なぞのばしょとは、ニンテンドーDS用ゲーム「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」で登場しないはずだった地名である。
もともとは「けつばん」と同じく、デバッグ等で使用したがゲーム上で使わない座標に与えられた便宜上の名前であると思われる。
そのため本来はユーザの目には触れないはずだったのだが、「四天王の部屋のドアの前で波乗りをすると突き抜ける」というバグ(通称「波乗りバグ」)がポケモンマニアの外人の解析により、ダイヤ・パール発売後一ヶ月弱で発見され、本来なら行けないはずの座標にも自由に行く事ができるようになってしまった。また、「特定のユニオンルームで通信中に電源を切ると壁を抜けてワープする」というバグも報告された。その際、マップが配置されていない空間を移動しているときに表示される現在地名が「なぞのばしょ」である。
ときおり「ソノオのはなばたけ」や「コトブキシティ」など地名が変わったりBGMが変化したりするが、真っ暗な場所が延々と続くバグ世界であり、戻れなくなったり四方を壁に囲まれて移動できなくなったりすることも多い。
この波乗りバグにより、本来は移動できない場所にも行けるようになってしまうことが発覚する。
そのため、「はなのらくえん」「しんげつじま」に行く事さえ出来れば戦闘に入れる幻ポケモンのシェイミ・ダークライは、通常のゲームプレイでは起こせない専用イベント(=配布イベント)を起こさなくてもゲットできるようになってしまう。
この一連の暴露によりネット界のポケモンユーザ、特に2chのポケモン板では「祭り」状態となってしまった。
なお、もう一匹の幻ポケモン「アルセウス」はシェイミ・ダークライと違い「「はじまりのま」でイベントを起こさないと出現しない」「フィールド判定のはなのらくえんやしんげつじまと異なりはじまりのまの判定がダンジョン」などの理由から、このバグを使っても捕まえることは出来ない。・・・と思われていたが、2017年になって捕まえる方法が発見された。また、ダイヤ・パール初期から公表されていた幻のポケモン「マナフィ」もタマゴを用いてイベントが行われるため捕まえられなかったが、2021年になり確立されたダイヤ・パールでの「任意コード実行」でマナフィのタマゴを呼び出すまでの過程においてなぞのばしょに行く必要があるため、実質的になぞのばしょでの捕獲が可能になっている。
前述の通りなぞのばしょは開発用のマップである。このなぞのばしょのマップ上にはコトブキシティやソノオのはなばたけ、はなのらくえんといったマップを呼び出す座標が重畳されていて、「たんけんセット」で同じくマップ全域に重畳されている「ちかつうろ」マップに移動して地上に再度上がることにより位置情報を正常にし、はなのらくえんやしんげつじまなど、本来の座標の場所に移動することができる。
アルセウス捕獲法が10年近く発見されなかったのは、アルセウスの出現する「はじまりのま」がはなのらくえんやしんげつじまと違いダンジョンであったこと、さらにこのダンジョンには「通常の」なぞのばしょでは行き得なかったためで、これらに依存することなくなぞのばしょに行く方法を開発、さらにシーケンスブレイクなどを駆使し「はじまりのまではアルセウスとの戦闘イベントトリガーとなるが、そうでない条件では他のイベントのトリガーとなるスクリプト」を強引にアルセウスとの戦闘スクリプトとして実行する方法が開発されたことにより、アルセウスの捕獲が可能となったわけである。
このスクリプトの呼び出しまでの過程は、内部数値をプレイヤーが入力して実行する「任意コード実行」の前駆段階にあたり、その後第三世代におけるボックスの名前やポケモンの配置並びにそのポケモンの所謂「性格値」、壁紙の設定の他ポケッチの機能を用いたコーディングの上で例のスクリプトを呼び出すことによって任意のプログラムを実行する手法が発見され、その結果マナフィのタマゴを入手することが可能になった。
しかし、「たんけんセットを使用→地上に戻る」などの一連のプロセスを間違ってしまうとハマってしまい移動できなくなる、いわゆる「詰み状態」になってしまう。
「テレポート」「そらをとぶ」等を覚えたポケモンや「あなぬけのヒモ」などの移動できる手段を持っていないとどうしようもなくなってしまい、特に「たんけんセット」の使用にはレポートが必要なのでリセットも効果なし、セーブデータを消さざるを得なくなってしまう。
これに目をつけたポケモン板住人により、「嘘の位置情報流してガキども泣かそうぜwww」という悪ふざけのガセ情報が大量に発信された。
結果、見事に引っかかった嘘は嘘であると見抜けないポケモンユーザが大量に発生し、任天堂側も主人公の位置情報をリセットする緊急プログラムをWi-Fiステーションで配布する事態となってしまった。
ちなみに、後期ロット版及び「ポケットモンスタープラチナ」ではこのバグは修正されているため、今購入しても波乗りバグは使えない。なお、波乗りバグ、ユニオンルームバグの他にアルセウス捕獲や任意コード実行に必須となる方法があるが、そちらの方法については後期ロットやプラチナでも修正されていない。
注:上記の通り、「なぞのばしょ」内でセーブする、あるいは「たんけんセット」を使用すると詰み状態、最悪セーブデータを消去するハメになる恐れがあります。件のプログラムの配信や郵送による修理対応もDSのサポートと同時に終了しています。
「なぞのばしょ」に入るだけならその後リセットすれば(たぶん)大丈夫ですが、試す場合は自己責任で!
掲示板
提供: ロリコンセンブリ茶
提供: ゆかたろ
提供: あちゃこ
提供: インドコアラ
提供: utero
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 01:00
最終更新:2025/04/02(水) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。