スラヴァ級ミサイル巡洋艦 単語


ニコニコ動画でスラヴァ級ミサイル巡…の動画を見に行く

スラヴァキュウミサイルジュンヨウカン

3.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

スラヴァ級ミサイル巡洋艦とは、ソビエト海軍(現ロシア海軍)及びウクライナ海軍が保有する巡洋艦である。艦名のスラヴァはスラヴ語で「栄」を意味する。

ロシア語ではミサイルロケットは同意語である為、「ロケット巡洋艦」と訳される事もある。
ちなみに西側諸国でのミサイル艦はロングビーチタイコンデロガ級のように高性対空ミサイルで武装した個艦防・艦隊防に優れた艦をすが、東側諸国では対艦ミサイルガッガチに武装した艦をす。

艦級名となった1番艦は後に「モスクワ」に改名されたが、その後もスラヴァ級の名で知れ渡っている(キーロフ級もその例)。
NATOコードネームは「ウラシナ級」であったが、まもなく1番艦の名称が発覚した為、かなりマイナーな呼び名になっている。

概要

本級の設計が始まったのは1960年代後半で、計画名は1164号計画「アトラーント」。

当初は対・対潜を担当していたカーラ(ベールクト)級巡洋艦を大化し、URPK-3テル対潜ミサイルをP-500バザーリト対艦ミサイルに換装して対水上打撃艦にするという案を当時のソ連海軍元帥ゴルシコフが直々に提出。
設計変更には難色を示されつつもアイデア自体は評価され、カーラ級の拡大発展ではなくそれをベースにした新設計艦として開発許可された。

大急ぎで設計が進められ、模型試験すら省いて設計を完成させたが当時はソの潜水艦合戦のっ最中で対潜艦であったカーラ級の建造が継続されていたために工が始まったのは設計完成から2年後であった。

カーラ級に搭載されていたM-11シュトゥルム艦隊防ミサイルから新のS-300Fフォールト艦隊防ミサイルに換装。準イージスとも呼べる防力にVLSの採用で大幅な省力化に成功した。

東側のミサイル艦が対艦攻撃を重視しているとは先程も述べたが、決して防を軽視している訳ではなく、むしろ対艦ミサイルを積む為に大化した分対兵装を充実させる事ができたのだ。

諸元

基準排水量 10,000トン
満載排水量 11,280トン
全長 187m
全幅 20,8m
 7,5m
最大速度 32ノット(59km/h)
巡航速度 15ノット(28km/h)
航続距離 巡航時9000里(16,668km)
機関
COGASAG方式
巡航用M70ガスタービンエンジン(10,000力) 2基
加速用M8KFガスタービンエンジン(27,500力) 4基
補助用蒸気タービン(8,000力) 2基 ※M70ガスタービンの排熱を利用したコンバインドサイクル採用
2軸スクリュー                                                   
武装
AK-130 130mm連装速射 1基
AK-630 30mmCIWS 6基
S-300Fフォールト(NATOグランブル)艦隊防ミサイル8連装VLS 8基
4K33オサーM(NATO名ゲッコー)個艦防ミサイル連装発射器 2基
P-500バザーリト(NATOサンドボックス)対艦ミサイル連装発射器 8基(後にP-1000ヴルカーンに換装)
RBU-6000スメーチ2 対潜ロケット爆砲 2基
533mm5連装魚雷発射管 2門
艦載機
Ka-25/Ka-27 対潜・ヘリコプター 1機

航空母艦の撃滅者

本級の最大の特徴は何といっても艦体側面にズラリと並べられた8基ものP-500バザーリトの2連装対艦ミサイルランチャーであろう。
見るからに攻撃的な外見だが、このレイアウトは当時の西側の軍事評論家達の議論の的となっていた。

ぶっちゃけランチャーに被弾したらヤバくね?」

この疑問に対し、1991年に2番艦「マーシャル・ウスチーノフ」がアメリカを訪問した際、身の程知らず勇敢なアメリカ海軍の士官がウスチーノフの士官にその事を質問してしまった。

だが彼は栄の名を冠するの乗員に恥じない対応を披露した。

「ご心配なく。あなた方の攻撃が届く前にスラヴァのミサイルランチャーは発射されて空っぽになってますよ。あなた方に向かってね」

この語に対し現実がいかなものであったかは後述を参照されたし。

現在

ソ連崩壊後の氷河期より寒い財政により多くの艦が建造中止・期退役に追い込まれる中、本級は建造された全艦が現役で活発に活動しており、その性海軍の厚遇ぶりが伺える。

とはいえガスタービンと蒸気タービンのコンバインドサイクルという独特の機構成や、ガスタービン等の要部品の多くがウクライナ製である事などからメンテナンスにはかなり気を使っているらしい。

