![]() |
トークロイドとは、本来歌うために作られたVOCALOIDで喋りの質を追い求めた動画に付けられるタグである。
そのため、「喋らせてみた」タグ内のVOCALOIDを使用した動画に限定して付けられている。
VOCALOIDは歌に特化した作りになっているため、自然な喋りを獲得するパラメータ操作には根性と愛が必須。
ただ、最近ではツールやマクロが開発されており、元となる声があれば自然に聞こえるようにするのも比較的容易。
トークロイドタグの付いた動画では、VOCALOID同士が仲良く(?)話をしていたり、ラジオ形式になっていたり、名言を再現していたり、漫才をしていたりと、プロデューサー達の独自の工夫が垣間見れる。
本来の使い方ではないとはいえ、VOCALOID界全体に影響を与える動画が生まれることもあり、なかなか侮れない。
それと、先行して話すために生まれてきたSmartVoiceとかMISAKIのことも、ときどき思い出してあげてください…。
(これらの音声合成ソフトを使用した動画は「喋らせてみた」タグに含まれている)SmartVoiceはともかくMISAKIさんはゲーム実況やニコニコ生放送の読み上げに使用されている。
2011年12月末に初音ミク「すみません・・・、鏡音リンを予約したいのですが・・・」がトークロイド作品として初めてミリオンを達成し、トークロイド伝説入りを果たした。
掲示板
105 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 15:28:01 ID: 4Cq5VM4Obf
>>104
P名を付ける文化が廃れたのが原因じゃないかな
少なくとも、最近の新規ボカロPで有名な人達はP名を貰っている人はいない。
ましてや今のボカロは曲を聞く人が大半だから
キャラがメインのトークロイド動画を見てP名を付けるなんてまずないと思う。
106 ななしのよっしん
2025/03/29(土) 23:20:00 ID: hOX/AvJzvN
今は自動変換でだいぶやり易くなったな
107 ななしのよっしん
2025/03/30(日) 09:58:32 ID: 6fHgsLjaSr
そんなのあったっけ
SynthesizerVの音声変換使ったけど喋りには適してなかった
提供: アイドルごっこのヲタ役担当
提供: にかんば
提供: いちろう
提供: saboten_no_hana
提供: ハム☆
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/26(土) 07:00
最終更新:2025/04/26(土) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。