オタキングとは、スーパーマリオギャラクシー、 2に登場する敵キャラクターである。
序盤の「テラス」内の「エッグプラネットギャラクシー」の第三シナリオ、「UFO艦隊の オタキング」のボスキャラクター。倒すとパワースターが手に入る。序盤だけあってそこまで強いわけではない。
マグマの中から火の玉を吐いたりして攻撃してくる中時々吐くココナッツをスピンで跳ね返して攻撃する。攻撃すると怒りだし、そして3回の攻撃で倒れるというマリオ的によくあるパターンの敵。
後に「マシンルーム」の「クッパJr.クリーチャープラント」のシナリオ「溶岩惑星のオタキング」にて強化版と再戦することになる。外観が黒くなり、足場が沈むようになるが相変わらず弱い。
名前で勘違いされがちだがオタクであるという設定はない。(別にオタクでないという設定もない)しかしプレイ動画などで登場したときにオタクのキング呼ばわりされるのはもはや定番である。マグマの中から出ようとはしないが引篭もりではない。
一応タコボーやタコチュ、オタロックといった敵らのボスという位置付けであると思われる。実際にタコボーは岩石を、オタロックはオタキングと同じ火の玉とココナッツを吐いている。(尤も、シナリオ的にはオタキング戦自体がオタロックとの戦いの応用のようになっている)。
ワールド5の「かちこち溶岩ギャラクシー」のシナリオ、「炎と氷のオタプリンス」において、息子であると思われる「オタプリンス」なるボスキャラクターが登場した。攻撃方法も多少豪華になっている上氷の上を乗り物で移動するという進化っぷりを見せた。
ちなみにキングの方も誰得の再登場をした。ワールドSの「キングオブキングスギャラクシー」という無印のボスと連戦するギャラクシーでの登場ではあるが、オタキングの居る星(使い回し)にライフUPキノコや彗星メダルが設置されていたり待遇は良い。ディノパックンは強化版も含めて再登場した上Jr.も居たとか言ってはいけない。
掲示板
19 ななしのよっしん
2018/04/21(土) 14:07:22 ID: Lusd7CRrOB
オタ菌?
20 ななしのよっしん
2021/09/05(日) 12:17:03 ID: RgUpqmNZj3
21 ななしのよっしん
2022/12/25(日) 16:06:15 ID: 6RgqGmjTpJ
提供: だっこちゃん(.╹ヮ╹c)
提供: 審神者
提供: kuu
提供: funashin
提供: 烏鷺月
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/27(日) 04:00
最終更新:2025/04/27(日) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。