ロックマン7 宿命の対決! 単語


関連するニコニコ動画 67件を見に行く

ロックマンセブンシュクメイノタイケツ

6.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「ロックマン7 宿命の対決!」とは、1995年3月24日カプコンから発売された、スーパーファミコンアクションゲームである。ロックマンシリーズの第7作である。

2014年8月6日よりWiiUバーチャルコンソールにて待望の移植版が配信。以降は各バーチャルコンソールや『ロックマン クラシックコレクション2』に収録され現在に至る。
ちなみに、その移植以前に海外のみで発売されたPS2/GCメガマンアニバーサリーコレクション」で他の本家ロックマンシリーズと共に収録されていた。

公式的な物ではないが、ファン達がロックマン7をそれまでのファミコン風リメイクした作品も存在する。

概要

シリーズ第7作にして、本家シリーズで初めてスーパーファミコンで発売された作品。

機種をスーパーファミコンに移した事もあり、グラフィック論のこと、BGM効果音といった音響面も順当な進化を遂げている。ファミコン時代とは異なり、ロックマンや8ボスといったキャラクターも大きく表示される様になった。

一方で、基本性が向上したハードでの発売という事もあり、ストーリー面に関しても前作からパワーアップ
キャラクター側からの観点からも、ロックマンライバルキャラフォルテ」やライト博士開発した「ライトット」といった、以降のシリーズでもお染みになるキャラクターが初登場し物語を盛り上げる。

ストーリー

ワイリー博士世界征服計画を、これまで何度も阻止してきたロックマン

両者の戦いはワイリー博士逮捕、という形で幕を閉じた。

・・・はずだった。

ワイリー博士の身に何かあった時のために密かに封印されていたロボット達が動き出し、ワイリー博士が収監されてい刑務所が襲撃され、ワイリー博士ロックマン達の前で脱獄した。

ロックマンワイリー博士を追う途中、「フォルテ」と名乗るロボットに戦いを挑まれる。

今作で新たに登場した要素について

8大ボス(セブンスナンバーズ)

その他のボス

特殊武器

今作から特殊武器にはXシリーズからL/Rボタンによる武器チェンジ逆輸入された。
順番は右から順にロックバスターフリーズサンダージャンク→ホイール→スラッシュノイズラップコイルロックバスター…となっている。

  • ブルースシールド
    ブルースが所持しているおなじみの特定の条件で発生するブルース戦に勝利することで貸してもらえる。
    特定の弾を防御できるが、静止状態限定かつ方向も前方に限られ跳ね返す事も出来ない。敵によってはこれを使う事で安全に倒せるケースもあるが、わざわざ立ち止まって弾を防ぐ位なら基本的にさっさと敵を倒した方がよく、理にこのアイテムを装備する必要はほとんどない。
    ボスの攻撃はワイリーカプセルの追尾弾に限って防いでくれる…のだが、危険度の低い電撃弾のみで肝心の火炎・冷気弾は防げないというオチがついているのでやっぱり使えない。せめて全種防げるなら評価は大幅に変わっていたかもしれないが…。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/08(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/08(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。