/28(土) 20:35:01 ID: 1gfjxcy0hc
よく「話を放置しすぎ」とか「人も話も察してアピールが多すぎる」とかとか言われているけれど、全く妙な意見だと思う。
例えば、一見話がバラバラでも三週間四週間くらい見ていればその間の別の話も回収してして繋がっているし、それがまた別の話を次に進める材料にもなっている。
あと、それこそ話がバラバラでもその週や作品全体のテーマには沿っているなんてこともあるし、侮れるものじゃない。
後者については、そもそも人間の内面を描く上でいちいち言葉でする解説は必要ないし、舞台設定からして自分から悩みとかを簡単に打ち明けられる人が少ないのも当たり前。
そういう表から見えない繊細な部分だって演技や脚本が敢えて語らないスタイルで説明してくれているから、少し思いを馳せればすぐ理解できることだと思うね。
そういう面で「小説」を冠する番組枠に相応しい作品だ。
ただ、小説の特徴である語らないスタイルが「平日の朝8時という時間に放送されるもの」に合わないのは事実だと思う。
ちゃんと見られていない人には何も伝わらないだろ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
10 ななしのよっしん
2021/08/30(月) 08:19:07 ID: vaS31jDtDV
みーカスゥー!
11 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 20:59:12 ID: Wm7MzmgzxX
ボソボソ何言ってんのかわからない暗い朝ドラを見て一日始まりキツかったので、早めに見るのやめたわ
提供: rosko
提供: ウェルニル
提供: ゆんなの
提供: ヨニコ
提供: 井上春
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/25(金) 21:00
最終更新:2025/04/25(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。