ニコラップボカロオリジナルカバーリンクとは、ニコラップ動画のうちトラックがボカロ曲の動画に付けられるタグである。
ボカロオリジナルを歌ってみた動画のうち、原曲には無いラップ歌詞を加えたものに付けられるタグである。
ただし、もともとラップとして作られた曲(ボカロラップ)をそのまま歌ったものには付けられない傾向がある。
なお自作歌詞と原曲歌詞の比率やアレンジの程度様々であるが、一応ニコラップタグが付くような動画というのが1つの目安になっている。
そのため、ポップスやロックの歌ってみた動画に少しラップを加えたものにはタグが付けられていないこともある。このあたりの事情についてはニコラップの記事を参考にして欲しい。
程度の差はあれ、原曲の歌詞を大胆に変更するジャンルなので、しばしば動画が荒れる原因になる。アレンジや替え歌は広い心を持って楽しみましょう。
※なお既存の曲をラップアレンジする手法はニコニコ動画や歌ってみたに限らずメジャー音楽でも見られることである。
掲示板
3 書いた人
2011/10/12(水) 22:52:16 ID: Fzpmq5p78d
>>1-2
動画2つ追加しました~
個人的には一般の歌ってみた系の人とニコラップ系の人がコラボした動画とか、長い前奏や間奏などにラップを入れたものもタグにまとめちゃっていいような気もします
ただ、何となく分けておきたい気持ちも分かるので難しいところ・・・w
ひとまず具体例の部分をばっさり消して、「原曲には無いラップ歌詞を加えたもの」と簡潔に改稿してみました
いっそ「ボカロオリジナルを歌ってみたの中でラップ風にアレンジをしたもの」よりも「ニコラップの中でトラックにボカロオリジナル曲を使ったもの」という方向で書き改めた方がいいかもしれませんね(;・∀・)
4 ななしのよっしん
2011/10/18(火) 18:42:17 ID: uYqJfgwuYg
遅くなりましたが、修正していただいきありがとうございます!
間奏に少しラップが入ってるタイプの曲についてですが、そう言った動画はそもそも「ニコラップ」のタグが付かない場合がほとんどだと思うので、このタグも相応しくないかなと。
歌い手とのコラボなどで原曲とラップの比率が半々のものは難しいとこですねー
「ニコラップの中でトラックにボカロオリジナル曲を使ったもの」という言い方は一番手っ取り早いですね。それがいいかもしれません。
あと、クリスマスイブRapは原曲のインストではなくサンプリングしたトラックでラップをしたものなので、それを例に挙げるとsm1827945なんかもこのタグに含まれそうになってややこしいかもしれません;
最後になんですが関連動画にタイツォンさん二つあるので代わりにFATIGUEさんかアリレムさんでもいいんじゃないでしょうか。気が向いたらまた編集お願いしますm(_ _)m
5 ななしのよっしん
2015/03/01(日) 00:55:37 ID: 7kKq70iKVs
提供: 0
提供: a
提供: かんぱんマン
提供: おばけの
提供: HIROMI
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 09:00
最終更新:2025/03/30(日) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。