同型艦

1番艦「スラヴァ」(改名後モスクワ)
黒海艦隊旗艦。
ミズーリでの降調印よろしく、冷戦終結を取り決めたマルタ会談の会場として提案された事もある(結局は客マクシムゴーリキーが会場となった)。
ソ連崩壊時にはオーバーホール中でロシアウクライナ両国の「黒海艦隊分割・帰属問題」のあおりを受けてしまう(アドミラル・クズネツォフの項でも触れられている)。
1995年現在モスクワに改名。1997年ウクライナ妥協によりようやく黒海艦隊に復帰するも今度はオーバーホール了する為の予算がぇ。
これを見かねたモスクワが「ウチの名前を冠した艦だし…」と2000ドルポンとくれたぜ。
おかげで2000年にようやく現役復帰し、黒海艦隊旗艦に返り咲いた。
オーバーホールの際、CIWSを2基撤去した代わりにP-500を新P-1000ヴルカーンに換装。射程が従来の550kmから700kmと大幅に延伸された。
2022年4月ウクライナの地対艦ミサイルの攻撃を受け、後に沈没した(後述)。
2番艦「マーシャル・ウスチーノフ」
北方艦隊に所属していたが、1990年代半ばにオーバーホールを受ける。
その後しばらくバルトバカンスを楽しんだ後、モスクワより先にP-1000を装備し、1998年北方艦隊に復帰する。
2012年から2016年にかけて修理近代化改修のため再びオーバーホールが実施され、2017年艦隊に復帰exitした後は地中海を初めとする遠への派遣が行われた。2019年には赤道ギニア首都寄港exitしたこともある。
3番艦「チェルヴォーナ・ウクライナ」(改名後ヴァリャーグ)
未完成に終わったアドミラル・クズネツォフ級2番艦(現中国人解放海軍空母遼寧」)の名を襲名。
建造時からP-1000を搭載。
太平洋艦隊旗艦。
4番艦「ウクライナ
ソビエト最後のミサイル巡洋艦
ウクライナの造所で「コムソモーレツ」の名で建造されていたが、進に漕ぎ着けた所でソ連が崩壊。ウクライナ政府の所有になるが当時ロシアに負けず劣らず金のウクライナ完成させる余裕などあるはずもなく、絶賛放置プレイされる事に。
そしてウクライナお得意の中国への売却を論む。だがアメリカはこれに反発し、NATO加盟の承認と経済援助を阻止
その後はロシアと共同で完成させ、どこかに売って山分けしようとか。「やっぱり買い戻すよー」とロシアが提案してきたとか。「いやいや就役させるよー」とティシェン内閣が意気込んだりと色々あったが今後は不明のまま。
…しかし2010年5月ウクライナのヤヌコヴィッチ大統領が「ロシア完成に協力してくれる」と発表……していたのだが、2014年からのウクライナ紛争により両国間の関係が悪化、2022年2月ロシアが本格的にウクライナに侵攻したことで完成の見込みはくなった。今後に期待である。
しかし現実は非情である
5番艦「アドミラルゴルシコフ」
計画のみ。
艦名は改キエフ級及び新フリゲートに引き継がれた。
6番艦「オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ」
計画のみ。

モスクワの沈没

2022年2月末より始まったロシアウクライナ侵攻に従軍するなか、日本時間4月14日モスクワが重大な損傷をったとロシア政府表した。原因については、ウクライナ側は新対艦ミサイルネプチューン」が命中したためとし、ロシア側は弾薬庫が誘爆したためと発表した。やっぱり男気溢れるミサイル配置のせいだったのかもしれない。

その後、ロシア側から総員退艦の後に火災が収まり、装備などの損傷は軽微だったなどの大本営発表があったり、アメリカ防総省からかなりの損を負いつつも未だ浮上していて自航もしくは航によって港に引き上げているのではとの見解があったりしたが、同日にやはり沈没したとロシア政府が発表した。

なお発表では航中に悪によって横転沈没したとされたが、当時当該域の風速は10ノット程度と穏やかだったとか。

モスクワネプチューンが2発命中したことはアメリカ政府人間が確認している[1](ただ、ウクライナが何発のミサイルを発射したのかは明らかになっていない)。

戦闘による巡洋艦沈没フォークランド紛争におけるアルゼンチン海軍の「へネラル・ベルラーノ」以来で、実に40年ぶりのことであり世界中で大きなニュースとなった。

侵攻開始当初はモスクワ黒海ズミイヌの警備隊に降勧告を行って「くたばれ」と返されたことが報じられたが、まさか数十日後に本当にくたばってしまうとはにも予想できなかったであろう。

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *沈没のロシア艦「モスクワ」、ウクライナのミサイル2発が命中 米高官exit 2022.4.16
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/22(火) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/22(火) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。