メ・ギャリド・ギ 単語


ニコニコ動画でメ・ギャリド・ギの動画を見に行く

メギャリドギ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

メ・ギャリド・ギとは、特撮ドラマ仮面ライダークウガ』に登場するみんなのトラウマである。

概要

「ゴセパ・ガブルゲ・ババゾロ・ヅゴドボ・メ・ギャリド・ギ・ザ!」
(俺悪夢背中を持つ男メ・ギャリド・ギだ!)

ズよりワンランク上のメ集団に所属するヤドカリグロンギ警察からは未確認生命体第24号と呼称される。身長202cm/体重196kg。人間体ではヘルメットロープ、長靴、ホースガムテープといった工事に使う具を装飾品として身に付けており、また奪取したワゴンに置いてあった「安全第一」の腕章を見つけると、二の腕に直接安全ピンを刺して満足気に私物化。工事現場に惹かれる性格のようだ。

ヤドカリ種という事で常に何かで身を隠しておかないと気が済まない。現代においては身を隠せるトラックを気に入り、リント(人間)をバック轢殺するゲゲルを行った。現代のゲゲルで最初に具を使ったのはギャリドであり、進行役のラ・バルバ・デも、彼のやり方を「面い」と評している。ちなみにトラックが存在しない古代では石のローラーを使ってリントを轢殺していたようだ。

殺人を行う時に流れる、機質な「バックします…バックします…」の音は非常に恐ろしく、哀れな犠牲者が容赦なく轢殺されるシーンも相まって、みんなのトラウマと化している。本当に子供向け番組か?ただしクウガ相手の時は前進して轢こうとしていた。

具の扱いには長けている一方、格闘術はイマイチらしく、ロッドしのドラゴンフォーム相手に苦戦するほど弱い。両腕にのようなものを装備しているものの武器として振るう事はかった。

ゲゲル

ゲゲル内容は殺人数・制限時間ともに不明。

初登場はepisode14「前兆」。クウガの攻撃を受け、退却してきたメ・ビラン・ギのもとに他のグロンギともども現れる。ちょこまか走り回る姿はどこか可愛い。ビランに話しかける仲間にワゴンへ乗り込み、ノリノリエンジンを入れた後、楽しそうな顔で逆走させて後方のに追突させる。この時、「バックします」の音が流れるのだが、次第にんでいくというホラー演出がなされている。事故を起こしても気にする様子はなく内に置いてあった安全第一の腕章を私物化。直後にメ・ガルメ・レがワゴンに近づいているが、どんな会話をしたのかは不明。


episode15「装甲」にて、ギャリドにゲゲルの番が回ってきた。東京都三鷹市方面に向かっていくのが撃されたのち、どこからか盗み出した大トラックを使って三鷹市内で殺人を開始。被害者轢殺した後、何度も何度も轢き直して感触を楽しむという子供向け番組にあるまじき恐ろしい殺人方法を見せ付け視聴者恐怖させた。逃亡を図った人間に対してはトラックから降し、自らの足で追跡した。行時、セブンイレブン店員グロンギ語を聞かれ、タトゥーもしっかり確認された事からこの異様な轢殺事件が未確認生命体によるものだと警察に断定された。(明らかペンキと分かる色だが)現場には犠牲者の血のりとい轍が残されており、凄惨な殺人が行われた事をわせる。死体が原を留めてないからか、椿医師による解剖シーンは挿入されなかった。

その頃、ギャリドはの中を後進しながらラ・バルバ・デズ・ゴオマ・グと合流。バルバから「調子はどうだ?」と聞かれると「順調だ」と返した。ゴオマから「こんな物を使うとは本気か?」と問われるが、ギャリドは気にしていない様子。トラックに備え付けられた線から「混んでるよ、この時間なのにさ。大木さんの方はどう?」という音が流れると、ギャリドは線機を取って「ゴオマさんもどう?」とおちょくっている。かわいいいじられたゴオマから「恥ずかしいぞ、リントの作った物に入って」と罵られ、怒ったギャリドはクラクションで反撃。絶するゴオマにドヤ顔で近寄り、「これは、これで、良いんだ」とトラックを大層気に入っていた。トラックを使って殺人を行うギャリドの試みはバルバも高く評価しており、「そうだな」と評した。

