アディショナルタイム(Additional Time)とは、サッカーにおける追加時間である。
2000年代までの日本では和製英語でロスタイムと言われていたが、現在はネイティブに準じてAdditional Timeが使われている。「AT」と略すことも多い。
サッカーの試合時間は原則として前半45分+後半45分だが、試合中に負傷者やハプニングなどで試合が中断された場合は、空費された時間を本来の試合時間とは別に追加する。
アディショナルタイムをどの程度取るかは主審が判断し、電光掲示板で示される。
この表示は秒単位切り捨てである。例えば3分と掲示された場合、実際の追加時間は3分ちょうどとは限らず、3分00秒~3分59秒の間のどこかということになる。
(後半の)アディショナルタイムは、負けているチームにとっては逆転する最後のチャンスであり、勝っているチームには逆転されないように気の抜けない時間である。同点の場合は両者がその両方である。
そのことから、アディショナルタイム中に逆転勝利という展開や、逆に勝っていたのにアディショナルタイムで逆転されたという悲劇など、様々なドラマを生んでいる。
また、ゲームの勝敗に関係なくとも、得失点差でリーグ順位や決勝リーグ進出の可否が決まるような場合もある。
そのようなギリギリの試合においては、アディショナルタイム中いつ笛が鳴るかとサポーターが固唾を呑んで見守り、その結果に一喜一憂する。
アディショナルタイムは、試合の不公平さを是正するためにあるものだが、笛が鳴るまで試合展開の分からないスリルをサポーターに与えることにも寄与しているといえるだろう。
一方、アディショナルタイムの終了は主審が判断することから、審判への批判の材料になりやすい。そのため、極端に長い/短いアディショナルタイムのせいで逆転した試合では、主に負けた方からブーイングが上がることもある。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: ぴろりん
提供: ゆんなの
提供: 三丁目のミケ太
提供: ミサキ
提供: すずくろ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/15(火) 08:00
最終更新:2025/04/15(火) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。