アバン先生とは、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の登場人物である。
CV:田中秀幸(1991)、櫻井孝宏(2020)
元カール騎士団員で、魔王ハドラーを倒した勇者でもあり、勇者の家庭教師。31歳。
フルネームはアバン・デ・ジニュアールIII世。
アバンによれば「学者の家系」らしいのだが、彼以外にジニュアール家の関係者が登場していない為詳細は不明である。
当時カール王女だったフローラを救った事がきっかけで、フローラに推薦されカール騎士団へ入団している。
ハドラーがカール王国へ襲来した際に彼を撃退するが、その時は倒しきれなかった。
後にハドラー打倒の為に単身で旅立とうとした所を、追ってきたロカが強引に仲間に加わった事でパーティが結成され出発している。
その道中で、僧侶レイラや大魔道士マトリフをパーティに引き入れ、彼らと共に度重なる死闘を繰り広げた果てにハドラー打倒に成功した。
ハドラー撃破後は「勇者の家庭教師」を名乗って世界各地を回り、ヒュンケル、マァムといった弟子を輩出している。
なお、最中に押しかけ弟子になったポップを連れて、1年近く世界を回っていたものと思われる。
当時フローラと結ばれなかったのは、ヒュンケルを拾い育てていたのも一因かもしれないが、宮廷内での権力争いのいざこざでフローラに迷惑をかけないよう配慮した結果という推測もパーフェクトブックに記載されている。
(ちなみに他の国の宮廷内の醜い争いの結果、パプニカはマトリフに愛想を尽かされ、アルキードはバランに滅ぼされてる)
パプニカ王家の依頼を受けて、ダイを勇者に育てるべくデルムリン島へ向かいダイを教育するが、アバン抹殺の為に襲来したハドラーの口から大魔王バーンの存在を知り、魔王軍打倒をダイ達に託してメガンテでハドラー諸共自爆している。
その後、何時しかアバンの弟子達が集結し「アバンの使徒」と呼ばれるようになる。
ちなみに、作中でこの名称を最初に使ったのはクロコダインで、いつの間にか一般名称と化していた。
死んだとばかり思われていたが、28巻でまさかの戦線復帰を遂げ、直前のエピソードと併せて読者の涙腺を崩壊させるエピソードの一つとなっている。以後「悪魔の頭脳」の持ち主であるキルバーンと死闘を繰り広げている。
文武両道・才色兼備を地で行く人物で、苦手分野がないのではないか、と思わせるほどのオールラウンダー振りを発揮している。また、騎士団時代には料理教室を開いた事があったり、分厚い書物を持ち出さないと解読できないような魔族の文字を一見しただけでスラスラと翻訳した事がある。
更には、作中アイテムを数多く発明・開発するなど、バダックも顔負けの発明家ぶりまで発揮している。
普段は伊達眼鏡をかけてまるで戦いの才覚が無いように振舞い、何処かしまらないひょうきんな人物に見られがちだが、それは己の力をひけらかすことを嫌うアバンの性格故の事。(ミストバーン曰く「重厚な完成度を隠すタメ」)
アバン自身は自らの力を世のため人のため、弟子達を守るため、悪を討つための力として決して私利私欲で奮おうとはしない。
目上目下問わずに「です、ます」口調で話すが、敵と断定した相手に対しては敬語は用いていない。また、とりわけ卑劣な相手に対しては言動にも容赦が無く、多分に毒舌を用いて挑発的な発言をする事が多い。(キルバーンに対する挑発は作戦の内でもあったが)
アバンの使徒の源流である彼に象徴は無いが、彼の得意分野が破邪の力である事といかなる邪悪をも決して許す事の無い心を持つ事から、敢えてつけるとすれば「破邪」といったところだろうか。
本作エンディングではフローラと共にカール王国の玉座に鎮座して、ポップにからかわれたとおり「男の責任」を取った形となっている。
世界最強の騎士団を擁する強国で、魔王ハドラーの軍勢に対しても果敢に戦えるほどの軍事力を有している。アバンとマァムの父親である戦士ロカの故郷でもあり、共にカール騎士団所属であった。
大魔王バーンの魔王軍に対しても大きく立ちはだかった存在で、魔影軍団相手に善戦していたが交代する形で襲撃した超竜軍団の前に僅か5日で壊滅してしまった。
その後女王フローラが行方不明となっていたが、死の大地の異変に戸惑うレオナたちの前に現れ、自身が潜伏していた本拠地へ一行を誘導した事から、生き残った騎士団員と共にレジスタンスを結成していた事が明らかになっている。また、レオナが結成したレジスタンスを吸収した事で、魔王軍に対する抵抗組織では最大規模となっている。
アバンが有事以外戦わない事を容認した上で騎士団へ入団させた張本人で、アバンが隠している裏側を最初から知っていた数少ない人物でもある。ハドラー打倒の為に旅立ったアバンの伊達眼鏡を預かったり、アバンのしるしと交換でカールの守りを授けたり、と主従関係を超えた関係にある人物でもある。
アバンに好意を抱いていたが、立場上それを表に出す事は無く、常に気丈に振舞っていた。
レオナが憧れている人物で、その気高さはレオナに通ずる所があるがレオナよりも勇猛な人物らしく、それをレオナから聞いたポップは「ダイよりも強いんじゃないか」と発言している。
また、王女時代のフローラの容姿はどこと無くレオナに似ている。
本作のエンディングでは、本人が発言したとおりアバンをしっかりと捕まえたようで、アバンを玉座に鎮座させた。
「勇者なんて事が片付いたらすぐどこかに消えてしまうんだから…!」
(このセリフにはさすがのアバンも何も弁解できなかった模様。もっとも当時カール王国を去ったのはフローラのためという推測もあるのだが…)
「超」が付くほどのオールラウンダーであるアバンは、自分の流派「アバン流」を極めているほか、呪文に関してもメラゾーマなどの高等な攻撃呪文以外にも、ドラゴラムやアストロンなどマトリフほどではないにせよ殆どの呪文はマスターしている。特筆するものは以下に列挙する。
なお、アバンストラッシュに関しては個別の記事が存在する為、ここでの詳細解説は割愛する。
作中でも最多といわれるほど名言を残しているアバン。ここではその一部を抜粋・列挙する。
掲示板
550 ななしのよっしん
2024/09/04(水) 02:19:51 ID: k7RR5SDvsC
>>549
それはしょうがないと思う、瞳化みたいな封印は完全に想定外だろうし
551 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 22:02:31 ID: RbsuojlhwK
獄炎の魔王の最新話でついに槍を使って戦う場面が来たね。
この調子なら斧とか弓とか鎖とか牙とか使ってのバトルも見れるかもしれない。
しかし他はともかく弓を使ってのアバン流はピンとこないけど。
552 ななしのよっしん
2025/01/22(水) 11:56:29 ID: DMmLsOpEJB
竜の騎士のダイが抜きん出てるだけでアバン先生もやべーよなあ…
そりゃバーンも警戒するよ
提供: QT07
提供: みかん
提供: kuro3333
提供: 狩猫
提供: 霧島
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 07:00
最終更新:2025/04/24(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。