『ファイナルファンタジーXIII-2』 (FINAL FANTASY XIII-2) とは、2011年12月15日にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360用RPGである。略称は「FFXIII-2」「FF13-2」。
『ファイナルファンタジーXIII』(FFXIII)の続編。“ファブラ ノヴァ クリスタリス”プロジェクトの作品の1つでもある。
ストーリーは『FFXIII』のエンディング後で、Xbox 360版『FFXIII』の初回購入特典小説の内容から始まる。なお小説を読まなくとも開始前の経緯はゲーム内で補足されている。
『X-2』同様、前作のパーティメンバーは引き続き登場するが、ライトニング以外は操作キャラとして使用できない。
販売本数は前作から大幅に下がっており、国内85万本、全世界累計310万本となった。
宙に浮くコロニー「コクーン」が神の分身「ファルシ」の手を離れ、住人ごと大地「グラン=パルス」に落ちるのをファングとヴァニラが変じたクリスタルの柱によって支えた『FFXIII』のエンディングから3年後、コクーンから離れたネオ・ポーダムに移住したセラはいつの間にか生還したはずの姉ライトニングが消え、コクーンが落ちる際に死亡したことになっている事に強い違和感を覚えており、時折ライトニングがどこかで戦っている夢を見ていた。
ある夜突然のモンスターの襲撃と同時に現れた、夢に出てきた男ノエルから時空を超えた先にある「ヴァルハラ」でライトニングが待っていると告げられノエルと共に旅に出る。
本作にはパーティメンバーが二人しかいないが、その代わりにモンスターを3人目のメンバーとして使用することができる。
モンスターのドロップなどでたまに手に入るクリスタルを3つまでセットすることで使用可能になる。
モンスターにはそれぞれジョブが設定されており、パラダイムシフトするとそれに合わせたモンスターに切り替わる仕組みになっている。ただし、HPの割合や状態は引き継がれる。
モンスターにはそれぞれシンクロドライブという必殺技が設定されており、表示されるQTEを素早く成功させると威力が上昇する。
モンスターもアイテムを消費することで強化でき、他のモンスターからアビリティを継承することも可能となっていて、育成によっては主人公二人より強くすることも可能であり、特に最強と言われるキチューはボスを瞬殺するレベルである。
また、アクセサリーを装備させることができ、性能こそ変わらないが見た目をカスタマイズできる。
掲示板
245 ななしのよっしん
2019/07/13(土) 00:54:19 ID: szWp0+UlpD
13~LRまで通してやって
13-2は評判通り好きになれなかったけどそれはLRやりたさに急いでプレイしたからかなとか思ったりしつつ、LRが終わってからノエルが更に好きになったからもう一度13-2やろうと思って2周目やったけど
やっぱ13-2は好きになれなかった
内容が薄い戦闘と続編ありきとしても他にもいくらでもマシなED作れたろという気持ちが拭えない
246 ななしのよっしん
2020/05/11(月) 18:39:05 ID: tzw1lERl7C
今更なんだけど2011年のE3トレーラーの冒頭〜0:55までに流れてる曲ってアルバム未収録だよねたぶん
トレーラーには出てきてアルバム未収録の曲ってゲームには結構あるから残念
247 ななしのよっしん
2025/01/22(水) 21:42:17 ID: zmmadH0SSL
音楽に関しては3部作の中で一番好き。
浜渦氏、水田氏、鈴木氏の3名の作曲者がそれぞれの個性を出して、飽きさせない。
ボーカル曲も前作より多めなのが個人的に嬉しい。
13、LRのサントラもそれぞれ買ったが、サントラの中ではこれが一番聞いているな。
提供: オヨネコ
提供: リュウコツ
提供: こぱすてっく
提供: Haereticum
提供: 芦屋 慶
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/15(火) 17:00
最終更新:2025/04/15(火) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。