アイアンマンヘビーメタル級王座とは、プロレス団体「DDTプロレスリング」が管理する王座タイトルである。
本王座は、WWEハードコア王座をモチーフにしており、本家同様24時間いつでもどこでも防衛戦が可能なタイトルである。階級は「ヘビーメタル級」となっているが、実際は無差別級である。
本王座のもう一つの特徴として、「所属団体等を問わず誰でも挑戦が可能」な点が挙げられる。他団体の興行で王座が移動したり、他団体やフリーの選手はもちろんの事、さらには団体のスタッフやタレント、一般人や動物、脚立やバットなどの無機物、トドメは車(大日本プロレスのリングトラック)などが歴代王座に名を連ねている(後述の「主な歴代王者」の項目も参照)。また、平田一喜はデビュー直前の練習生時代に戴冠してそのままデビュー戦を迎えたため、「デビュー戦が防衛戦」と言う恐らく業界史上初の快挙を達成している。
通常の試合だけでなく、不意打ちだろうが闇討ちだろうが、3カウント、ギブアップ、TKOのどれかで勝った証拠のVTRさえあれば、いつどこででも王座が移動する。そのため、一言で言えば「獲得するのは容易だが、防衛するのが難しい」王座である。
ちなみに本家WWEのハードコア王座は2002年にインターコンチネンタル王座との統合で消滅したが、本王座はオマージュながらも息の長い王座になって現在に至っている。
なお、海外流出中の2016年7月10日には1,097代王者として本家WWEハードコア王座戴冠経験のあるライノが戴冠。創設から約16年の時を経て本家とオマージュが交わる事態となった。
2019年5月にはWWE・24/7王座として本家でハードコア王座が事実上復活。WWEと系列団体の選手しか挑戦できないと言った縛りはあるものの、その復活はDDTアイアンマンヘビーメタル級の王座の影響では?と指摘する声もある。
2000年6月29日に開催されたDDT北沢タウンホール大会で、ポイズン澤田(現・ポイズン澤田JULIE)がでっち上げたベルトが発端で、その後DDTのタイトルとして正式に認定される。
2023年10月29日現在の第1587代王者・高橋ヒロムに至るまで、移動回数はなんと1000回以上にも及ぶ。その原因は、一時期ベルトが暗黒プロレス組織666の手に渡った時に、第666代王者を出すために、団体内で王座をたらい回しした事で、一気に移動回数が増えた事だったりする。
通常の1対1のタイトルマッチ形式の他に、10人程度の選手が一定の間隔で入場し対戦する時間差バトルロイヤル形式での防衛戦があり、後者は主に後楽園ホール大会や、両国国技館・日本武道館等でのビッグマッチで使用される。現在は後者の時間差バトルロイヤル形式が主流となっている。
ただしその試合形式はかなり自由であり、ジョーイ・ライアンがアメリカに持ち出した際には金銭や情報やグッズや猫の餌の対価として譲渡、挑戦者が脚立の上に置いてあったベルトを一方的に「ラダーマッチだ!」と言い張って強奪、王者を手品で消し去って王座移動、何かのはずみに「ギブアップ」と言ってしまったために王座移動、試合後のマイクアピールで「このベルトはお客様の物です!」と言ってしまったために譲渡とみなされる、念のためベルトを抱いて寝たら夢の中で防衛戦が行われて負けるとベルトが消えているなどハチャメチャな王座移動が連発した。
また日本でもスーパー・ササダンゴ・マシンがDDTプロレスアワーでのニコ生放送中に、当時王者の南海キャンディーズ山里亮太に「まいった」と言わせれば王者移動じゃね?と言い出しLINEで山ちゃん相手にまいったと言わせようとしてみたり(結果は山ちゃんの圧勝)、同じくスーパー・ササダンゴ・マシンが休日に友人と思われる一般人の方とエアーホッケーやフリースロー対決で遊んで白黒着くたびに王座が移動するなど、リング内外問わずどこでどんな形で王座が移動するか全く読めない王座となっている。
また、表彰等の為にリングに有名人や一般の方が上がっている時に王者保持者がKO状態になれば、当然そこで覆いかぶさればフォールとなり王者移動となる。このパターンでの王者移動はデビュー前のLiLiCoがゴージャス松野から奪ったのが有名であったが、2019年6月にはKO状態になった大石真翔に現職愛媛県知事中村時広が覆いかぶさり王者獲得。すぐに男色ディーノにベルトは奪われるものの、初の現職知事による戴冠は大きく報じられた。
掲示板
41 ななしのよっしん
2023/10/29(日) 22:40:58 ID: M9bzNb7M3g
新日本の元練習生が提唱したベルトが今や新日本の選手達の間で争奪戦が行われるとか何か運命的なものを感じる
42 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 00:02:55 ID: HHSGL+UTWV
新日本に流出した結果、高橋ヒロム、石森太二が戴冠し、さらにはIWGPJrヘビー級ベルトまで歴代王者に名を連ねる事に。
いいぞもっとやれ。
HARASHIMA経由で過去の因縁掘り起こして、棚橋、YOH、田口監督あたりの新日本隊&chaos組にベルト回らんかな。
43 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 01:20:23 ID: HHSGL+UTWV
>>40
厳密に言ってしまうと過去にロッキー・ロメロが戴冠していたこともあるみたいね。
とはいえ外国人レスラーで転々としてた時期にロッキーも取ってたみたいな感じだから国内で明確に新日本所属選手が戴冠したって事例は画期的よね。
提供: ちょこみんと
提供: こーう
提供: ていく
提供: 試製ガーリバス
提供: estimate
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 10:00
最終更新:2025/04/02(水) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。