だがちょっと待って欲しいとは、主に朝日新聞の社説「天声人語」など、社説や論文でよく使われる言い回しである。
だがちょっと待って欲しい。果たしてそれは事実なのであろうか?
次の概要からそのことを検証していくこととする。
主に、今まで提示された事実から導かれる結論をひっくり返して、独自の逆の結論を出そうとする時に使われる。
「1発だけなら誤射かもしれない」「だが、心配のしすぎではないか」と並ぶ有名なフレーズである。
このような朝日新聞の稚拙な言い回しをからかうギャグとして、「バカでも書ける朝日新聞記事テンプレート」のようにまとめられ、自動で朝日新聞風の記事を出力する天声人語風メーカーなども作られている。
ネット上では、無理矢理な結論を出すネタでよく使われる言い回しとなっている。(類義語:逆に考えるんだ)
だがちょっと待って欲しい。果たしてそれは無理矢理な結論なのだろうか?
「無理矢理な結論」を論ずるのであれば、その対となる「無理矢理ではない結論」というのが必要となってくる。
「無理矢理ではない結論」というものがない以上、「無理矢理な結論」が存在しないことになる。
つまり、必ずしも結論が「無理矢理な結論」となりうることはごく稀ということである。
だがちょっと待って欲しい。
この記事の書き方だと「だがちょっと待って欲しい」という日本語が朝日新聞発祥のように聞こえてないだろうか?
本当は昔からある日本語ではないのだろうか?
ニコニコ大百科の編集者は調べて見ることにした。
すると昔から似たような言葉が使われていることを発見したのである。
だがちょっと待って欲しい。もしかしたら探せばもっともっと古い使用例が見つかるかもしれない。
だがちょっと待って欲しいに関するニコニコミュニティを紹介してください。
だがちょっと待って欲しい。だがちょっと待って欲しいに関するニコニコミュニティは果たして存在するのか?
掲示板
144 ななしのよっしん
2022/05/03(火) 08:40:28 ID: CxMa84dQj7
イク?♡イクの?♡イきたいの〜?♡
だがちょっと待って欲しい(寸止め)
145 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 14:57:04 ID: NJ6CIhpdf8
>>144
だがちょっと待って欲しい。もう逝ってしまったのではないか?
146 ななしのよっしん
2023/07/13(木) 07:06:11 ID: gQczrRjL0d
だがちょっと待ってほしい。逝くと書かれると腹上死に見えてしまうぞ。
提供: 一番製菓
提供: Frederic
提供: 足屋コーヒー
提供: ねねっち
提供: トルコカート8DX
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 17:00
最終更新:2025/04/16(水) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。