ヒトヨタケ 単語


ニコニコ動画でヒトヨタケの動画を見に行く

ヒトヨタケ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヒトヨタケ一夜)とは、その名の通りい命を一夜に燃やす毒きのこの一種である。

概要

ニコニコ大百科菌類
ヒトヨタケ

分類 ハラタケヒトヨタケ科ヒトヨタケ属
学名 Coprinopsis atramentaria

CoprinopsisCoprinus属(ササクレヒトヨタケ属、旧ヒトヨタケ属)+のような
atramentaria→インクの
ハラタケ Agaricales

シイタケ - シメジ - チチタケ- ドクツルタケ - ナメコ - ヒトヨタケ - ベニテングタケ - マツタケ

このテンプレートについて

本記事ではヒトヨタケという和名のきのこ(C・アトラメンタリア)をに扱うが、他のヒトヨタケの仲間についても簡単に解説する。

一夜」の名の通り、一晩できのこが溶けてなくなってしまう短命なきのこである。溶けるのはきのこ自身の酵素による自己分解が起こるからだが、胞子がいので、溶けた様子はあたかもインクのようにである。英語ではヒトヨタケの仲間は"Inky caps(インクきのこ)"と総称される。実際に、かつてはヒトヨタケのを茹でて得られた液体がインクとして用いられていたという。[1]なお、全てのヒトヨタケの仲間が溶けるわけではない。

ヒトヨタケの仲間は山に入って探すというよりは、むしろ庭やなど身近な場所でよく見られるきのこである。特に有機物に富んだ場所でしばしば大発生し、放置されたなどからわっと一斉に生えている光景も見られる。身近すぎる場所としては、の中の湿った場所や下着に見つかるきのこがこの仲間であることが多い。

毒性

ヒトヨタケの仲間には食用になるきのこも多いが、寿命が短いということは足がいということでもあるので、の縁がずみ始めたらもう食べないほうがよい。

ヒトヨタケとその仲間にはプリンというアミノ酸を含むものがあり、これが成分(正確にはその前駆体)として知られている。摂取するとアルコール分解するのに必要な酵素、アルデヒドデヒドロゲナーゼの作用を阻してしまうので、アルコールとともに摂取するとひどい悪酔い状態になり、重症になると血圧低下を起こす。
つまり、ヒトヨタケは決してにしてはいけないのである。

きのこを食べた1-2日後にアルコールを摂取しても発症してしまうことがあるという。コプリンによる中は通常治療の必要はなく、放っておけばそのうち快方に向かうが、重症の場合は酸素吸入・抗低血圧の投与などが行われることもある。

ヒトヨタケ(C. atramentaria)はコプリンを含むきのことしては最も普通だが、全てのヒトヨタケの仲間がコプリンを含む毒きのこというわけではない。例えば、人工栽培もされているササクレヒトヨタケCoprinus comatus)はコプリンを含まないといわれているので、お酒と一緒に食べても安心だ。

その他・豆知識

関連動画

関連項目

脚注

  1. *Fergus (2003) "Common edible and poisonous mushrooms of the northeast" Stackpole Books
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/25(金) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/25(金) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。