キラーマシン2 単語

17件

キラーマシンツー

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

キラーマシン2とは、ドラゴンクエストシリーズに登場する敵モンスターである。
ナンバリングタイトルでは「ドラゴンクエストVI 幻の大地」にのみ登場、他の作品ではモンスターズシリーズに登場する。 

概要

DQ2DQ5DQ8DQ9DQ10DQ11に登場したマシンモンスターキラーマシン」の後継機的な存在。

青色メタリックボディ、カメラアイ、そして多くの武器を携えて主人公の行く手を阻んでくる。
色違いの上位種にキラーマジンガキラークリムゾンがいるが、ネット内ではそちらの方が人気が高い(トラウマ的な意味で)。

しかし、後述の理由でキラーマジンガ達とは違った魅力を持ち、それに魅せられてしまったファンは多い。

敵モンスター・キラーマシン2編

DQ6 データ
HP 250 MP 0
攻撃力 162 守備力 185
94 備考 2回行動50%
出現地域 天馬の塔3F~7F
はざまの世界 絶望の町~欲望の町間

出現地域の別のモンスターべ素さで劣り、攻撃もボストロールタイガークローといった攻撃べると

やや低めな印を受けるが、攻撃面では2回行動があるため数値以上の破壊力はあると見ていい。
特筆すべきは守備力・耐性面。守備力は付近のモンスターの1.5~2倍近い数値があり通常攻撃が効きにくく、さらに耐性面は

という雑魚にあるまじき優良な耐性を持っており、総括するとやたら倒しづらい。
やっと倒したと思ったら、敵の「あんこくまどう」がザオリクホイホイ復活させたり、スクルトで対抗しようとすると、
「ボーンプリズナー」の嫌がらせの憂きにあったりと周りの敵の相乗効果もあり、非常にやっかい。
強力な武器え、めに殴り倒すのが一番の対策なのかもしれない。
リメイクドラクエⅥでは、他の敵の例に漏れ弱体化しているため、多少倒しやすくなっている。

敵に回すとやっかいなキラーマシン2だが、実は条件を満たすと仲間にすることができる。

頼れる仲間・ロビン2編

耐性面は敵の頃より多少弱体化したものの仲間キャラの中では破格の良耐性、仲間にした時点で即戦力となりうる力を持つ。
長いでみると、かしこさ、かっこよさ、MP絶望的である欠点こそあるものの、みのまもりとすばやさがぐんぐん成長し、特にみのまもりは仲間キャラ全体で見ても三本のに入る程になる。HPやこうげきは並の数値ではあるが、前線で戦わせるには十分なスペックの持ち
そしてキラーマシン2最大の特長はなんと言っても1ターン2回行動AI戦闘時のみで50%で発動という制約はあるが、攻撃と回復、補助が1ターンの内にまとめて行うことが出来うるという点は魅力的である。
これらの特徴や、力補正からバトルマスターは正に職といえる
スーパースターを経験させて、高い素さからハッスルダンスメダパニダンスで味方の援護を、手がいたならムーンサルトで攻撃、というのも面い。逆に、MPめられる魔法使い系はからっきしである。
仲間にする際のデフォルトネームは「ロビン2」「ヤスケ」「カンカン」「ヒデキ」。

余談だが、リメイクドラクエⅥでは仲間制度止により、彼を仲間にすることが出来なくなった。

番外編・モンスターズシリーズ

外伝作品であるモンスターズシリーズでは、「モンスターズ2」(いわゆるイルルカ)、「キャラバンハート」、「ジョーカー2」に登場している。

伝説の「8回攻撃」

  1. ロビン2を天馬の塔仲間に。(はざまの世界では仲間になりません)
  2. 戦士転職させて、「はやぶさぎり」をおぼえてもらう。
  3. はやぶさのけん」を装備させる。
  4. ガンガンいこうぜ

関連動画 

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: すちぃる

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/30(日) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/30(日) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。