『ねるとん紅鯨団』とは、1987年10月から1994年12月までにフジテレビ系列(関西テレビ制作)で放送された、とんねるず司会のバラエティー番組である。略称は『ねるとん』。
司会はとんねるず。ゼネラルディレクター(=演出)は伊藤輝夫(現・テリー伊藤)。
番組名の由来は、前番組『上海紅鯨団が行く』の「紅鯨団」と、「とんねる」ず→「ねるとん」を組み合わせたもの。
実制作担当はテリー伊藤が独立前に所属していたIVSテレビ制作。
スポーツ用品メーカー・ミズノの一社提供番組。
スタジオパートの収録は初期~中期は浅草ROX内のスタジオ、後期は関西テレビの子会社が所有するレモンスタジオ(世田谷区砧)で行われていた。
途中から男女のお見合い企画オンリーとなった。当時深夜という認識がまだ強い夜11時台(23:00~23:30)の放送であるにもかかわらず、平均17.3%、最高24.7%という高い平均視聴率をマークした。
番組は、自己紹介と貴さんチェック、フリータイムを経て告白タイムへ移る。フリータイムとは、参加した男性・女性が談笑する時間で、とんねるずがモニターを見ながら実況する。
男性が1人ずつ女性に告白する。進行役の石橋貴明もしくは木梨憲武があらかじめ誰に告白するか聞いた後に、男性が意中の女性の前に立ち、思いのうちを告白する。他に競合者がいなければ、そのまま告白は進行するが、競合者がいれば「ちょっと待った!」と叫んで、競合者もその女性の前に立つ。これが「ちょっと待ったコール」である。続けて女性に自分の気持ちを告白し、男性側は全員右手を出すか、プレゼントを出す。女性が気に入った男性の手を取ったらカップル成立。気に入らなければ「ごめんなさい」と言って拒否する。
『やる夫、意中の女性とツーショットでしたね。まっすぐ行きましたよ~』
やる夫 25歳 彼女いない歴3年
「ずっと話してて、気が合うと思ったお!今度一緒にドライブするお!僕と付き合ってくれお!」「ちょっと待った!」「ちょっと待った!」
『おおっと!ここでやらない夫と、ヒッキー!』やらない夫 25歳 彼女いない歴6ヶ月
「あなたにふさわしい紳士はこの俺だろ、常識的に考えて‥」
ヒッキー 22歳 彼女いない歴22年
「話、全然しませんでしたが、もし良ければお願いします(-_-)」
「ごめんなさい」『ああぁ~~ まさに、大~どんでん返し!!』
エンディングでは、成立したカップルをVTRで流し、敗れた男性はその場から走り去るのであった。
この他、スペシャル企画では、特定の層(高校生・スポーツマン)限定やバレンタインデーに女性側から告白する回なども放送された。
1980年代末から1990年代前半にかけて放送され、当時の若者を中心に絶大な人気を誇った。
また、1989年からこの「ねるとん」の後にもバラエティ番組枠が増設され、ダウンタウン・ウッチャンナンチャン・清水ミチコ・野沢直子が共演した伝説のコント番組「夢で逢えたら」(1989年~1991年)、森脇健児・森口博子の司会でレギュラー出演者だったSMAPが頭角を現すきっかけの一つになった「夢がMORII MORI」(1992年~1995年)も「ねるとん」との相乗効果で人気番組となった。
番組はとうの昔に終了しているものの、「ねるとん」「ちょっと待ったコール」「大どんでん返し」は、よく知られている。漫画やアニメなどでこの番組を基にした演出が組み込まれたり、初代番組ナレーターの皆口裕子が出演している作品内でパロディをやることも。
掲示板
8 ななしのよっしん
2014/08/24(日) 20:13:26 ID: r4avpRAaAl
この放送事故の半年ぐらい前にも、ひょうきん族が放送中に事故って
かなり苦情殺到する事件があったよな。この頃はまだこんな感じの放送事故が多かったな。
9 ななしのよっしん
2015/01/13(火) 01:13:41 ID: O3xSZwK7Cl
ジュエルペットサンシャインは関連項目に含めても良いレベルw
10 ななしのよっしん
2022/06/21(火) 23:24:51 ID: xliNAwhBa5
「告白は男からするもの」という風潮を作った諸悪の根源。
(ソースは下記)
https://
提供: WT
提供: うっし~
提供: ととと
提供: 影の人
提供: b.Charley
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/23(水) 00:00
最終更新:2025/04/23(水) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。