「ロックマン7 宿命の対決!」とは、1995年3月24日にカプコンから発売された、スーパーファミコン用アクションゲームである。ロックマンシリーズの第7作目である。
2014年8月6日よりWiiUのバーチャルコンソールにて待望の移植版が配信。以降は各バーチャルコンソールや『ロックマン クラシックスコレクション2』に収録され現在に至る。
ちなみに、その移植以前に海外のみで発売されたPS2/GC「メガマンアニバーサリーコレクション」で他の本家ロックマンシリーズと共に収録されていた。
公式的な物ではないが、ファン達がロックマン7をそれまでのファミコン風にリメイクした作品も存在する。
シリーズ第7作目にして、本家シリーズで初めてスーパーファミコンで発売された作品。
機種をスーパーファミコンに移した事もあり、グラフィックは勿論のこと、BGMや効果音といった音響面も順当な進化を遂げている。ファミコン時代とは異なり、ロックマンや8ボスといったキャラクターも大きく表示される様になった。
一方で、基本性能が向上したハードでの発売という事もあり、ストーリー面に関しても前作からパワーアップ。
キャラクター側からの観点からも、ロックマンのライバルキャラ「フォルテ」やライト博士が開発した「ライトット」といった、以降のシリーズでもお馴染みになるキャラクターが初登場し物語を盛り上げる。
ワイリー博士の世界征服計画を、これまで何度も阻止してきたロックマン。
・・・はずだった。
ワイリー博士の身に何かあった時のために密かに封印されていたロボット達が動き出し、街とワイリー博士が収監されてい刑務所が襲撃され、ワイリー博士はロックマン達の目前で脱獄した。
ロックマンはワイリー博士を追う途中、「フォルテ」と名乗る謎のロボットに戦いを挑まれる。
今作から特殊武器にはXシリーズからL/Rボタンによる武器チェンジが逆輸入された。
順番は右から順にロックバスター→フリーズ→サンダー→ジャンク→ホイール→スラッシュ→ノイズ→ラップ→コイル→ロックバスター…となっている。
掲示板
101 ななしのよっしん
2024/10/12(土) 23:40:53 ID: Ohv9eIiUNW
>>100
正しくはシェードマンだぞ。
https://
102 ななしのよっしん
2025/01/07(火) 17:53:08 ID: H4UErb3PaZ
今思うとこのエンディングの件はライト博士はエックスを作ることになったきっかけじゃないかと思う
103 ななしのよっしん
2025/03/24(月) 11:35:54 ID: opxAoDWkDQ
一部のアイテムは作るのに必要なネジが足りていても、条件を満たさなければ作ってもらえない物が有る。
提供: やきざかな
提供: 足屋コーヒー
提供: メア
提供: _
提供: abyssluke
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/08(火) 20:00
最終更新:2025/04/08(火) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。