もやしとは、豆を発芽させた発芽野菜である。
ちなみに、漢字では「萌やし」と書いたりする。
豆を発芽させた状態で食べ物にした野菜。有名な野菜で、よく食卓に並んでいる。大別して緑豆もやし・黒豆もやし・大豆もやしの三種類に分けられる。大豆もやしが最も栄養豊富だが、値段が緑豆の倍以上に跳ね上がるのがネック。
生長に太陽光が不必要で、室内での栽培が可能。天候や季節に左右されず、工場で安定供給が可能。通年栽培が可能で成長が早いため、安く販売される。多くのスーパーではもやしが40円前後で売られているが、販売店によってはこれよりさらに安く売られている事もある。
調理も簡単であり、洗って火を通すだけですぐ食べられる為、一人暮らしや調理を始めたばかりの人などに愛用されている。ただし生食には適さない。大腸菌が繁殖しやすいので、必ず熱する必要がある(新鮮なものは生食できるが、おすすめできない)。
豆からもやしを作る際、もやしのエネルギーが少なくなり、代わりにビタミンA、ビタミンC、カリウムなどが生成される。第二次世界大戦中では、もやしの栽培に太陽光を必要としない事を利用して潜水艦の中でもやしを育て、ビタミン源にしていた国もあるらしい。潮書房光人社出版「伊号潜水艦」によると、シャワー室の片隅で栽培されており、少量ながら貴重品だったと記されている。
ともかく、安くて栄養があり、まさに家庭の味方とも言える野菜である。決して野菜炒めのかさ増し要員なんかではない。95%が水分でも栄養はあるんです。
ただし日持ちしないのが欠点。製造日から僅か2~3日で消費期限を迎えてしまう。買ってきたら袋に穴を開けておくとガスが抜けて多少日持ちするようになるが、どちらにしろ早めに使い切ってしまった方が良い。買い溜め厳禁。
アイドルマスターにおいて、高槻やよいがよく購入する野菜として知られている(もやし祭りを参照)。
また、ニコニコ料理祭の第7回料理祭では、もやしを使った料理が選ばれ、多くのもやし料理の動画が投稿された。
掲示板
94 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 11:55:49 ID: 7RillYrBNt
アニメの貧民とかがたまにモヤシめっちゃ食ってるけど
こんな低カロリーの物を主戦力にするより
コスパ良くてカロリー高い食い物いっぱい有るだろって思う
95 ななしのよっしん
2023/03/23(木) 12:47:38 ID: kZQQJpWNE2
ずっと値上げしたいって言い続けていたのに、
数十円高い値札見せただけで政権叩きの餌にされちゃって、やるせなくなっちゃった
もうもやし1袋10円台で売るのを誰か止めてやってくれよ
96 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 02:41:35 ID: 3/fYB5pXBg
1袋79円のもやしを試しに買って見たらいつも買ってた19円のもやしと食感も味もまるで違っててもうこれしか買えなくなったけど
29円のもやしが売切れててこちらは売れ残って3割引になってるの見てもやしの味なんて誰も気にしないんだなと思った
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/04(水) 13:00
最終更新:2023/10/04(水) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。