ダービー 単語

236件

ダービー

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

曖昧さ回避

ダービーとは、以下の事をす。

Derby

  1. ダービー - イギリス都市名。イングランドイーストミッドランズ地域に属する。
  2. ダービー伯爵 - イギリス伯爵位の一つ。ダービー伯爵
  3. ダービーステークス - 上記のダービー伯爵(第12代)から名を取った、3歳馬の点を決める競馬のレス名。競馬が行われている各国にれをモデルにした競走が存在する。日本のJRAレース東京優駿日本ダービーの副称を持つ。
  4. 競輪GⅠ競走「日本選手権競輪」のこと。
  5. ボートレース競艇)のSG競走「全日本選手権」のこと。
  6. ダービーマッチ - サッカーをはじめ、対戦スポーツ競技による特定の2チームによる対戦。上記のダービーで行われていた試合が由来という説が有力。海外ではエル・クラシコミラノダービー日本では大阪ダービー、静岡ダービーなど。

D'Arby

  1. テレンストレント・ダービー - アメリカ合衆国ミュージシャン現在サナンダ・マイトレイヤに改名している。
  2. 漫画ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物ダニエル・J・ダービーテレンス・T・ダービー(ダービー兄弟)のいずれか(またはその両方)の事。上記のミュージシャン名前を由来している。

ダービー(競馬)

イギリスダービーステークス[1]のこと。または世界に存在する同競走をモデルにした競馬の競走(の俗称)。

競馬を知らない人の中には競馬の競走をみんな「ダービー」だと思っていたり、競走馬をみんな「ダービー」だと思っている人もいるが、もちろんそうではない。しかし、そういう人がいるぐらいに「ダービー」は競馬を代表する競走であると認識されている。

競馬における「ダービー」は、基本的に3歳限定戦である。つまり、来年は4歳になってしまうので出られないということであり、基本的には一生に一度しか出られないレースということになる。数ある3歳限定戦の中でも、その頂点を決める戦いと位置づけられる。三冠競走の概念がある場合は、その中に組み込まれている場合も多い。ダービーを勝つ、とは、同年代の中で最も強いであるということを明したということでもあり、引退してからも種牡馬としての身分は概ね保される(そもそも3歳限定戦はもともと種牡馬を選定するための競走である)。

ただし、3歳は競走馬としては若者の部類であり、「ダービー」は人間でいえば高校野球インターハイに相当するものである。そのため、「ダービー」は確かに最強競走馬に冠せられる称号のひとつではあるが、勝ったGIがダービーだけで古(4歳以上)になってからはさっぱり、というようなは、古で活躍しているべられてしまうこともしばしばである。

なお、同じ種類の「ダービー」には一度しか出走できないが、世界のダービーをハシゴすることは可である。例えば、フォーエバーヤングは3歳時にサウジダービーUAEダービーケンタッキーダービーと連戦した。内でも、日本ダービー東京ダービーというローテーションは理論上可だが、前者が芝・後者ダートなので両方勝つことは極めて難しい。

ダービー(その他公営競技)

競輪競艇オートレースにも通称「ダービー」といわれるレースが存在するが、これらは人間レースであって「3歳限定」はありえない。そのため、日本選手権に使われる俗称である。

競馬で同様の位置づけのレースを探すなら、(出走権がファン投票で決まるのでちょっと違うが)有馬記念のようなものといえるかもしれない。

ダービー(その他の競争)

その他、競馬真似た賭け形式の競争や、何らかの競争にも「◯◯ダービー」の名がつけられることがある。

テレビ番組の『クイズダービー』は、解答者の正解するかを出場者が予想し、賭けるもの。『さんまのナンでもダービー』も同様に、レースの結果を解答者が賭けるものであった。

野球の余として行われる「ホームランダービー」は、ホームランの数を競うものでありもはや競馬は関係ないが、「ダービー」が使われる。

ダービーマッチ

サッカーにおいて、何らかの共通点がある2チームによる対戦を「◯◯ダービー」と称する。代表的なのは本拠地が同じ自治体内に存在する場合で、例えば浦和レッドダイヤモンズVS大宮アルディージャの「さいたまダービー」などが挙げられる。他にも同じ鉄道路線の沿線である、そので頂点となる2チーム決戦である、など、いろいろな理由で「ダービー」の俗称がつけられる。「◯◯クラシコ」という場合もある。

その他の競技、例えば野球でも「◯◯ダービー」と呼ばれる対戦があるが、野球の場合(日本では)12チームしかないので同じ自治体に2チームあるというケースしく、また「◯◯ダービー」という表現は(日本では野球よりだいぶ後にプロ化された)サッカーからもたらされたものなので、伝統の一戦でもそう呼ばれることは少ない。

関連項目

脚注

  1. *他のダービーと区別する場合は「エプソムダービー」とも
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: ニコカメ君

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/31(月) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/31(月) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。