さやほむとは、『魔法少女まどか☆マギカ』の登場人物、美樹さやかと暁美ほむらの百合カップリングを示す言葉である。受け攻めを逆転させて「ほむさや」とも書く。
※はっきり言ってマイナーカプだったのだが、[新編]叛逆の物語公開後に急激に勢力を伸ばしている。
現在のほむさや・さやほむの話題は高確率で新編のネタバレを含んでいるため、万一未見の場合はpixivを覗いたり、掲示板で情報を集めるのも注意。この記事も危ない。
本編では、終始対立状態にある。かといってライバル関係というほど強い因縁もない。さやかはほむらに不信感を抱いているが直接排除にかかる状況にはなく、ほむらがさやかに干渉するのも真の目的に関わるためでしかない。
では互いにすれ違っているかと言うと、そうとも言い切れない。ほむらの行動は、さやかの辿る末路をだいたい知ってるという事情によるところが大きい。
一方で、さやかはほむらの言葉に真意がないことに気付いており、看破されたほむらは自ら真の目的を吐露している。このシーンこそ両者の対立が最も深まった瞬間だが、実は互いに深部まで理解していたことが対立理由の一端にあったことがわかる。なお、このシーンは[前編]始まりの物語でカットされた。
本編の外に出ると、関係が良好だった時期(時間軸)もある。例として、外伝「おりこ☆マギカ」では、共に下校する間柄であった。また、外伝「The different story」においては、第6話でさやかが「この前まどかとマミさんを守ってくれてありがとう」とほむらにテレパシーで伝えており、また最終話では、さやかがほむらを励ますなど、本編よりは良好な関係にある。
ほむらが魔法少女になる前の時間軸では、さやかがほむらに(仁美の物ではあるが)ノートを手渡していたことがドラマCDで明かされており、また過去の時間軸では、ほむらがオクタヴィアを殺す際に「ごめん美樹さん」と言う場面もあり、すれ違ってはいるものの、お互いに思いやっていた時期はある。
最終的にTV本編最終回で、さやかの魂が穏やかに旅立つことができたのは、ほむらが鹿目まどかを救おうと、何度もループを繰り返した結果であり、その意味ではさやかにとってほむらは遠回りに恩人であったとも言える。
ここからは完全に[新編]叛逆の物語のネタバレになるが……あまり核心に触れない範囲で書くと……それでも白字にするが……
当初は単に仲間の一人として関わっていたが、実はさやかのほうがほむらの置かれた状況を理解し行動していたことが判明。さやかはほむらの救済のために奔走したのだが。
結果的に、意図せずして重大な秘密を共有することになってしまい、なぜかさやかのほうが救済されたような、とばっちりを食らったような形になり、ある意味でライバルのような関係に収まってしまった。
TV版では考えられなかったほど強い因縁が生まれている上、そこに偶然の要素が多いことも重要と言える。
しかし、互いに知らなくてもいいことまで理解しているという意味では、TV版の時点でそうだったのかもしれない。
(3巻のカバー下!)
攻\受 | 鹿目まどか | 美樹さやか | 巴マミ | 佐倉杏子 | 暁美ほむら | 百江なぎさ |
---|---|---|---|---|---|---|
鹿目まどか | まどさや | まどマミ | (まど杏) | (まどほむ) | (まどなぎ) | |
美樹さやか | (さやまど) | (さやマミ) | (さや杏) | さやほむ | さやなぎ | |
巴マミ | (マミまど) | マミさや | (マミ杏) | マミほむ | マミなぎ | |
佐倉杏子 | 杏まど | 杏さや | 杏マミ | 杏ほむ | 杏なぎ | |
暁美ほむら | ほむまど | (ほむさや) | (ほむマミ) | (ほむ杏) | ほむなぎ | |
百江なぎさ | なぎまど | (なぎさや) | (なぎマミ) | (なぎ杏) | (なぎほむ) |
掲示板
提供: ユキマクラ/雪(セツ)
提供: がぁん
提供: しつね
提供: クロ
提供: ニコ左衛門
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/06(日) 10:00
最終更新:2025/04/06(日) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。