ゲゲルを再開したギャリドは幕張方面にトラックを走らせ、工事関係者6名を轢殺。次は女子大生3名を標的にし、バックしながら行き止まりへと追い詰めていく。そしてトラックとの間に女性たちを挟みこむと「ゴゼン ゲバババサ パビゲサセバギギ(背中からは逃げられない)!」と言い放ってアクセルを全開。哀れな女子大生は圧殺された。

調の結果、ギャリドが乗るトラックナンバー特定されて絞り込まれる。トライチェイサーを走らせるクウガと偶然すれ違った事でギャリドの存在に気付かれ、追跡を受ける。その中でトライチェイサーにゴウラムがくっつき、奇しくもゴウラムデビュー戦となった。千葉市内を走行中、サイドミラーで追跡に気付いたギャリドは急ブレーキをかけ、得意のバッククウガを轢こうと試みる。ギリギリのところで横へ回避されてしまうが、その直後にゴウラム突然停止。困惑するクウガの隙を突いて再びバックで轢こうとするが、寸前でドラゴンフォームになったクウガ逃げられた。ちなみにゴウラムはそのまま轢かれている。

トラックは勢い余って金網やドラム缶を薙ぎ倒しながら、施設にぶつかって止まった。それでもなお轢殺しようとトラックを発進させるが、高くジャンプされ、見失う。クウガを探すためトラックを降りたギャリドにクウガが襲い掛かり、戦闘になる。しかしギャリドの腕っぷしはからっきしだったので苦戦。挙句、ドラゴンロットで吹っ飛ばされてしまう。さらに吹っ飛ばされた先で、火ガソリンに引火し爆発。ギャリドが爆発に巻き込まれたため、一条刑事は第24号死亡を報告した。

中間報告にも現れないギャリドを見て、バルバはゲゲル失敗と判断。メ・ガドラ・ダを呼ぶようゴオマに示した。ちなみに新宿駅構内でゲリラを行ったためか、通行人からやたらとガン見されている。ギャリドが死亡した現場を警察が調したが、死体らしい死体が発見されず杉田刑事が怪しむ。そこへ桜井刑事が開けられたマンホールを発見し、ここから逃走した事が示唆される。実際ギャリドは生存しており、逃げた先にあったトラックを強奪。江東区亀戸若者5名を次々に轢殺した事で、警察雄介生存を認知。

ギャリドが国道14号線を西に逃走している情報を得た雄介は、先回りして待ちせを試みる。そして台東区内で捕捉され、再度クウガ戦闘になる。「今度こそ殺す」と息巻くギャリドはバッククウガを轢き殺そうとするが、これまた横に避けられて失敗。その隙にトラゴウラムアタックトラックの側面に当てられ、横転させられる。使い物にならなくなったトラックから脱出しようとするギャリドだったが、トラゴウラムアタックから生じた封印エネルギーの奔流に巻き込まれ、トラックごと爆死した。

episode17「臨戦」の冒頭で、ギャリドの死亡を伝える面が登場。それによると運転していたのは4トントラックのようである。

仮面ライダーディケイドでは

仮面ライダーディケイド第1話の「クウガ世界」にて再登場を果たす。

この世界でのギャリドは未確認生命体第7号と呼称されており、ン・ガミオ・ゼダ復活させるために女性警官を流血させずに殺するゲゲルに挑んでいた。北見倉庫内で婦警を一人殺したが、駆けつけた警官隊に包囲されて戦闘になる。原作と違ってトラックには乗っておらず、体ひとつで戦っていた。捕まえた警官二名を殺した後、多数の弾を浴びるが後ずさりさせる程度のダメージしか受けなかった。パトカー横転させる怪力を見せ、警官相手では優勢に戦っていたギャリドであったが、小野寺ユウスケ変身したクウガの妨を受ける。

この戦闘ではラ・ドルド・グと組んでおり、二人掛かりでクウガに挑む。当初は数の利を活かしてクウガを追い詰めていたが、八代刑事の「相手に付き合わないで、身軽に動いて!」という助言でクウガドラゴンフォーム変身ドラゴンロッドによる攻撃でギャリドとドルドの攻撃が捌かれ、最後は胸にスプラッシュドラゴンを受けて爆死。残されたドルドはガラスを突き破って逃走を図ったが、ブラストペガサスに射抜かれ後を追った。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/23(水) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/23(水) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。